STWDS.COM

   「努力しても成功するとは限らない。しかし、成功した人は必ず努力している」

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
69 / 109 ページ ←次へ | 前へ→

ANA既卒募集[1]  /  来年のANA採用[1]  /  証明写真について。[2]  /  乗り物酔い[2]  /  謹賀新年[0]  /  航空ゼミ[2]  /  これから募集の出るところ[1]  /  クリスマスカードに注意 (ウィルス情...[0]  /  学生就職について[3]  /  JKIX[3]  /  

ANA既卒募集
 どうしても。。。  - 05/1/14(金) 19:12 -

引用なし
パスワード
   ANAの既卒募集が始まりましたが、2004年3月卒業までとありました。私は現在4回生で、この3月に卒業予定です。2005年の新卒募集には、理由あって応募できませんでした。この受験をするのは無謀でしょうか??

Re:ANA既卒募集
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 05/1/15(土) 2:17 -

引用なし
パスワード
   ▼どうしても。。。さん:

今回の既卒募集では、昨年夏の新卒募集に応募した方、もしくは。この春卒業する方は、応募対象外になっています。ANAの採用担当者ではありませんので、正確なところは分かりませんが、この春、卒業する方の多くは、すでに一般企業に内定しています。そして、入社時期が迫っています。そのような方を、3月頃に、ANAが採用してしまっては、一般企業に迷惑がかかってしまいます。他にも理由があるかもしれませんが、この点を配慮しての応募規定になっていると、当塾では推測しています。

このような企業側の観点を踏まえて、応募するかどうか判断してください。


>ANAの既卒募集が始まりましたが、2004年3月卒業までとありました。私は現在4回生で、この3月に卒業予定です。2005年の新卒募集には、理由あって応募できませんでした。この受験をするのは無謀でしょうか?

・ツリー全体表示

来年のANA採用
 淑子  - 05/1/12(水) 13:17 -

引用なし
パスワード
   ANAの新卒CAの募集要項が発表されましたが、既卒も募集があったため来年はもう募集がない可能性は高いとおもいますか?今、とても心配しているのですが。。。

Re:来年のANA採用
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 05/1/13(木) 4:34 -

引用なし
パスワード
   ▼淑子さん:

1999年ごろ、ITバブルで景気がずいぶん立ち直ってきていました。そして、2001年になり、ANAは500名〜600名、JALは300名のCAを採用しました。景気回復に向けて人が必要になったからです。ところが、採用が終わった途端に、ニューヨークテロが発生してしまいました。そして、引きつづきSAAS問題と鳥インフルエンザ問題が発生して、航空会社は大きな打撃を受けました。2004年は、それらが落ち着き、景気も上向きになり、最高益を出す一般企業が増えてきました。景気がよい時は、2001年の募集人数程度の人員が毎年必要になってきます。

今回のANA新卒・既卒募集と昨夏の新卒募集人数を合わせると、合計で780名のCAを採用することになります。確かに、これほどの人員を確保してしまうと、次年度の募集について不安を感じるかもしれません。ただ、今回の募集人数をみても、強気の経営計画を立案しているようです。攻めの経営を行なっていくと考えられます。航空会社の経営に影響するような事件や社会問題が発生しないかぎり、来年も採用があると考えてよいでしょう。ANAは経営状態がよくなりましたが、JALは、J/J統合の効果が出るのに時間がかかっていることや、SAAS問題、鳥インフルエンザ問題が尾を引いているため、経営状態はいまだに良くなっていません。2001年ほどの採用人数は期待できないかもしれません。

・ツリー全体表示

証明写真について。
 3回生  - 05/1/6(木) 15:16 -

引用なし
パスワード
   あけましておめでとうございます。
今年も希望の会社の募集があることを願う毎日です。
証明写真についての質問をさせていただきたく、メールいたしました。

先日、一般の写真屋さんに行って、証明写真を撮ってきました。
(航空会社用証明写真専門店ではありませんでした。)
航空会社に通用するメイク、髪型そして写真にしてくださいと言い、なかなかきれいに撮っていただいたのですが、国内航空会社では使えるものの、外資系となると、少しインパクトが薄い気がいたします。

雑誌などで見る、外資系の方々のお写真は、メイクもはっきりしていますよね・・・。私は第一希望の外資系航空会社のほかにも、いいな、と思う航空会社があるのですが、やはり、応募する会社によって写真の撮り方やメイクを変えたほうがいいのでしょうか?
外見だけにこだわるわけではないのですが、証明写真は重要な部分を占めるのではと思い、何かアドバイスいただけたらうれしいです。よろしくお願いいたします。

Re:証明写真について。
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 05/1/7(金) 3:54 -

引用なし
パスワード
   ▼3回生さん:

客室乗務員の職場にいると、よく航空系マガジン社などから、雑誌に載せたいので現役CAを撮影さえて欲しいとの要望がきます。会社の宣伝にもなるため協力することがあります。その際、部下のCAから選ぶことになります。ところが全員が全員、そのような撮影に向いている訳ではありません。そこで、向いてそうな人を選びます。そして、選ばれたCAは雑誌社に出向き、撮影を行ないます。雑誌の表紙などに載せる場合は、通常メイクではなく、プロが撮影用のメイクをします。あなたが言っているようにインパクトを出すためです。雑誌は売るために製作します。売れるためにはインパクトを入れ込みます。同じ雑誌にも、機内での日常的なCAの写真も載っていることがあります。よく見てください。あれが、CAの日常的なメイクです。ただし、機内は薄暗いので、CAのメイクはやや濃い目になります。あまり真似をしない方がよいと思いますが・・・。

航空系マガジンは、参考程度にしてください。惑わされないことが大切です。自分自身が一番よく表れている写真がよいでしょう。採用担当者は、作られたあなたには興味を持ちません。学生らしいメイクでよいのです。採用担当者や面接官が見ているのは、あなたの可能性なのです。これは日系でも外資系でも同じです。

Re:証明写真について。
 3回生  - 05/1/10(月) 0:19 -

引用なし
パスワード
   ▼スチュワーデス塾さん:

的確なアドバイス、ありがとうございました。
スチュワーデス塾の質問コーナーは返答がわかりやすく、とても参考になります。
まわりに惑わされすぎず、私なりに頑張ってみます。
どうもありがとうございました。

・ツリー全体表示

乗り物酔い
 sky  - 05/1/7(金) 9:51 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。現在、ホテルで接客をしている傍らでCAを目指しております。
今回私がメールをさせて頂いたのは、CAの方はどの様にして乗り物酔いを克服されているのかお伺いしたかったからです。私は乗り物酔いが激しく、今から改善できる点がございましたら、改めたいと思っております。アドバイスをお願いいたします。

Re:乗り物酔い
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 05/1/8(土) 0:22 -

引用なし
パスワード
   ▼skyさん:

飛び始めの新人のとき、飛行機に慣れていないので、酔うことがあります。空酔いは英語で「Airsick」または「Airsickness」と言います。高高度で飛行していて乱気流に遭っての揺れより、降下体制に入ってスピードを落とし、あまり高度が高くない状態で飛行しているときが、空酔いになりやすいですね。思いっきり揺れてくれるとよいのですが、中途はんばな揺れで、気持ちが悪くなります。気持ちが悪くなったときは、他の人に分からないようにトイレに駆け込み、「ゲーゲー」やっています。でも、ほとんどの場合は、忙しくて空酔いにかかっているヒマがありません。時差の影響や遊びすぎで寝不足になったり、体調が今ひとつすぐれないと酔いやすくなります。乗務に慣れてくると、揺れでシートベルトサインが点灯すると、「ああ、これでひと休みできるわ」と考えるようになります。

「乗り物酔い」については、過去に、現役ミホさんも回答しています。上にある「検索」をクリックして、キーワード「乗り物酔い」を打ち込むと過去ログが出てきます。あわせて参考にしてください。

Re:乗り物酔い
 sky  - 05/1/9(日) 11:00 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。
今まで乗客として飛行機を利用していたため乗り物酔いを不安に思っておりましたが、仕事となると気にしてられないものなのですね。わたくしもそうありたいです。アドバイスをありがとうございました。

・ツリー全体表示

謹賀新年
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 05/1/1(土) 17:39 -

引用なし
パスワード
   明けましておめでとうございます

航空業界では、今年も、多くの募集が期待できそうです
皆さんのお役に立てるよう努力したいと思います

皆さんも、がんばってください。

当質問コーナーは、客室乗務員に関わることでしたら
どのような質問でも歓迎です
こんなことを聞いたら変に思われるなどと気にすることはありません

・ツリー全体表示

航空ゼミ
 AI  - 04/12/20(月) 0:28 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
以前、投稿し貴重な意見をいただいたものです。
私は、現在4年大学の2年に在学しています。
先日、大学内で7回という短い期間の中、元CAの方のゼミに参加して
大学の授業中では学べないことが学べとてもいい経験になりました。
やはり、そういった、航空ゼミなど専門の学校やスクールに通ったほうがいいのでしょうか??独学では少し不利なのでしょうか??
アドバイスよろしくお願いします。

Re:航空ゼミ
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/12/20(月) 2:58 -

引用なし
パスワード
   ▼AIさん:

産学共同研究などで、航空会社社員が、大学に派遣され講義することがあります。航空輸送、営業、顧客サービスなど、航空に関して、さまざまなスペシャリストが講義に行っています。それとは別に、航空会社とは関係なく、大学独自に、サービス産業従事者を輩出するために講座を設け、スチュワーデス経験者を講師をとして招いているケースもあります。いずれの場合も、大学側は、生徒を集めるために、なんとか航空業界に卒業生を送りたいと考えての施策だと思います。

大学では、航空について、「学問」として教えているはずです。専門学校では「実践」を教えています。今回受講したゼミで、サービス論について、基本的なことは分かったと思います。また、それに従事する人間が、どのような能力や適性が必要なのかも理解されたと思います。実践は、航空業界に就職した後に教えてくれます。

また、そのようなゼミはすべての大学にあるわけではありません。航空ゼミがない大学からも多く就職しています。したがって、有利とか不利とかはありません。そのようなゼミを受けたのですから、自分のモチベーションを高めるのに役立たててください。大切なのは、仕事ができる社会人になるために、本業の勉強をしっかりすることです。


>こんばんは。
>以前、投稿し貴重な意見をいただいたものです。
>私は、現在4年大学の2年に在学しています。
>先日、大学内で7回という短い期間の中、元CAの方のゼミに参加して
>大学の授業中では学べないことが学べとてもいい経験になりました。
>やはり、そういった、航空ゼミなど専門の学校やスクールに通ったほうがいいのでしょうか??独学では少し不利なのでしょうか??
>アドバイスよろしくお願いします。

Re:航空ゼミ
 AI  - 04/12/20(月) 14:18 -

引用なし
パスワード
   ▼スチュワーデス塾さん:
はい、まずは、大学で勉強できることをしっかり学び、
自分で企業研究がんばります。
夜遅くにお忙しいなかすいませんでした。

・ツリー全体表示

これから募集の出るところ
 とも  - 04/12/20(月) 0:52 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。現在大学4年で、今年新卒受験をしてまいりましたが、
ご縁がありませんでした。新卒として受験できる航空会社はもうないでしょうか?
これから募集が期待できるところはありましか?たしか去年今頃JAL−Jがあったようですね。何か情報がありましたら、お教え願います。

Re:これから募集の出るところ
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/12/20(月) 2:19 -

引用なし
パスワード
   ▼ともさん:

昨年、JAL/Jがこの時期に募集を行なったのは、新卒募集ではありません。新卒の方ももちろん応募できましたが、他企業の内定を持っている方は応募を遠慮して欲しいというものでした。一般的には、新卒募集は、例年、夏ごろで終わります。気持ちを切り替えて既卒募集に備えるようにしてください。

採用試験があるかないかは、人事担当者以外、どの企業でも、一般社員は分からないものです。人事情報は企業秘密に近いところにあります。採用の実施や時期についての質問には、誰も、確かな情報を答えることはできないでしょう。また、たとえ知っていたとしても、社員はその情報を外部に流すことは規則違反となります。

したがって、いつ採用募集があってもよいように、準備をしておいていただきたいのです。

・ツリー全体表示

クリスマスカードに注意 (ウィルス情報)
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/12/16(木) 4:54 -

引用なし
パスワード
   添付ファイル付きのクリスマスカードを装ったメールに注意してください。知っているアドレスからのものでも、来るはずがないような相手からのカードは、差出人になりすましていることもあります。おかしいと思えるようなカードや、心当たりのない添付ファイル付きのメールが送られてきたら、むやみに添付ファイルをクリックせず、メールを削除してください。

また、疑わしいメールのときは、文章の中にある他のアドレスや、リンク先のアドレスをクリックせず、そのまま削除してください。

・ツリー全体表示

学生就職について
 ようこ  - 04/12/14(火) 23:40 -

引用なし
パスワード
   学生就職についておうかがいしたいことがあります。応募資格には「高卒」とかいてあるのですが、来年の採用試験の時は私は3回生です。しかし、周期的な採用でもあり、私は現在来年に向けて準備しています。どうしても採用していただきたいのですが、実際にまだ卒業まで1年あるので除外されるのでしょうか。あるいは不利になるのでしょうか。私は3回のうちに規定の単位を取り、4回のあいだは学校へいかなくてもいいようにがんばるつもりです。それを伝えれば他の受験者の方々と同じように見ていただけるのでしょうか。質問ばかりで申し訳ございませんでした。

Re:学生就職について
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/12/15(水) 5:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ようこさん:

あなたは現在2年生で、来年の4月に3年生になるのですね。そして、応募時の年齢は20才もしくは21才あたりの方ですね。3年生で受ける場合は、高卒扱いとされる場合と、短大程度と見なされる場合があります。その場合は、応募できる航空会社は限定されます。あなたの文章では、大学を中退してまで受験をするのか、卒業をする前提で、3年次に応募(むずかしいところがある)するのかが分かりません。

在学生の応募については、前回のSKYやJACのように在学生の応募が不可な会社もあります。JEX、HACなどでは応募することに問題はありません。また、応募資格が高卒以上となっている外資も受け付けています。ただし、受け付けていることと書類審査に通過することは別です。

今年1月のSQ募集では、来年大学卒業見込みの人を募集しました。1月ですから、応募する方たちはまだ3年生でした。来年の3月に卒業してから訓練に入ることになっています。夏のOZ募集では、在学中の方が多数内定しました。そして、この10月から訓練に入り、卒業前に、すでに飛んでいる方もいます。ほとんどの方は、飛びながら4年生の単位を取得する前提で訓練に入っています。

また、次の文も理解しにくいところがあります。
「3回生のうちに規定の単位を取り、4回生のあいだは学校に行かなくてもよいようにがんばるつもりです」
3年次に応募するということは、既卒募集が対象となります。そして、航空会社によって募集時期はまちまちです。既卒募集では、内定後しばらくして、訓練が始まることが多いのです。したがって、あなたが想像しているとおりには、単位を取得できなくなる可能性があります。4年次での応募とは違ってきます。

あなたがイメージしているのと、現状は、たぶん違っていると思います。スチュワーデスになることに目が奪われすぎていませんか。

航空会社は、大学で、しっかり勉強をしてきた人を欲しがります。そのような人が仕事もしっかりこなしてくれると考えています。大切なことは、大学では、スチュワーデスではなく、一社会人になる準備を充分行なっておくことです。まずは、新卒募集への応募も含めて考えるべきと思います。ただし、3年生のときに、採用試験とはどのようなものかを実体験するという考え方はあります。

Re:ありがとうございます
 ようこ  - 04/12/15(水) 11:08 -

引用なし
パスワード
   受かりたいという気持ちだけでいっぱいでした。。いますべきことをしっかりと考え直していきたいと思います。お返事いただきありがとうございました!

Re:ありがとうございます
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/12/15(水) 23:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ようこさん:

同じような質問を、他のHP掲示板でもしていますね。これを「マスチポスト」と言います。マルチポストは、マナー違反だということを知っておいてください。

・ツリー全体表示

JKIX
 さより  - 04/12/9(木) 17:58 -

引用なし
パスワード
   今回幸運にもJKIXの筆記通過のお手紙をいただいたものです。
しかし、どうしても最終の19日に出向くことができません。。。
それでも面接はいってもかまわないのでしょうか
一度、面接にいかなければその情報は残ってしまうのでしょうか?
次回チャレンジすることは難しいのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

Re:JKIX
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/12/10(金) 1:10 -

引用なし
パスワード
   ▼さよりさん:

JKIXの採用担当者でありませんので、面接試験をキャンセルした方の記録を残しているのか、破棄しているかは分かりません。

しかし、過去に面接をキャンセルしたから云々ということはないでしょう。グランドスタッフ(GS)採用でも、よい人材がいたら欲しいと思っています。GSに必要な適性を持っている方も、それほど多くはありません。適任な人材を探すのに、意外と苦労しているものです。あなたがGSにふさわしい方なら、過去のキャンセルなど心配する必要はありません。

Re:JKIX
 さより  - 04/12/10(金) 18:24 -

引用なし
パスワード
   ▼スチュワーデス塾さん
お返事ありがとうございます。
夢であるGSへの一歩として雰囲気だけでも味わってきたいとおもいます
JKIXの募集は毎年あるのでしょうか?

Re:JKIX
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/12/10(金) 23:13 -

引用なし
パスワード
   ▼さよりさん:

人員計画は、KIXにおける便数の増減、退職者の数などによって決めます。2002年や2003年のように、SARSや鳥インフルエンザの影響で、旅客数が激減すれば、人員は余ってしまいます。幸い、今のところ2003年に比べ、2004年は旅客数が増えています。また、航空業界全体では、便数も増えています。

ただ、KIXは、NGOの中部国際空港の開港に伴なって、どのような影響を受けるかまだ不明です。現時点では、航空業界は、中部国際空港に注目しているところがあります。

因みに、2003年に、海外旅行に出た日本人の数は1327万人でした。また、日本に入国した外国人は523万人です。2003年における日本人出国者数は、この10年で最低の数となりました。1996年頃には、1680万人が出国していました。一方、国内線旅客数は、海外旅行をあきらめ、国内旅行に切り替えたころもあり、毎年微増しています。

毎年、1月末から2月にかけて、前年の出国者数などが、新聞に発表になりますので、2003年と2004年を比較してください。さらに経済状態を勘案して、2005年の航空業界を予測し、採用があるかないか、自分なりに予測してみてください。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
69 / 109 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
193,864
C-BOARD v3.21 is Free.
キャビンアテンダントになる知識と教養をスチュワーデス塾で身に付けよう