過去ログ

                                Page     123
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼大手2社の違いは?  momo 03/4/5(土) 12:30
   ┗Re:大手2社の違いは?  スチュワーデス塾 03/4/11(金) 3:31

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 大手2社の違いは?
 ■名前 : momo
 ■日付 : 03/4/5(土) 12:30
 -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして。私は今年から大学3回生になりました。本格的に就活を始めるのは今年末になるのですが、最近企業研究を始めました。私はCabin crewを目指しているのですが、JALとANAの大きな違いは何なのでしょうか?私は、基本的に海外フライトのアテンダントとして働きたいのですが、以前JALでは国内線で最低2、3年は経験を積んでからでないと、海外線にはフライト出来ないという噂を聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?そして、ANAでは海外フライト出来るアテンダントになるためには、どのようなことをしなければならないのでしょうか?よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:大手2社の違いは?  ■名前 : スチュワーデス塾  ■日付 : 03/4/11(金) 3:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼momoさん:

JALもANAも、機内での仕事に違いはありません。制度では、いろいろな面で違います。両社とも国内線、国際線を持っていますので、客室乗務員には、両路線を飛んでもらわなくてはなりません。ANAでは国際線、国内線担当乗務員がそれぞれいます。JALでは、全員が国際線、国内線を飛ぶことになっています。ただし、JAL/JAS統合がありますので、今後、制度が変わる可能性もあります。また、職種制度、職務内容、昇格制度なども違います。

新人の場合、ANAでは、入社時に、将来、国際線か国内線の希望を聞きます。希望にもとづき配属されますが、必要人数の関係から、全員希望どおりとはいかないようです。そして、国際線⇔国内線の異動はなかなか大変だと聞いています。JALでは、最初の2年もしくは3年は、国内線を乗務することになっています。その中から、日常の仕事ぶり、英語力等を判定し、国際線に移行させるようです。

これらの制度は、それぞれの航空会社の今までに至る経緯の違いから来ていると考えられます。ANAは国内線主体の航空会社であり、JALは国際線主体でした。

国際線を希望するのであれば、国際線乗務員としての資質を備えなければなりません。それは、英語力であったり、国際感覚であったり、国際線旅客向けのサービスを提供できる資質であったりします。航空会社は、それらを総合的に勘案し、配属を決めると思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 123