STWDS.COM

   「努力しても成功するとは限らない。しかし、成功した人は必ず努力している」

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
84 / 109 ページ ←次へ | 前へ→

[無題][1]  /  海外の大学について[2]  /  始めまして![1]  /  尾てい骨について・・・[2]  /  募集条件について[2]  /  はじめまして★☆[1]  /  悩んでいます![2]  /  留学・・・[1]  /  初めまして![2]  /  謹賀新年[0]  /  

[無題]
 kana  - 04/1/17(土) 9:45 -

引用なし
パスワード
   私は、スチュワーデスになりたいんですけど、スチュワーデスになるためにはどんなことが必要なんですか??
あと、友達から聞いたんですが、本当に身長制限や、モデル体型の人しかなれないんですか??

Re:スチュワーデスになるには
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/1/17(土) 17:41 -

引用なし
パスワード
   ▼kanaさん:

スチュワーデスになるためには、いろいろ準備することがあります。身長制限についてはすでに回答しています。体型は標準体型でいてください。

この質問コーナーでは、あなたの質問内容を含めて、いろいろな質問に答えています。参考にしてみてください。また、会員コーナーでは、「質問とアドバイス」コーナーでも回答しています。質問コーナーの過去ログを見るには、当ページ右上もしくは右下にある「前へ」をクリックしてください。

・ツリー全体表示

海外の大学について
 minako E-MAIL  - 04/1/13(火) 2:22 -

引用なし
パスワード
   はじめまして★minakoといいます。
質問なんですが、航空業界で働きたい場合、海外の大学を
卒業していると、大学卒業の資格は認められないのでしょうか?

航空業界で社員を採用する際に、日本の大学卒業の方がやはり採用されやすいのでしょうか?
海外の大学卒業では、大卒の資格が認められるのかどうか心配です。

情報をお持ちの方、お返事お待ちしております。

Re:海外の大学について
 現役ミホ  - 04/1/14(水) 18:43 -

引用なし
パスワード
   ▼minakoさん:

こんばんは。初めまして、ミホです。
さて、大学ということですが、海外の大学については
ごめんなさい、よくわからないのですが・・・。
誰か情報をお持ちの方がいらっしゃったら投稿お願いします。
私の周囲の人間に聞いても、海外の大学卒というケースに該当するものが
いませんでした。
推測ですが、海外の大学の卒業は日本と卒業時期が変わるので
既卒扱いになるのではないでしょうか?
本当、勉強不足ですみません。もしかしたら、
塾長が詳しく回答してくれるかもしれません。

お役にたてず、申し訳ありませんでした。
でも、頑張ってくださいね!

Re:海外の大学について
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/1/17(土) 1:03 -

引用なし
パスワード
   ▼minakoさん:

大学を無事卒業すると、「学士」の資格が与えられます。短大の場合は「準学士」となります。企業が募集要領に「大卒」と書いてある場合は、学士の資格を持っている方を募集していることを意味します。航空会社の募集を見る限り、この学士資格を日本で取らなければならないとの記述はありません。学士資格(Bachelor of Arts通称B.A)を持っていれば、どの国のものでも、応募に問題はないでしょう。

現役ミホさんが書いていますが、外国の大学卒の方で、スチュワーデスになっている方をあまり見かけません。スチュワーデスになる目的で、外国の大学に進学する人が少ないのかもしれません。学士の資格を保持しているかぎり、有利・不利を心配する必要はありません。

昨夏のJ社の募集要領では、2003年4月〜2004年3月に卒業の方は、新卒応募ができましたので、卒業時期についても心配する必要はありません。募集時期と卒業試験時期などが重ならなければよいのですが・・・。

・ツリー全体表示

始めまして!
 由佳 E-MAIL  - 04/1/9(金) 14:08 -

引用なし
パスワード
   スチュワーデスの皆さんは休日どのように過ごしているんですか?また、どのような趣味をお持ちなんですか?
是非教えてください!

Re:始めまして!
 現役ミホ  - 04/1/13(火) 22:18 -

引用なし
パスワード
   ▼由佳さん:
>スチュワーデスの皆さんは休日どのように過ごしているんですか?また、どのような趣味をお持ちなんですか?
>是非教えてください!

はじめまして、ミホです。
由佳さんは、どのような休日を過ごされているのでしょうか?
また、どのような趣味をおもちなんですか?

スチュワーデスといっても何万人といますのでよくわかりませんが、
スチュワーデスだからといって、とくに他の人と変わらないと思いますよ。
・・・、あの質問の趣旨がよくわからないのが本音です。
由佳さんはなにをお尋ねになりたかったのでしょうか?
辛口でごめんなさい。

・ツリー全体表示

尾てい骨について・・・
 祐子  - 04/1/11(日) 0:55 -

引用なし
パスワード
    こんにちわ。いつもご親切に情報を提供して下さってありがとうございます。スクールに通っていない私には大変役立ちます。
 さて、私は3年前に転んで尾てい骨を内側に曲げてしまいました。今思えばその時に治して頂けばよかったのですが、未だ治療をしておらず、曲がったままですが,幸い痛みは全くありません。しかし、客室乗務員を目指す私は、身体検査の時の腰のレントゲンのことを考えると不安でたまりません。私のように尾てい骨が曲がっていたりすると、やはり機内での仕事に支障をきたしますでしょうか?また、もしよい治療法などがございましたら教えていただきたく思います。よろしくお願いします。

Re:尾てい骨について・・・
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/1/11(日) 2:21 -

引用なし
パスワード
   ▼祐子さん:

医学的なことについては、専門家ではありませんので、詳しくお答えできませんが・・・。

日常生活に支障がないため、治療しないまま現在に至っていると思います。スチュワーデスの仕事は、長時間の立ち仕事ですので、乗務に支障をきたすのではないかと危惧します。また、国内系の場合は、整形外科の検査はきびしく診ていますので、ひっかかる可能性があります。ぜひ治療しておいてください。治療法については、整形外科で相談してみてください。

スチュワーデス塾様
 祐子  - 04/1/12(月) 18:33 -

引用なし
パスワード
   早速の返信ありがとうございました。整形外科にみてもらおうと思います。

・ツリー全体表示

募集条件について
 nina  - 04/1/10(土) 23:23 -

引用なし
パスワード
   初めて書き込み致します。私は国内エアラインを目指す大学3年生です。最近地方のエアラインでスチュワーデスの募集が始まり、いよいよ就職活動が本格化する時期になりました。そこでひとつ伺いたいことがあります。エアラインの中には募集条件を「高校卒業以上」と定めているところがありますが、高校を卒業していれば大学在学中でも応募は可能ということなのでしょうか?先日募集を発表した某エアラインは、条件を高校卒業以上とした上で今年3月に入社が可能な人とされています。この場合、もし在学中なのに採用が頂けたとしたら退学を余儀なくされるのでしょうか?外資のエアラインでは学業と業務を両立されたスチュワーデスの方のお話を伺ったことがありますが、国内でも大学在学中のスチュワーデスの方はいらっしゃるのでしょうか?もちろん体力的に大変辛いことは承知しておりますが、実際のところはどうなのかご存知でしたら教えてください。よろしくお願い致します。

Re:募集条件について
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/1/11(日) 2:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ninaさん:

他HPにも同じような質問があり、それに対して現役の方が答えていると思いますが・・・。

高卒以上の募集要領に対して、在学中の大学生が応募することは可能かという点に関しては、航空会社によって、その取り扱いが違うというのが答えになります。在学中の方を採用する航空会社もあれば、書類審査の段階で振り落とす会社もあります。以前は採用していた航空会社でも、毎年採用方針の見直しを行いますので、結果を見てみないと何とも言えないところがあります。募集要領に、在学生は応募不可との記述がないかぎり、基本的に、応募は可能です。

また、某エアラインのように3月入社を条件に募集をかけている場合は、学業を続けるのは、物理的にむずかしくなると思います。4年生になって授業は少なくなるので、乗務の合間に出席して単位をとる方法もありますが、それは個人の問題となります。航空会社に登録されるのは、あなたの入社時点の学歴となり、その会社にいる限りはその学歴扱いとなります。中退してまで仕事につくには、その点を充分理解しておく必要があります。

社会人として、再度、乗務の合間に大学に通っている人はいます。一方、卒業するために大学に通い続けている方は、ほとんどいないのはないでしょうか。

外資の方で乗務を続けながら卒業した人もいるようですが、かなり年齢が行った方ではないですか。現在では、ほとんどの外資系航空会社の日本人スチュワーデスの基地は外地にあります。以前は日本国内に基地がありましたので、大学に通い続けることも可能でした。

中退して職に就くのか、大学は卒業しておくのか、自分の将来設計に照らし合わせて決めてください。

Re:募集条件について
 nina  - 04/1/12(月) 0:38 -

引用なし
パスワード
   ▼スチュワーデス塾様:
詳しい返答をありがとうございます。
私個人としてはやはり学業を優先したいので、焦らずに新卒採用での受験を目指し更に努力しようと思います。また質問させて頂くことがあるかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

・ツリー全体表示

はじめまして★☆
 きらら  - 04/1/9(金) 17:36 -

引用なし
パスワード
   私は、中3で今は受験勉強を頑張っています。小さい頃から、スチュワーデスになりたくて、英語はしっかりやっています。ここで、質問なんですがスチュワーデスになるためには、ドコの大学に行けばいいのですか??

Re:スチュワーデス出身大学
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/1/10(土) 0:36 -

引用なし
パスワード
   ▼きららさん:

出身大学は航空会社によって違います。また、航空会社側は、客室乗務員の出身大学を正式に発表していません。推測にもとづいた資料でよろしければ配信しますので、当塾までご連絡ください。当塾へのEメールは、右上の"E"マークをクリックしてください。当塾会員の方は、会員コーナー「質問とアドバイス」にて閲覧できます。

・ツリー全体表示

悩んでいます!
 そら  - 03/12/20(土) 23:35 -

引用なし
パスワード
   私は中3なんですけど、通信生の高校に行こうと思っています。
でも通信生の高校はあまり社会に認められてない気がしちゃって…なまけてるってイメージで見られてしまうんではないかと心配です。でも私の将来の夢は国際線のスチュワーデスになりたいなって小さい頃から憧れていました。通信生を卒業してもスチュワーデスにはなれるでしょうか?受験資格がないということとかありますか?面接の時とかにも、やはり大学や専門学校より高校の方を重点的に見られちゃうのですか?ぜひ教えて下さい!!お願いします!!

通信制高校進学について
 現役ミホ  - 03/12/21(日) 15:05 -

引用なし
パスワード
   ▼そらさん:

はじめまして。ミホです。
めっきり寒くなりましたねーーー。いかがお過ごしですか?
さて、通信制の高校ということですが、難しい質問ですね。
なぜ、通信制の高校へ行かれるのかわかりませんが、
怠けるために通信制に行くわけではないですよね?
普通高校に行くよりはしっかりとした覚悟が必要だと思いますが・・・
そらさんがご自分でしっかりコントロールできるのであれば
問題ないのではないでしょうか?
高校卒で、採用している航空会社は年々少なくなってきています。
国内大手2社は短大卒以上だと思います。

15歳のそらさん、それを今自分の手で、可能性を狭めているとは
思いませんか?これからもっとやりたいことが出てきたときに
その選択は後悔しませんか?別に普通高校が一番!だとは思いません。
色々な理由や環境によってそうせざるを得ないこともありますし。
しかし、国際線のCAを目指すということで限定すると、
通信制高校を卒業されてから大学へ進学することは視野に入れていますか?
通信制の教育制度がどのようなものかちょっとわからないのですが
通信制を卒業して、すぐ採用試験というのは難しいかもしれません。
短大以上を目指す上での通信制の高校ならなにも問題ないと思います。
あくまでも私個人の意見なので、実際にはどうなのかはわかりません。
ごめんなさい。

通信制へ進む理由など個人的なことなので塾長あてにメールを
出していただければもう少し、的を得た回答ができるかもしれません。
通信制を卒業してすぐに、CAになれるかどうかという質問に対しての答えとしたら
絶対ではありませんが、可能性は少ないように思います。
もし、大学、短大へ進むのでしたら問題ないように思います。
いずれにしても、普通高校よりもさらに自己努力とコントロール力を
求められるでしょう。誰にも負けない魅力を(能力を)持つとか・・・ね。
そらさん、今が一番大変な時期だと思います。
是非、自分の気持ちをきちんとみつめて、しっかりした信念を持って
進んでください。またお待ちしております。

Re:みほさんお返事ありがとうございました!
 そら  - 04/1/4(日) 15:43 -

引用なし
パスワード
   現役ミホさんお返事ありがとうございました!おそくなってしまってごめんなさい…。
いろいろアドバイスしてもらって本当にありがとうございます。
もう1度自分の気持ちを考えてみて、まだ時間があるのでゆっくり進路を決めたいと思います!本当にありがとうございました!!またいろいろご相談しちゃうかもしれませんがそのときはよろしくお願いします!!

・ツリー全体表示

留学・・・
 あヵね  - 04/1/2(金) 19:05 -

引用なし
パスワード
   始めまして★私は中学2年生の『あヵね』といいます!私は今年は中学3年生。そろそろ進路も考えなくては!っと考え、考えついたのが将来はスチュワーデスになりたいっと言うこと。私はあんまり英語が得意でもありません。家もそんなに裕福とはいえないと思います。でも、スチュワーデスになるには、やっぱり高校では国際化に行きたいと思ってるんです。でも、国際化があるのって私立高校なんですよね。だから、私は高校留学をしようと思っています。そこで質問なんですけど!
*質問*
1.日本の高校へ行っていなくても、留学とかしていればスチュワーデスになれますか?
2.だいたいスチュワーデスって給料とかはどのくらぃなのでしょう?

1.は答えてもらいたい!2.は無理でしたらぃぃですけど、なるべくお願いします★☆

あけましておめでとうございます
 現役ミホ  - 04/1/3(土) 14:25 -

引用なし
パスワード
   皆様、いかがお過ごしですか?
私はやっとゆっくりとした、お正月を過ごしています。
今年もどうぞよろしくお願いします。
たくさんのご投稿をお待ちしております。
皆様の夢のお手伝いをできればいいなと思いながら....

▼あヵねさん:

はじめまして。ミホと申します。
あヵねさん、まず初めにもう一度ご自分の投稿を推敲されるのを
オススメします。このような文章はあまり気持ちのいいものとは考えられません。
ここの掲示板はあなたのお友達ではありませんので、お友達へのメールとして
書かれるのではなく、大人の女性として万人に見られているという意識を
持ってください。
さて、
スチュワーデスを目指すということですが、
高校は普通科でも、公立高校でもかまわないと思います。
大学進学時に考えても遅くはありません。
国際科というものがなにを勉強するところなのか
わかりませんが、日本人としてまだまだ日本のことを勉強するのも
必要なのではないでしょうか?もちろん、国際科が日本のことを
全く勉強しないということではないですが・・・
ただスチュワーデスになるために英語を話すために国際科へ進学というのは
本末転倒な話だとは思いませんか?
英語が得意でないのならなおさらです。
国際科へ進もうと思う人たちは、ある程度英語なり、外国語への自信や
勉強したいという意欲がある人が進むのではないかしら?
あヵねさんが今からでも英語を頑張ろう!とおもうのでしたら
その高校の国際科を事前に調べて、自分の気持ちと考慮して決めたらいいと思います。事前に自分で調べるのも進路を決定するにあたり重要なことですよ。
自分の気持ちを確かめる作業とでも言いましょうか・・・。

>*質問*
>1.日本の高校へ行っていなくても、留学とかしていればスチュワーデスになれますか?

あヵねさんは、高校留学を考えていらっしゃるのですよね?
どこの航空会社を狙っているのかでも変わると思いますが、
日系航空会社では、応募基準は短大・大学卒業となっています。
英語がしゃべれるからといってスチュワーデスになれるわけではありません。
それよりも、内面を磨いて素敵な女性になることのほうが重要だと私は思います。

>2.だいたいスチュワーデスって給料とかはどのくらぃなのでしょう?

それは、ネットができる状態にあるあヵねさんでしたら
簡単に調べることができると思いますし、航空会社それぞれで違いが
ありますので、お答えできません。

>1.は答えてもらいたい!2.は無理でしたらぃぃですけど、なるべくお願いします★☆

・・・・。
ご自分の投稿を見直されてどのような感情を持たれましたか?
是非、答えていただきたいと思います。

・ツリー全体表示

初めまして!
 玲於奈  - 03/12/30(火) 21:28 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ!
私は今、高3で、教員の道や、
笑顔でお食事や飲み物などをサービスしたり、
英語を生かした職業に就きたいと思い
CAの道も考えています(GOOD LUCKの影響も有り)(笑)
今日、CAについて更に詳しく調べてみました!
華やかなイメージではありますが
実際は,メチャクチャ大変なお仕事、というのは百も承知です!
しかし、私の最大の欠点は、身長です。。。
私の身長は、150cm以下の、
149cmなのです・・(+△+;)
こんな低い身長でもどこかに勤める事が出来ますか!?
なる事は本人の努力次第と言われればそれまでですが、
ココまでは!という最低ラインというものもあると思うんです。
国際線では154cmがギリギリだと解りました。
日系航空は制限がない、とも解りましたが、
実際私のような低い身長でも働いていらっしゃる方がいるんでしょうか…?

また、始めのほうは専門に行った方が結構CAになれそう!とも思っていましたが
このHPを拝見してよかったと思っています!
やはりダブルスクールで通ってる方がほとんどなんですね...
専門なら書類審査で通るので、受験競争から逃れられる...とも思っていましたが
やっぱり楽に生きてはいけない!という事が解りました!!
私は専門よりも、大学の道へ進もうと思います!
あくまでも私にとっては、専門の道は受験競争に対する妥協になってしまうんです。
すぐセンター試験がありますし!
大学をやはり諦めずに頑張ろうと思います!!

すいません、長くなりました(>_<)

身長について
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 03/12/31(水) 0:16 -

引用なし
パスワード
   ▼玲於奈さん:

身長に関しては、当掲示板で、何回か質問がありました。すでに読んでいただいたと思います。スチュワーデスの仕事をしていく上で、ジャンボ機など大型機材を使用している航空会社では、158cm程度の身長が必要であることもお解りだと思います。この程度の身長がないと仕事に支障が出てしまうからです。5mmや1cm足りなくても内定を取っている方がいるかもしれません。しかし、これは例外だと思ってください。
小型機材だけを所有している航空会社では、身長に関するとらえ方がもう少し緩やかかもしれません。

まずは身長を伸ばすことを考えてください。また、まだまだ伸びると思います。先日も、あるTV番組で、身長を伸ばすためのアドバイスをしてくれるお医者さんのことを紹介していました。残念ながら具体的な名前は忘れてしまいました。このお医者さんのことを覚えている方がいましたら、お知らせください。

背が伸びるよう努力した結果、わずかに身長が足りない場合は、整体で伸ばす方法もあります。整体でも1,2cmは伸びます。ただし、身長の確認は、身体検査時だけとは限りません。どこか早い段階で見ていることも考えられます。その場合は、試験前に、事前に伸ばしておくことをおすすめします。

Re:身長について
 かりん E-MAIL  - 04/1/1(木) 16:18 -

引用なし
パスワード
   ▼スチュワーデス塾御中
▼玲於奈さん

>先日も、あるTV番組で、身長を伸ばすためのアドバイスをしてくれるお医者さん
>のことを紹介していました。残念ながら具体的な名前は忘れてしまいました。
>このお医者さんのことを覚えている方がいましたら、お知らせください。

きっと、ぬかた小児科クリニックのDr.額田 成のことだと思います。
参考までに、URL:http://www.kobekids.net/shincho/

・ツリー全体表示

謹賀新年
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 03/12/31(水) 1:27 -

引用なし
パスワード
   新年明けましておめでとうございます。

当塾HPは、開設して2年が経ちました。
皆さんのご支援をいただきながら、今後とも、
よりよい運営を行っていきたいと考えています。

皆さんの夢がかなう年になりますよう
お祈り申し上げます。

スチュワーデス塾スタッフ一同

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
84 / 109 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
193,940
C-BOARD v3.21 is Free.
キャビンアテンダントになる知識と教養をスチュワーデス塾で身に付けよう