STWDS.COM

   「努力しても成功するとは限らない。しかし、成功した人は必ず努力している」

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
92 / 109 ページ ←次へ | 前へ→

悩みなんですけど。。[2]  /  すみませんでした![0]  /  心に決めました[1]  /  あきらめなければいけない...[1]  /  初めまして。[2]  /  大手航空会社グループ社員...[1]  /  こんばんは![1]  /  GHについて[1]  /  顔について[1]  /  髪型について[2]  /  

悩みなんですけど。。
 みっき〜  - 03/8/19(火) 16:54 -

引用なし
パスワード
     あの、私足の幅があって、足24〜5cmもあるんですよ!!
すっちーって、みんな足のつま先の方が“キュッ”となってるのをはいてるじゃないですか。だから、なれないのでしょうか?(泣)おしえてください!!!

Re:悩みなんですけど。。
 現役ミホ  - 03/8/22(金) 23:52 -

引用なし
パスワード
   ▼みっき〜さん:
>  あの、私足の幅があって、足24〜5cmもあるんですよ!!
>すっちーって、みんな足のつま先の方が“キュッ”となってるのをはいてるじゃないですか。だから、なれないのでしょうか?(泣)おしえてください!!!

どうも。ミホです。
身長が高い人はたいてい24〜25cmぐらいもしくはそれ以上、
あるのではないでしょうか。きっと、みっき〜さんも背が高いのでしょうね。
幅はどうなんでしょうか?市販の靴では入らないの?
制服の貸与品として靴のサイズは(ワイズも)大きいものまで取り揃えられています。外資系ではサンダルという会社もありますし、そんな大きな問題では
ないように思えます。
採用試験はもう受けられたのですか?
試験時に、足先まで見て「幅広で大きいからだめだ」と判断する試験官は
いないと思いますし、採用試験時には、そういうところは見られていないと思います。
なのでご安心を!
結構自分の足に合った靴を履いている乗務員もいますしね。

ちなみに、個人的なことで大変恐縮ですが
「すっちー」と言われることには不快感があります。
だからどうしろということはないのですが、そういう気持ちもあるということを
わかっていただけたら嬉しいです。

Re:悩みなんですけど。。
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 03/8/24(日) 12:06 -

引用なし
パスワード
   ▼みっき〜さん:

>  あの、私足の幅があって、足24〜5cmもあるんですよ!!
>すっちーって、みんな足のつま先の方が“キュッ”となってるのをはいてるじゃないですか。だから、なれないのでしょうか?(泣)おしえてください!!!

このHPに“塾”と名前をつけたのは、ここでは、皆さんに社会人になる準備をしていただきたいと考えたからです。当塾が、その勉強のキッカケになればと思っています。あなたの文章からすると、あなたは、まだ高校生か中学生だと推測しています。これからは言葉の使い分けができるようになるとよいですね。この塾へ質問するときは、できるだけ丁寧な言葉を使ってみてください。丁寧な言葉づかいは、魅力的な女性になるための第一歩なのです。

現役ミホさんへの返信をみると、あなたはとても素直な女性のようですね。ガンバッテください。

・ツリー全体表示

すみませんでした!
 みっき〜  - 03/8/23(土) 12:00 -

引用なし
パスワード
    すみませんでした!やっぱり、『すっちー』って言われるのってやな人もいるんですよね〜。ほんとスイマセンでした。今後は、いやな人もいることも考えて、発言したいと思います。すいませんでした!


 よかった!!足は、関係ないのですね。ほんと、心配だったんですよ。
私の、変なくだらない質問にも丁寧に答えてくれてありがとうございました!!

・ツリー全体表示

心に決めました
   - 03/8/14(木) 11:43 -

引用なし
パスワード
   ミホさん以前CAかGHかの転職の悩みで相談させていただきました、花、です。
お返事有難うございました。

実はあの後、GHにて内定を頂きました。悩みに悩んだ末、再び辞退いたしました。

私はCAになれればどんな苦労も努力もすると意気込んでいましたが、自分の気持ちをごまかして、今居る状況から逃げ出す為にGHになり回り道をするところでした。
なんと表現したらいいかわかりませんが、とにかくミホさんのアドバイスを頂いて
1.今の仕事を続けながら、忍耐力、航空知識、自信を身につけようとおもいました。
2.足りない英語、筆記対策を納得行くやり方で克服する。
3.日常周囲に目を向けで生活する。
などが必要であると気づき一日も早くクルーになるため、もう逃げないことに決めました。夢は実現させる為にあるんですよね。

今後また悩むことも多いと思いますが、また相談させてください。

☆ミホさんに勧めていただいた本ですが、翌日すぐに購入し、今ゆっくり心に響かせながら読み勧めています。読み終えたら、そのときの気持ち,感想を報告させていただきたいと思います。

Re:心に決めました
 現役ミホ  - 03/8/14(木) 16:10 -

引用なし
パスワード
   ▼花さん:

ミホです。花さんが選んだ道頑張って歩いて欲しい。
つらい決断だったと思います。はたして私のアドバイスが
よかったのかどうかも今でもわかりませんが
花さんには迷わず進んでいって欲しいと思います。
後ろは振り返らずに自分の夢を思い描いて前に進んでください。
立ち止まったらまた、そこで自分が納得するまで考えて!
GO ON!!自分の力を信じて。

・ツリー全体表示

あきらめなければいけないのでしょうか
 さえ E-MAIL  - 03/8/12(火) 15:42 -

引用なし
パスワード
   私は中学3年生でスチュワーデスになることを夢みています。ですが今151しか身長がないのです。あきらめなくてはいけないのでしょうか。お返事まってます

Re:あきらめなければいけないのでしょうか
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 03/8/13(水) 14:26 -

引用なし
パスワード
   ▼さえさん:

あなたは、努力する前にあきらめてしまう人ですか、それとも、努力をし続ける人ですか。夢だけを見て、努力をしていない人を多く見受けます。夢を達成できるかどうかは、あなたの努力次第です。背丈は、高校時代にぐっと伸びていくものですが、それも、あなたが意識して日常生活を送るかにかかっています。

夢を達成している人は、見えないところで努力をしています。それを人に見せないだけです。

・ツリー全体表示

初めまして。
 アヤミ  - 03/8/10(日) 17:57 -

引用なし
パスワード
    私は短大1年生で将来FAになることを目指しています。ズバリ皆さんにお聞きしたいのですが、友達から聞いた噂で『客室乗務員とグランドホステスの面接試験は面接で好印象でも接客業の経験がなければ確実に落とされる』というのを聞きました。これまで《面接試験は内面重視》と聞いていたので接客業の有無で合否を決めてしまうのか、と正直驚きました。この噂はほんとうなのでしょうか?

Re:初めまして。
 現役ミホ  - 03/8/10(日) 23:14 -

引用なし
パスワード
   ▼アヤミさん:

こんばんは。はじめまして、ミホです。
そのうわさは絶対嘘です。
大丈夫です。安心してください。
そのようなことで合否を決めるということはありえないと思います。
参考程度になるとは思いますがそれで決めるってことはないですよ。
アヤミさんは、接客業のアルバイトなどしたことはありますか?
私のバイト人生の中では、ほぼどれも接客業でしたが。
ま、好きだったんですけどね。
こんなうわさは気にせずに、自分を信じて頑張ってくださいね。

ありがとうございます。
 アヤミ  - 03/8/11(月) 16:13 -

引用なし
パスワード
   ▼現役ミホさん:
 お忙しい中、お返事ありがとうございました。今レスを読んで、ほっとしました。実は家の事情などで私はまだ接客業の仕事に就けていなくて、この噂を聞いた時、面接でもし接客業の有無を聞かれたらどうしたらよいだろうと内心とても不安でいました。でもミホさんの言葉通り、噂に惑わされず自分に自信を持って、今できることを頑張ろうと思います。

・ツリー全体表示

大手航空会社グループ社員⇒GH⇒CA
   - 03/8/10(日) 14:36 -

引用なし
パスワード
   [本文なし]
始めまして。私は現在大手航空会社のグループ会社に勤務しております。2年前新卒でCA
を目指しましたがご縁がなくGHと現在の会社の両方から内定を頂き現在にいたっております。CA志望だったため現在の会社の詳しい業務等を理解しないで入社いたしましたので、かなり苦労しました、

一度は今の会社で数年頑張ればCAに。。。と考えましたが、今の仕事を続けても未来が見えず転職を考えました。
その一つとして一度は断念したGHも考えております。
CAを見ながら働くのは辛いと思いますが、いまの仕事は上司のセクハラ、お茶、コピー
いわれのない苦情、低賃金、同期には恵まれない、等など本当に多くのことに耐えてきました。
私にもプライドがあります。今の会社に居るよりはGHとしてお客様に直接お会いできる仕事、そして空港では華やかなイメージのGHのほうがましかもしれないと思いました。
もちろんGHの辛さは心得ています。友人もたくさんおりますが、しごとを楽しんでいる人はあまり居ません。
そこで今悩んでいることは、将来CAを目指す私は、今GHになってもいいのかと言うことです。受験では休みを取ることになりますしグループ会社ですと内緒に。。というわけには行きません。今の会社も、転職後も、2年弱で退職しては、CA受験で不利でしょうか?CAになるためには今の状態では、英語力、学力、体力が足りません。
GHなら仕事の中で見に付けることができるとも思います。
私事で申し訳ございません。
誰にも相談できず悩んでいます・

Re:大手航空会社グループ社員⇒GH⇒CA
 現役ミホ  - 03/8/10(日) 23:05 -

引用なし
パスワード
   ▼花さん:

はじめまして、ミホです。
なにから書いてよいのかわかりませんが・・・。
今のお仕事はどのようなものだかわかりませんが
まだ二年目ですよね?
つらいのはしょうがないのかなぁとも思いましたが
それでは花さんへのお答えになってないですね。スミマセン。

ただ、もしこの先GHへの転職があったときに、
同じ会社であれば、今の所属先に問い合わせが行くのでは?と考えてしまいました。はっきりとしたことではないので、あくまでも私の想像ですが。
後輩にはGHからCAになった者も何人かいますので、
その道は残されていると思います。
そのときに、今の上司はあなたのことをGHとして適していると推薦してくれます
でしょうか?
今は少しつらいとは思いますが、今与えられたことを一生懸命やるしか
ないのではないかなーと思います。
ちょっとキツイ回答でしょうか?一生懸命やっている人間は必ず見てくれている
人がいると思うので。花さんが見込みのある人間で
上司が色々難題をつけてあなたを鍛えているという考え方はできませんか?
私だったら、見込みのある出来る子には厳しく指導しています。
その厳しさに耐えられると見込んでつらいだろうが頑張ってほしいという
気持ちを込めて指導育成しているのですが。

二年前にGHになることをやめたのはなぜなんでしょうか?

>私にもプライドがあります。今の会社に居るよりはGHとしてお客様に直接お会いできる仕事、そして空港では華やかなイメージのGHのほうがましかもしれないと思いました。

過去の回答でGHの仕事について塾長が投稿されているのをご覧になりましたか?
どの仕事もイメージではないのです。
二年前に、GHをけって今の仕事に就くことを決めたのも花さんですよね?
今の仕事、納得するまで継続するということは考えられませんか?
自分で納得するということは自信につながり、次の仕事にも
活かせるような気がするのですが。
やはり短期間で転職をするということは、マイナスイメージにつながる恐れが
あるように思います。
CAも訓練して一人前にするまでに会社は経費をかけますから
短期間でやめられるような方は採用しないのではないでしょうか?
これはあくまでも私のイメージですので、絶対とは限りません。
どうするかは花さんが決めることですし、自分が決めたことを
志半ばで断念する癖をつけて欲しくないのです。
花さんの目標は、CAになることですよね?
そのためになにを今すべきなのかは、じっくり考えてみて欲しいです。

>GHなら仕事の中で見に付けることができるとも思います。

そうでしょうか?今できないことを違う環境になったら
できるということはないと私は思います。
今の仕事に就いていてもCAになるための勉強はできるのではないでしょうか?

私の中で、仕事が楽しいと思い始めたのは5年目あたりからでした。
やはり最初はつらく、いつやめようかと考えた時期もありました。
自分で決めたことですからとりあえず5年は自分で頑張れるだけ頑張ってみようと思い今に至るわけですが・・・。
最初から楽しい仕事はありません。
でも、楽しくするのもそうでないものにするのも自分次第であると
今はわかります。

つらい状況にいる花さんにはキツイ言葉かもしれませんが
今一度自分のアピールポイント、ウィークポイント振り返ってみては
いかがでしょう?
自分がつらく頑張った後に、仕事の楽しさがついてくるのでは?

最後に、花さんに是非読んで欲しい本があります。

浅見帆帆子著『あなたは絶対!運がいい』グラフ社

私はまだ忙しくて読んでいないのですが
プラスパワーがでてくるみたいです。
是非読んで感想などもいただけると嬉しいです。
またいつでも投稿してください。
私に出来る限りのお手伝いをさせていただきたいと思います。
是非是非、頑張ってください!!

・ツリー全体表示

こんばんは!
 England Girl E-MAIL  - 03/8/9(土) 22:46 -

引用なし
パスワード
   はじめまして!国際線のCAになりたい学生です。今年から航空関係の専門学校に通ってます。国際線のCAになりたい場合は資格はどのくらい採ればいいんでしょうか?あと国際線と国内線はどちらのほうがなりやすいんでしょうか?

Re:こんばんは!
 現役ミホ  - 03/8/10(日) 22:26 -

引用なし
パスワード
   ▼England Girlさん:

はじめまして、ミホです。
投稿ありがとうございます。
うまく答えられるかわかりませんが私の思うところを書いて見たいと思います。

国際線のCAになる場合は、最低TOEIC600点以上の実力が必要とされています。
現在、国際線を飛んでいる国内航空会社は募集要項に必須項目として挙げている
と思います。他の外国語もあればなおいいのではないでしょうか?

国際線と国内線はどちらがなりやすいということはありません。
ただEngland Girlさんが、外資系航空会社を視野に入れているということで
あれば、相当な語学力と国際力が必要となってくると思います。
なぜ、国際線のCAになりたいのかという明確な目的意識はありますか?
そもそもなぜこの職業に就きたいのか、という基本的なところはどうでしょう?
同じ接客業という点では国際も国内も違いはないと思います。
しかも、今は、毎年どの航空会社も定期的に新卒を取っているわけではないので
England Girlさんが受験するときにどこが募集しているのか、わかりませんよね。
その会社に入ったら自分はどのような活躍ができるのか、
きちんと言葉で表すことができるように、目指す会社のことを
勉強しておかれるのもよいかと思います。

こんな感じで書いてきましたが、足りないところがあれば
塾長から補足説明があると思います。
是非、頑張って基本的な部分をもう一度考えてみてください。
またわからないことなどありましたら是非ご投稿くださいね。
待ってます。

・ツリー全体表示

GHについて
 GH希望者  - 03/8/7(木) 18:49 -

引用なし
パスワード
   私はこの冬に大学受験をする高校生なんですが、
GHは専門学校や短期大学の方が有利だったりしませんか???
こんないい方失礼ですがGH.CA,だったらCAの方が大変だからGH
は逆に簡単ではないですか???
それではお願いします。

Re:GHについて
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 03/8/8(金) 14:16 -

引用なし
パスワード
   ▼GH希望者さん:

あなたは、将来、GHになりたいと考えていて、そのための進学相談なのか、質問の主旨がよく分からないところがありますが・・・。

航空会社での旅客担当部門の仕事は、A地点からB地点まで、旅客が、快適に、安全に移動できる手助けをするのが主です。そして、飛行機が出発する迄と到着した後、旅客対応するのがGHであり、機内ではCAが担当していることは、あなたも知っている思います。

それぞれ与えられた任務があります。GHの任務は、旅客が機内で快適に過ごせるよう、座席のアレンジをしたり、手荷物を預かったり、到着国入国に必要なVisaなど必要書類を確認したりします。到着地では、不慣れな海外空港で、旅客のお手伝いをしたりもします。

国際線チェックインカウンターの仕事を例にあげ説明してみましょう。

お客様がチェックインカウンターに来ると、航空券を見て、搭乗予約の有無やファースト、エグゼクティブ、エコノミークラスクラスなのか確認します。予約時に座席指定をしている場合もあります。また、パスポートや到着国に必要なVisaなどを確認します。旅客がそれらの必要な書類を所持していないと、到着してから相手国に入国できません。入国できない場合は、その旅客を運んだ航空会社が責任を持って送り返さなければなりません。国によっては書類不備の旅客を運んできた航空会社に罰金を課すこともあります。それらを確認した後、旅客に搭乗券を渡します。そして、預託手荷物を預かります。搭乗クラスによって、無料で預かることができる重量が違います。また、安全上の問題から、預かることができるものとできないものがあります。一人で何十人ものお客様のチェックインをテキパキをこなしていかなければなりません。

身体が不自由な方も搭乗することがあります。障害の具合によって着席座席に制限がある場合があります。2階席や非常口付近の座席を提供できないことがあります。座席には、身体が不自由な方が、座席への出入りがたやすくできるように、通路側のひじ掛けがあがるようになっている席があります。赤ちゃん連れには、機内スクリーンの前の座席を提供します。スクリーンの下側には、飛行中、赤ちゃんを寝かせておける簡易ベッドを設置できるようになっているからです。食事制限のある旅客がチェックインしてきた場合は、搭載係員に対し、特別食の搭載を依頼し、CAに情報を流します。特別食は20種類以上あります。宗教上、病気による食事制限などいろいろの理由で、特別食のリクエスをする旅客がいます。チェックインカウンターで、この座席が欲しいとリクエストする旅客もいます。その座席が空いていれば提供しますが、すでに他の旅客に提供してしまっている場合もあります。状況によっては、座席アサインを調整しなければなりません。ほとんどのお客様に搭乗券を渡してしまった後に、5人連れの家族がチェックインしてくることもあります。すでに残っているのはバラバラの座席ということもあります。一緒に座りたいとリクエストされるかもしれません。外国人旅客の場合は、これらのことをすべて英語で受け答えしなければなりません。

ジャンボジェット機には、450人前後の旅客が搭乗します。皆さんが快適な空の旅をできるよう、搭乗するまでに、いろいろ準備しているのがGHなのです。これらの仕事をこなすためには、必要な情報や知識をいつも吸収しておくことが大切です。そして、正しい情報や知識に裏付けられた判断をしなければなりません。

それぞれの役割は違いますが、CAに要求される能力も、GHに要求される能力も、ほとんど変わりがないと言えます。空港には、ベテランGHもいます。新人GHもいます。新人の人は、新人にできる仕事を与えられます。あなたには、なにか簡単そうな仕事をしているように映っているのかもしれませんが、毎日勉強していないと、よいGHの仕事はできません。

GHになるには、専門学校や短大が有利がどうか分かりません。GHの仕事は、航空会社の小会社で、空港業務専門会社が請け負っていることが多いようです。地方などでは、専門、短大出身者を中心に採用している会社があるのかもしれません。CAの場合も、航空会社によって、4大、短大、専門出身の構成比率が違うのと同じです。

・ツリー全体表示

顔について
 ANN E-MAIL  - 03/7/30(水) 15:52 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。ANNといいます。
私は将来スチュワーデスになりたいと思っているのですが、自分の顔にコンプレックスがあるんです。
私の目は一重なのですがメイクをしても寂しい感じに見えてしまうんです。同じ大学の子で一緒に目指しているのですが、その子は二重のパッチリでなおさらコンプレックスが強くなってしまうんです。スチュワーデスになるには二重でなくてはならならないのでしょうか?やはり写真で落とされてしまうのでしょうか?教えてください。

Re:顔について
 現役ミホ  - 03/8/2(土) 0:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ANNさん:

はじめまして、現役ミホと申します。
ここで塾長のお手伝いをさせていただいてます。

さて、コンプレックスがあるということですが、
それを逆手にとるということはできませんか?
絶対二重でないとダメなんていうことはありません!
大丈夫です!自信を持ってください。
メイクをしてもさびしい感じということは、二重の人用のメイクでは
ないでしょうか?
一重でも女優の「りょう」さんはとても目力がありますよね?
一重でもその魅力が最大限にだされるようなメイクを研究されてみては
いかがですか?
一度、プロにメイクしてもらうとか(今は美容院でもやってもらえますよね?)。
メイクテクニックのある美容院で一度、メイクしてもらえば
自信がつくのでは?
その後写真撮りにいって、そのメイクを自分で研究すれば
コンプレックスから脱出できるのではないかなーと思います。
ポイントは自分のことを好きになることです。

こんなので参考になりましたでしょうか?
なにか他の案があれば是非投稿してください。
またどのような小さいことでも質問がありましたら
お寄りくださいね。
コンプレックスと自信は紙一重ですよー!
頑張ってください!

・ツリー全体表示

髪型について
 さや  - 03/7/9(水) 6:51 -

引用なし
パスワード
   12日にJASの1次試験を受験する者です。
私は髪が肩より5cm下くらいなのですが、本などで受験の際はシニヨンにした方が良い、という話を多く聞きます。私は今までシニヨンを作ったことがなくて自信がないのですが、今からでも練習してシニヨンで面接に臨むべきでしょうか?(その場合はネットのついているヘアーアクセサリーを買うのですよね??)
もし、1つにまとめる(結ぶ)髪型で支障がなければ、そちらの方をしたいのですが...
基本的な質問で申し訳ありません。実際受験された方、または実際客室乗務員としてご勤務の方のご意見をお伺いできればと思います。
よろしくお願い致します。

Re:髪型について
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 03/7/10(木) 2:03 -

引用なし
パスワード
   ▼さやさん:

面接官は、接客にふさわしいかどうか観察しています。手入れが行き届いているか、清潔感があるか、品があるかなどを観ています。かならずしもシニヨンにする必要はありません。本などでは、それが無難であるということで勧めているようです。

シニヨンに慣れていない方は、襟足の処理が充分でないことがありますので、注意してください。セミロングのままでもよいですが、その場合は、耳が出るようにするとよいです。髪が肩から前に来ないようにしてください。ひとつにまとめるのも、無難な方法かもしれません。

Re:髪型について
 さや  - 03/7/10(木) 21:50 -

引用なし
パスワード
   ▼スチュワーデス塾さま:
丁寧なアドバイスをありがとうございます。自信をもってひとつに結んでいこうと思います。
さて、いよいよ明後日です。十分な準備ができたとはいえませんが、精一杯がんばって、そして楽しんでこれたらと思います。
さや

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
92 / 109 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
194,581
C-BOARD v3.21 is Free.
キャビンアテンダントになる知識と教養をスチュワーデス塾で身に付けよう