STWDS.COM

   「努力しても成功するとは限らない。しかし、成功した人は必ず努力している」

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
87 / 109 ページ ←次へ | 前へ→

ありがとうございます[0]  /  はじめまして[1]  /  靴選び[2]  /  雑誌について[3]  /  はじめまして。[1]  /  華とは?[2]  /  こんばんわ。[1]  /  RE>すましていると・・...[0]  /  体型の歪みについて[2]  /  黙っているとすましている...[1]  /  

ありがとうございます
 さおり  - 03/11/28(金) 15:58 -

引用なし
パスワード
   ミホさんお返事どうもありがとうございます。これからも、いろんな情報を集めて自分の夢に向かっていきたいと思います。私は今フランス語の勉強をしているので、それを仕事でも活かせるぐらいにがんばります。

・ツリー全体表示

はじめまして
 さおり E-MAIL  - 03/11/27(木) 19:18 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。私は今大学1年で、フライトアテンダントのお仕事に興味があります。で、突然なのですが、フライトアテンダントやグランドホステスになるにはピアスはだめなんじゃないかと聞いたのですが、どうなのでしょうか?ちょっと気になったのでよかったら教えてください。

ピアスについて
 現役ミホ  - 03/11/27(木) 22:16 -

引用なし
パスワード
   ▼さおりさん:

こんばんはー。ミホです。
さて、ピアスですね。私はしています。
乗務員は落とす可能性のあるイヤリングよりもピアスのほうが
いいようです。実際、少し前まではイヤリングは禁止でした。
私が勤めている航空会社では、今はどちらでもOKです。
色々制約はありますけどね。
ただ、面接に片耳にジャラジャラつけていくのはNGだとは思いますが・・・。
なので、清潔感のあるアクセサリーでしたら、大丈夫です。
安心してくださいね。

・ツリー全体表示

靴選び
 ゆきな E-MAIL  - 03/11/25(火) 12:06 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。私は現在大学3年で客室乗務員を目指しています。これから就職活動に向けてスーツなどを買いに行こうと思っているのですが、私は身長が173cmあります。雑誌などを見るとヒールの高いもののほうが姿勢がよくなると書いてあります。私が履いたらものすごく高くなってしまうので低いものを買おうか迷っています。本当に個人的な質問になってしまって申し訳ないのですが、是非なにか良いアドバイスをいただければ嬉しいです。

Re:靴選び
 現役ミホ  - 03/11/26(水) 20:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆきなさん:

こんにちは、ミホです。
就職活動ですか。大変だと思いますが頑張ってください。

さて、靴選びですね。
173cmもあるのですか!うらやましいですねー。私は低いほうなので
背の高い方に憧れます。もちろん、ヒールも高いものが好きです。
普段からヒールのある靴は履いてらっしゃいますか?
突然、履き始めても慣れない靴では、歩き方がおかしくなると
思います。客室乗務員は3cmほどのヒールの靴で乗務していますので
3cmぐらいのものを探してみてはどうですか?
是非、今から購入して歩き方をマスターしてください。
膝が曲がらないようまっすぐ歩けるように心がけてみてください。
今は背が高い方が多いので気にしなくてもいいと思います。
高いヒールを履いてもおかしくないように思います。
それぞれ好みがありますしね。背が高くても5cmのヒールが好きな同僚もおります。
なので、自分に合った靴を探して履き慣らすのが一番です。
キレイな歩き方ができるよう頑張ってみてくださいね。

Re:靴選び
 ゆきな E-MAIL  - 03/11/27(木) 17:04 -

引用なし
パスワード
   ▼現役ミホさん
お返事ありがとうございました。私は普段は、スニーカーではなくヒールを履いているのですが、やはり身長がコンプレックスで低いヒールを履いています。高いヒールを履くと身長が気になってしまってついつい背中が曲がってしまいます。これが足を引っ張らないようにふだん歩くときは姿勢に気をつけるように心がけているのですが。だから逆に高いものを履いても気にならないぐらいの身長がとても羨ましいです。女性らしく思うんですよね。現役ミホさんのアドバイスを参考にして自分にあった靴やスーツを探しに行ってきます。靴選びの迷いがなくなりました。本当にありがとうございました。

・ツリー全体表示

雑誌について
 愛結 E-MAIL  - 03/11/24(月) 9:34 -

引用なし
パスワード
   スチュワーデスについての雑誌というのは、どのようなものがあるのですか。分類としては、どのような雑誌に分類されるのですか。本屋さんでなかなか見つけることができません。雑誌名などを教えてくれませんか。

Re:雑誌について
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 03/11/24(月) 19:30 -

引用なし
パスワード
   愛結さんは、まだ中学生なのでこれらの雑誌を探すのになれていないようです。本屋さんのどのコーナーに行けばよいのか、どなたか教えてあげてください。

Re:雑誌について
 通りすがり。  - 03/11/25(火) 12:49 -

引用なし
パスワード
   愛結さんこんにちは。

私は今年の夏くらいからCAを志望し始めたものです。
まったく航空業界に無知で、雑誌があることすら知りませんでしたが、
ある本から「エアステージ」という雑誌があることを知りました。
イカロス出版というところから出ています。
そういう雑誌があることはわかったんですが、広い広い店内でまったく探しだせず、
結局聞きました・・・^^;
お店によっても違うと思いますし、置いてない書店もあるようですが(私が住んでいる地域?!)
乗り物系の雑誌があるところにあったような・・・
飛行機や鉄道などの雑誌がまわりにあるような気がするんですが…

曖昧でごめんなさい。
私は決まったお店でずっと買っているので、すぐ探し出せるんですが(覚えてる)
きちっと文章で説明するとなると難しいですね…なにせ記憶が曖昧なので^^;
ちなみにエアステージは毎月28日発売です。もうすぐですね。
(地域によっては入荷が遅く30日だったりします。私の地域ですが…^^)
過去1年分は注文もできますよ。

私が知っている雑誌はそれだけです。
他にもあるかもしれないので、誰か知ってる方教えてくださ〜い。

通りすがり。さん!
 現役ミホ  - 03/11/26(水) 21:24 -

引用なし
パスワード
   早速の回答ありがとうございます。
以前からお返事しようと思っていたのですが、遅くなってしまい申し訳ありません。
とてもわかりやすく適切な文章で私も通りすがり。さんのような文章を
書くことができるように、みなさんにきちんと伝えることができるように
努力します。
通りすがり。さんの理路整然とした文章に憧れます。
きっと、現実世界でも大人の女性なのだろうと感じました。
ネットで相手に伝える文章を書くという作業はとても大変なものですよね。
私も日々、勉強していますがなかなか・・・。
塾長も私も、みなさんからのたくさんの情報交換の場所にしたいと
考えておりますので、また色々な疑問に思ったこと、日々感じたことなど
是非投稿してください。2wayだけでなく多角方向からのコーナーになったら
いいな。good communicationを取ることも乗務員の大事な素質だと思います。
楽しみにお待ちしております。

それから、これから少し忙しくなるので回答が遅くなるかもしれませんが
みなさんからの質問疑問など投稿楽しみにしています。

・ツリー全体表示

はじめまして。
 あずさ E-MAIL  - 03/11/25(火) 18:15 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
偶然このサイトを見つけたので来てみました。

私は現在短大1年生で、CAになるのが夢です!
今日本屋さんにTOEICの問題集を見に行ったら、
始めて『エアーステージ』という雑誌を見つけました。
「こんな雑誌あったんだ〜」といまさら知ったことに少し後悔しました...。
実際に読んでみるとためになることばかり書いてあったので、
これからもずっと読み続けていこうと思います。

ところでいきなりですが、私はあまり肌の状態がよくありません。
ニキビや吹き出物がよくできてしまうんことが悩みです。
現役CAの方でアドバイスしてくださる方がいたらお返事お待ちしています。

Re:はじめまして。
 現役ミホ  - 03/11/26(水) 21:09 -

引用なし
パスワード
   ▼あずささん:

はじめまして、ミホです。
ここで塾長のお手伝いをさせていただいてます。
愛結さんへの回答もありがとうございます。
私も『エアステージ』しか知りません。昔は『スチュワーデスマガジン』という
名前でしたね。いつから変わったんだろう・・・。
私も試験前は隅から隅までよく読みました。ほとんどそれを参考にしてました。
今はどういう内容になっているのかわかりませんが、
採用試験直前情報みたいなのもあったように思います。

>ところでいきなりですが、私はあまり肌の状態がよくありません。
>ニキビや吹き出物がよくできてしまうんことが悩みです。
>現役CAの方でアドバイスしてくださる方がいたらお返事お待ちしています。

ニキビですねー。これは悩みますよね。今はアダルトニキビ・・・になってますます
悲しい現実です。
以前、ニキビが一時期大量発生したときに行ったものを紹介しますね。
顔を洗う前に、濡らしたタオルを電子レンジでチンして(40秒ぐらいかな?)
毛穴を開かせてからお風呂に入ります。
私はメイク落としはオイルなので蒸しタオルでふき取ってしまいます。
まぁ即効性は期待できないかもしれませんが、私には効き目がありました。
あと、以前TVの番組でやっていた
めがね拭き洗顔もたまにやります。めがね拭きに洗顔料をつけてあわ立てて
ホイップみたいな泡を作ってから、その泡で洗い最後に軽く(ココがポイント!)
軽くですよ、めがね拭きでクルクルと円を描くように洗って終了です。
なんとなく、毛穴も締まったように思います。
是非試してみてくださいね。
こんなので参考になったでしょうか・・・・。

・ツリー全体表示

華とは?
 CA志望  - 03/11/20(木) 23:52 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
CAになるには華やかさが必要だと思うのですが、それはどのように身につけられるものなのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いいたします。

Re:華とは?
 現役ミホ  - 03/11/22(土) 4:23 -

引用なし
パスワード
   ▼CA志望さん:

おはようございます。ミホです。
吹く風に冬の気配を感じる今日この頃ですがみなさんいかがお過ごしですか?
さて、CA志望さん、華やかさですね。
そうですねえ。
華やかな人・・・・
そこにいるだけで存在感がある人、
笑顔が素敵な人
なんらかのオーラを感じさせる人
など、私なりに考えてみましたがCA志望さんはどのように
感じますか?
華やかさがある人が身近にいらっしゃいませんか?
その人の素敵だなぁと思うところをマネするのはどうでしょう?
華やかさというのは個人的な感覚だと思うので
CA志望さんがいいなぁと思うところを身に着けた方のしぐさや
考え方を学ぶのがいいと思います。
華やかさは外見だけではなく内面からでる人間性かとも思います。
私も日々努力をしていますが、素敵な人々を観察するのが
好きですねぇ。幸い、周りにたくさんいらっしゃるので・・・。

以前に塾長に紹介していただいた本も読んで
なるほどなぁと感じたことも多々ありました。
また紹介しておきます。

『花のある人 花になる人―ゆっくり輝くための100話』草柳 大蔵著(グラフ社)

よかったら参考にしてみてください。

Re:華とは?
 CA志望  - 03/11/25(火) 0:05 -

引用なし
パスワード
   ▼現役ミホさんへ
先日は早速お返事いただき、ありがとうございました!
とても参考になりました。早速本屋で紹介していただいた本を探してみます!!
ただ外見をきにするだけでなく、内面も充実させていこうと思います。
ほんとうにありがとうございました。
日に日に寒くなってきていますが、お体に気をつけてお仕事頑張ってください☆
またよろしくおねがいたします。

・ツリー全体表示

こんばんわ。
 美佳 E-MAIL  - 03/11/19(水) 21:12 -

引用なし
パスワード
   また伺いたい事があり、こさせていただきました。
私は今TOIECを勉強しているところなんですが、英検は中学の時に一回だけ受けて3級しか持っていないんですが、英検も持っていなければいけないのでしょうか?
教えて下さい、お願いします。

Re:TOEICと英検
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 03/11/20(木) 7:44 -

引用なし
パスワード
   ▼美佳さん:

最近は、どの企業も、採用に際して、TOEIC点数を一つの目安にしているようです。航空会社も、応募者の英会話力をTOEICの点数で見る傾向にあります。また、エントリーシートにも、TOEIC点数を記入させるケースがほとんどです。国内系の場合はTOEIC 600もしくは英検2級のうち、どちらかを取得していれば、問題はないと思います。これらは、日常英会話をある程度こなせるレベルです。採用担当者は、皆さんが申請した英語資格を、参考程度に見ているはずです。TOEIC資格を取得していなくても、実力があればよいのです。

大切なことは、TOEICにしても英検にしても、実際に英語が使えるかです。そのために、航空会社によっては英語面接を行っています。持っている資格と実力を一致させておいてください。

・ツリー全体表示

RE>すましていると・・・
 はづき E-MAIL  - 03/11/17(月) 19:29 -

引用なし
パスワード
   的確なアドバイスをありがとうございました。
もう少し自分からアクションを起こして改革していきます☆
私は社交ダンスを小学生からしているため姿勢もよいので、余計に身長が高く見られるそうです。
ありのままの自分を見せれるよう頑張ります。

・ツリー全体表示

体型の歪みについて
 ミミ E-MAIL  - 03/11/15(土) 0:34 -

引用なし
パスワード
    はじめまして!私は現在大学3年です。半年ほど前からCAに関心を持ち始め、最近になって目指すことを決めました。私の友人で今年国内の某航空会社から内定をもらった子は高校の頃から目指していました。それに比べて私は目指し始めたのは最近です。友人からも遅いんじゃない?と言われました。確かに遅いかもしれませんが、ここで諦めて後悔はしたくないのでやるだけやって頑張ってみたいと思います。
 早速質問です。体型についての質問なのですが、私はひどいO脚です。そのためか、すぐにむくんでしまいます。背骨のなんとなく歪んできているような気がします。CAの試験には健康診断があり、背骨が曲がっていたり、体型に歪みのある人は敬遠され、ひっかかることがある伺いました。毎日お風呂上りに矯正のための体操を行っていますが、やはり整体などに通ったほうが良いのでしょうか?

Re:体型の歪みについて
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 03/11/15(土) 5:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ミミさん:

先日、NHKテレビを見ていましたら、きれいな歩き方について紹介していました。その中に、O脚を治す歩き方というのがありました。一本のラインの上に、前に出した足が交代に乗るようにします。そして、つま先をやや外側に向けて歩くと、きれいに見える上に、O脚が目立たなくなるようです。歩き方を教える専門家がいるようです。ダンスの先生のようでした。

O脚が、体型や背骨のゆがみが原因なのかを、整体で確認してもらうのもよいかもしれません。しかし、日常生活の歩き方に気をつけていないと、せっかく整体に通っても、すぐに元に戻ってしまうのではないでしょうか。

きれいな歩き方についても研究してみてください。

Re:体型の歪みについて
 ミミ E-MAIL  - 03/11/15(土) 22:46 -

引用なし
パスワード
    ご返答ありがとうございます!!早速キレイな歩き方を試してみます。それと日常生活で床に姿勢の悪い格好で座ってしまっていることがあるので改めてみようと思います。

・ツリー全体表示

黙っているとすましているといわれ・・・
 はづき E-MAIL  - 03/11/15(土) 13:31 -

引用なし
パスワード
   以前も似た投書があったかもしれませんが、送らせて頂きます。
私は今年20歳になった大学生です。最近バイト先でも言われ、少々気にかけていることがあります。

私はよく他人から『賢そう』とか『しっかりしていそう』といわれる事が度々あります。これはほめ言葉としてありがたく受け取ってはいるのですが、私は身長も高いですし、肩幅もあり、私自身は本当にぼーっとしているつもりでも、周りには「すましている」、とか「冷たそう」「えらそう」「気が強そう」、という印象を与えてしまっているようです。しかしがら、実際の私の中身と外見がマッチしていないのです。

上記に記しましたように、私は20歳ですが、外見からの印象や雰囲気によって年上に見られがちです。そしてすましているように見られます。これはCAというお客様に誠意を尽くしてお仕えする職業を目指すにあたり、マイナスではないかと思うのです。CAの方々は本当におきれいな方が多いですが、凛とした中にあたたかさをお持ちになられている方ばかりに思えます。このように勝気なすまし娘に見えてしまう私がはしゃいだりしますと、「あなたらしくない」とか「あなたの雰囲気と違うから変にみえる」と言われるのです。

私のような印象を与えがちですと、やはりCAは難しいでしょうか?
私のようにいわれたりする方はいらっしゃいますでしょうか?
お返事お待ちしております。

Re:黙っているとすましているといわれ・・・
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 03/11/15(土) 15:08 -

引用なし
パスワード
   ▼はづきさん:

すましているとの印象を与える場合、2つのことが考えられます。他人に対する関心とそれの表わし方の問題です。

まず、いままで以上に、回りの人に関心を持ってください。関心を持つとは、相手のことを知ろうとすることです。

そして、回りの人に、自分の思いを伝えます。それは、表情や言葉であったり、あなたの行動です。回りの人は、あなたの表情を見て、あなたのことを推し量ります。普段から、自分が思われたい表情を出すようにします。そして、自分の思いを回りの人に伝えなければなりません。思いは伝えなければ、相手には分からないものです。

最後に、回りの人のために役立つよう行動することです。他人のために、自分のエネルギーを使うのです。

米国のある心理学研究所が、背の高い人とそうでない人について、企業の中での出世度を調べたことがあります。同じ程度の能力でしたら、背の高い人の方が先に出世する傾向があることが分かりました。

背の高い人に対して、回りの人は信頼感を抱く傾向にあります。一方、気をつける点は、自分では気がつかないうちに、人を見下げてしまうことがあります。そして、あなたが正面を向いているとき、あなたの顔は、下から見上げられているのです。女性の顔は、正面や下からでなく、やや上からみると魅力的に見えます。背の高くない人は、その点で、得をしています。背の高い人は、座るなどして、すくなくとも、相手と同じ目線になるようにしたらよいと思います。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
87 / 109 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
194,579
C-BOARD v3.21 is Free.
キャビンアテンダントになる知識と教養をスチュワーデス塾で身に付けよう