STWDS.COM

   「努力しても成功するとは限らない。しかし、成功した人は必ず努力している」

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
44 / 109 ページ ←次へ | 前へ→

JET[7]  /  悩んでます。[2]  /  再検査[2]  /  転職[4]  /  血圧について[2]  /  SQ受験用写真について[5]  /  前職について[1]  /  外資系航空会社の受験[2]  /  健康診断時に風邪をひいて...[4]  /  CAになりたいのですが[1]  /  

JET
 匿名  - 06/10/29(日) 13:35 -

引用なし
パスワード
   いつもこちらのホームページを拝見させていただき、採用試験に通過しない自分に対して勇気付けていただいております。
さて先日発表されたJETSTARの募集ですが、エントリーシートも簡易なもので驚いたのですが、TOEICのスコア欄について質問があります。
わたしは以前受けたTOEICで780点程取得したのですが私の不手際で紛失してしまいました(再発行もできない時期です)。その後受けたテストでは645点しかありませんでした。
たった5点ではありますが募集要項を満たしておりません。
こうゆう場合、エントリーシートには証明書がある645点を記入しなければならないのでしょうか。
写真も貼り付けないエントリーシートで書類落ちしたら悔やみきれません。

Re:JET
 匿名  - 06/10/30(月) 11:15 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
最後のチャンスだと思って頑張ります!!

Re:JET
 匿名  - 06/11/18(土) 9:22 -

引用なし
パスワード
   以前、JETSTARのTOEICのスコアのことで質問させていただいたものです。
昨日届いた面接案内の持参書類に英語資格のコピー(お持ちの方)となっていました。
645点しか証明できない私は持参すべきでしょうか。。。


▼スチュワーデス塾さん:
>▼匿名さん:
>
>最初に、もう一度落ち着いて、TOEIC780の証明書を探してみてください。当時、郵送で送られてきたと思いますが、それをそのままどこかにファイルしたのか、その後、他企業への応募で使ったのか、その際は、コピーを提出して、Originalはどこかへ保管したのかなどを、思い出してください。よく思い出してみると、意外に出てくるものです。
>
>もしどうしても見つからなければ、現在持っている点数で応募するしかありません。悔やんでも始まりません。自分がとった行動は、自分で責任をとるしかないのです。
>
>一つの方法として、過去に780点を取ったのでしたら、応募用紙のTOEIC欄に、780点とその取得日を記入して、その下に645点とその取得日を記入して提出したらいかがですか。採用側にとってはTOEIC点数は、面接に来てもらうかどうかを判断する目安でので、場合によっては、チャンスをもらえるかもしれません。ダメもとで行くしかありません。
>
>チャンスをもらえたら、面接で、英語力があることを示してください。面接で英語の実力を認めてもらえたら、証明書はあまり重要でなくなります。
>
>エントリーシートに写真を貼り付ける場所はありませんが、募集要領では、パスポートのPhoto Copyが必要と書いてあります。パスポートの有効期限と応募者の写真を確認するためだと思います。

Re:JET
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 06/11/19(日) 2:12 -

引用なし
パスワード
   ▼匿名さん:

前回書いたとおり、「あたって砕けろ」精神で攻めていくしかありません。645点の資格証明書しか提出できないのですから、それでいくほかありません。そして、以前に780点の資格証明を持っていたことを説明したらいかがでしょう。JETSTARが資格証明書について、どのような方針なのか分かりませんので、持っていくかどうかは、あなたが決めてください。以前780点を取得したこともエントリーシートに記入してあるのですから、会社側があなたに会って、必要な人材だと認めてくれれば、資格証明書がなくてもチャンスを与えてくれます。

Re:JET
 匿名  - 06/11/19(日) 8:44 -

引用なし
パスワード
   さっそくのお返事ありがとうございました。
JETの証明書のコピーを“お持ちの方”という部分に注目してしまい、わざわざ条件を満たしていない645点の証明書を持っていたとしても持っていく必要があるのか、自ら「条件をみたしていませんよ」って豪語しにいくようなことにはならないか心配です。
でもいつまでもこちらに頼ってばかりでもいけませんし、決めるのは会社です。
「あたって砕けろ」精神、ネット上ではありますが戴きました!!

・ツリー全体表示

悩んでます。
 大学生  - 06/11/9(木) 13:53 -

引用なし
パスワード
   私は今、大学1年生なのですが、来年語学研修か留学のどちらかをしたいと思っています。しかし語学研修は短い期間で、あまり就職にも影響しないという話を聞きました。実際、現役でCAに合格された方々のプロフィールを見ると留学と言う文字はあっても語学研修という文字は見かけたことがありません。
どちらを選んだほうがいいのでしょうか。

Re:悩んでます。
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 06/11/9(木) 19:36 -

引用なし
パスワード
   ▼大学生さん:

あなたの現在の語学力が分かりませんので、アドバイスしにくいところがあります。語学力がある程度あるのでしたら、留学しても、英語での勉強についていけるでしょう。これから語学を本格的に始めるのでしたら、まず、ご自分の基礎語学力を高めることが先決です。語学研修も、基礎語学力によって効果がある場合もあります。基礎語学力がない場合は、いずれも効果を期待するのはむずかしいでしょう。語学研修にしても、留学にしても、いけばなんとかなるとは思わないでください。あなたの現在の語学力によって、これから何をしないか決めてください。

語学研修は就職にはなんら関係ありません。就職で関係するのは語学力があるかどうかの事実だけです。

最初に、自分の語学力を向上させ、それがどのくらい通用するかを試すために、語学研修に行くという考え方はあります。そして、通用しない部分があれば、帰国してから、さらに語学力を磨くのです。

語学留学病にかからないでください。CA受験に必要な語学力は、やる気になれば、国内にいてもできます。語学の取得では、他力本願にならないでください。

>私は今、大学1年生なのですが、来年語学研修か留学のどちらかをしたいと思っています。しかし語学研修は短い期間で、あまり就職にも影響しないという話を聞きました。実際、現役でCAに合格された方々のプロフィールを見ると留学と言う文字はあっても語学研修という文字は見かけたことがありません。
>どちらを選んだほうがいいのでしょうか。

Re:悩んでます。
 大学生  - 06/11/13(月) 13:12 -

引用なし
パスワード
   お答えいただきありがとうございます。

もともと英語が好きで、今、英語学科で英語を学んでいるので語学研修で自分の実力がどの程度のものなのか確かめてきたいと思います。

海外に行けばなんとかなるかな?と思っていたところが少なからずあったので、目が覚めました。本当にありがとうございました。

・ツリー全体表示

再検査
 匿名  - 06/11/10(金) 22:37 -

引用なし
パスワード
   いつも塾長様のご意見を拝見し、楽しく勉強させていただいております。

この度、外資系エアラインの健康診断の再検査を受ける事になったのですが、問題のあった箇所のみ再検査となるのでしょうか?
それとももう一度始めから同じ項目全て再検査となるのでしょうか?
前回も今回も航空指定医院ではない一般の総合病院での受診です。
前回問題のあった箇所に問題がない場合は内定をいただけるのでしょうか?

よろしければ教えて下さい。よろしくお願い致します。

Re:再検査
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 06/11/11(土) 2:11 -

引用なし
パスワード
   ▼匿名さん:

航空会社から委託病院へ、再検査内容について、どのような依頼しているかによります。一般的には、検査にひっかかった部分のみ再確認することになると思います。あきらかに検査数値が高かったり、異常があった場合は、不採用になっているはずです。再検査の方は、健康診断時に、たまたま体調が悪かったりして、規定数値を超えたりしているケースが多いです。航空会社が再検査を指示したということは、採用したいからです。問題なければ内定を出すと思います。

Re:再検査
 匿名  - 06/11/12(日) 13:35 -

引用なし
パスワード
   ▼スチュワーデス塾さん:
温かいお言葉をありがとうございます。
もし血液に異常がある場合、再検査でも血液検査があるのでしょうか?
再検査の連絡事項には絶食の指示もなく「通常の健康診断では2度も人の身体に針を刺すことはない」と地元のお医者様に言われたのですが・・・。
同じような質問になってしまいましたが、お答え頂ければ幸いです。

・ツリー全体表示

転職
 トマト  - 06/11/2(木) 12:07 -

引用なし
パスワード
   現在、GHをしております。
どうしてもCAになりたく、入社3ヶ月で辞めた場合、職歴が短かすぎるため、CAへの転職は難しいでしょうか?

Re:転職
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 06/11/3(金) 21:38 -

引用なし
パスワード
   ▼トマトさん:

「GH3ヶ月目で受験」と「GH3ヶ月で退職しての受験」では、意味が違います。あなたの場合は、すでに辞めてしまったのですね。3ヶ月で辞めてしまった場合は、CA採用側は、退職理由が気になるところです。GHの仕事についていけないので、辞めたのでしたら、CAの仕事にもついていけない可能性があります。GHの仕事は、その後、CAになっても役に立つことがあるので、もう少し続けるとよかったですね。


>現在、GHをしております。
>どうしてもCAになりたく、入社3ヶ月で辞めた場合、職歴が短かすぎるため、CAへの転職は難しいでしょうか?

Re:転職
 トマト  - 06/11/4(土) 21:44 -

引用なし
パスワード
   まだ、仕事は退職しておりませんがCA受験と重なってしまうため、退職しようと思いました。
入社3ヶ月で受験をしても大丈夫でしょうか?
あまり、キャリアがないですが、受け入れてもらえますでしょうか。

Re:転職
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 06/11/5(日) 19:41 -

引用なし
パスワード
   ▼トマトさん:

受け入れるかどうかは、航空会社は、あなたの応募書類を見て判断しますので、応募してみたらいかがですか。書類落ちを心配していても始まりません。今の仕事は大切にしてください。それが転職の第一歩です。

Re:転職
 トマト  - 06/11/5(日) 20:56 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。受け入れてもらえるような書類ができますようがんばります。

・ツリー全体表示

血圧について
 匿名  - 06/11/1(水) 21:53 -

引用なし
パスワード
   航空身体検査では高血圧は禁物と言う事はよく聞きますが低血圧はどうなのでしょうか?
先日KEの健康診断を受けた際、血圧が低めでした。
正確な数値は思い出せませんが、下は60台で上は90台だったと思います。
検査していただいた方は「高いより低い方がいいよ」とおっしゃっていたのですが・・・。
起床時から何も食べず午後の検診だったのでそのせいもあるのでしょうか?
いずれにせよ近々結果が届くのですが、もしご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

Re:血圧について
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 06/11/2(木) 4:21 -

引用なし
パスワード
   ▼匿名さん:

血圧が、下60、上90ですか。やや低めですね。ギリギリの数値だと思っていてください。女性は血圧が低めの人が多いですね。現役の中でも、低めの人はけっこういます。

血圧が低い人は、夜に強いですから、Night Flight向きと言えます。反対に、朝が弱いですから、早朝便などでは、寝不足がちになります。血圧が低めの方は、塾長のように夜更かしばかりせず、早寝早起きを心がけるようにしてください。

Re:血圧について
 匿名  - 06/11/3(金) 21:34 -

引用なし
パスワード
   ▼スチュワーデス塾さん:

ご返答ありがとうございました。
昨日、来週に結果が届くとKEから連絡がありました。
もしダメでもまた次に備えて日常生活から気をつけたいと思います。

・ツリー全体表示

SQ受験用写真について
 CA志望  - 06/10/30(月) 11:51 -

引用なし
パスワード
   SQのエントリーシートに載せる写真はカラースーツの方がいいのでしょうか?

Re:SQ受験用写真について
 CA志望  - 06/11/3(金) 1:23 -

引用なし
パスワード
   アドバイスありがとうございます。続けて質問なんですがSQのApplicationに  ”Please state notice period required”という項目があるのですが何を書けばいいのでしょうか?

直筆サインについて
 CA志望  - 06/11/3(金) 1:50 -

引用なし
パスワード
   度々ですが、Emailでカバーレターを出すときの直筆サインはどうしたらいいのでしょうか?

Re:SQ受験用写真について
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 06/11/3(金) 21:17 -

引用なし
パスワード
   ▼CA志望さん:

当該質問項目は、前職についての質問に引き続き行なわれています。質問項目の左側に「Availability」とあり、ここで、SQ側が知りたいのは、いつから就業可能かということだと思います。「Please state notice period required」は、「現在の会社への退職届けは退職の何日前までに提出する必要がありますか」です。Notice Periodはつまり通告期間ですね。(当塾では以上のように理解していますが、違うという意見をお持ちの方は投稿してください)

今回の募集では、「すでに大学を卒業している方」となっていますので、現在4年生の方は注意してください。応募しても書類審査に通らない可能性があります。


>アドバイスありがとうございます。続けて質問なんですがSQのApplicationに  ”Please state notice period required”という項目があるのですが何を書けばいいのでしょうか?

Re:直筆サインについて
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 06/11/3(金) 21:27 -

引用なし
パスワード
   ▼CA志望さん:

ITの時代になって、カバーレターもEメールで送るなど、時代が変わってきています。Eメールで送るカバーレターに署名をするのはむずかしいことは、受け取り側も知っています。文章の最後に、英文レターと同じように、Sincerely yoursと名前を入れておけばよいでしょう。

直筆サインができない場合、「署名省略」というなことを書き入れることも聞いたことがあります。どうしても気になるようでしたら、英文カバーレター関連のサイトで調べてみてください。

>度々ですが、Emailでカバーレターを出すときの直筆サインはどうしたらいいのでしょうか?

・ツリー全体表示

前職について
 A.Y  - 06/10/31(火) 10:20 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。CAを志望しているものです。

そこで質問なのですがCA応募において前職は関係ありますか?
私はモデルをしながらCAを目指そうと思っています。

どうなのでしょうか?
よろしくお願い致します。

Re:前職について
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 06/11/1(水) 2:57 -

引用なし
パスワード
   ▼A.Yさん:

CA受験で必要なのは、必要な適性・能力・語学・健康を備えているかどうかです。前職は関係ありません。日々の生活の中で、教養を高めたり、語学力を向上させたりしておいてください。仕事を持っている方は、これがおそろかになりがちになります。

モデルは見られる(見せる)のが仕事です。CAは(旅客を)見るのが仕事です。だれかのために行動したり、他人がやりたがらない仕事をやってあげたり、ものごとを面倒くさがらなかったり、他人の役に立つ行動ができるようにしておいてください。


>はじめまして。CAを志望しているものです。
>そこで質問なのですがCA応募において前職は関係ありますか?
>私はモデルをしながらCAを目指そうと思っています。
>どうなのでしょうか?
>よろしくお願い致します。

・ツリー全体表示

外資系航空会社の受験
 専門学生  - 06/10/24(火) 11:10 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、いつもホームページを拝見させて頂いています。
1つ質問したい事があり投稿致しました。
外資系の航空会社が募集を発表した際日本国内で試験、面接が行われますが日本に就航していない海外の航空会社に応募する場合(応募できる場合)は自己負担で面接等を受ける覚悟ならば応募はできるものなのでしょうか。
VISA等の問題もあり難しいとは分かっておりますが、少しの望みがあればぜひチャレンジしたいと思っております。

Re:外資系航空会社の受験
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 06/10/24(火) 17:12 -

引用なし
パスワード
   ▼専門学生さん:

「面接に自己負担で行くなら…」という問題ではありません。日本路線以外で、日本人を乗務させる必要性(メリット)があるかどうかですね。

航空会社が本国人向け(ヨーロッパ航空会社でしたらEU向け)に行なっている募集へ、応募するのはどうでしょう。Applyする以前に、訓練はその国の言葉で行なわれます。訓練についていけますか。

訓練以外のこともあります。いろいろ勘案すると、乗務経験がない方が応募してもむずかしいでしょう。


>こんにちは、いつもホームページを拝見させて頂いています。
>1つ質問したい事があり投稿致しました。
>外資系の航空会社が募集を発表した際日本国内で試験、面接が行われますが日本に就航していない海外の航空会社に応募する場合(応募できる場合)は自己負担で面接等を受ける覚悟ならば応募はできるものなのでしょうか。
>VISA等の問題もあり難しいとは分かっておりますが、少しの望みがあればぜひチャレンジしたいと思っております。

Re:外資系航空会社の受験
 専門学生  - 06/10/26(木) 21:16 -

引用なし
パスワード
   ▼スチュワーデス塾さん:
返答ありがとうございます。
確かに日本路線以外で日本人を乗務させるメリットを考えるべきでした。まだ学生で社会経験もありませんので客室乗務員の仕事にこだわらず広い視野をもちまずは経験を積むことが先だと思いました。
これからもホームページを参考にし、就職活動をがんばりたいと思います。
ありがとうございました。

・ツリー全体表示

健康診断時に風邪をひいている場合
 KE  - 06/10/21(土) 12:13 -

引用なし
パスワード
   来週半ばにCAの健康診断を受けることになっています。
しかし現在風邪気味で鼻と喉に症状が出ています。
健康診断まで3日ほどありますので、出来ればそれまでには治したいと
思っているのですが、もし治らない場合はそれが原因で不合格になると
いう事もあり得るのでしょうか?
耳、鼻、喉に管を通す検査がありますが、鼻水で詰まっていたり
リンパ腺が腫れていても問題になりますか?
今のところ鼻は詰まっていますが耳は問題ありません。
また何か良い対処法があれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。

Re:健康診断時に風邪をひいている場合
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 06/10/22(日) 5:35 -

引用なし
パスワード
   ▼KEさん:

風邪は、一時的なものですので、健康診断時には考慮してくれます。あまり心配しないでよいでしょう。

耳、鼻、喉に管を通す検査があるのですか。どういう検査ですか。あまり聞いたことがないですね。圧力をかける検査のことですか。鼻がつまり気味でしたら、点鼻薬で鼻づまりを解消しておくとよいです。点鼻薬がなければ、鼻の入口あたりにメンソレータムを塗っておくと、鼻づまりが解消することがあります。寝る前にやるのもよいですね。

リンパ腺がはれていると、やはり耳管を圧迫して、鼻づまりを起こしやすくなります。リンパ腺の腫れを引かせるのも大切です。

なお、しょっちゅう鼻づまりになる人は、耳管狭窄症など、耳鼻科的になんらかの異常を抱えていることがあります。


>来週半ばにCAの健康診断を受けることになっています。
>しかし現在風邪気味で鼻と喉に症状が出ています。
>健康診断まで3日ほどありますので、出来ればそれまでには治したいと
>思っているのですが、もし治らない場合はそれが原因で不合格になると
>いう事もあり得るのでしょうか?
>耳、鼻、喉に管を通す検査がありますが、鼻水で詰まっていたり
>リンパ腺が腫れていても問題になりますか?
>今のところ鼻は詰まっていますが耳は問題ありません。
>また何か良い対処法があれば教えていただけないでしょうか?
>よろしくお願い致します。

Re:健康診断時に風邪をひいている場合
 匿名  - 06/10/23(月) 15:29 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
さきほど病院に行って鼻づまりの薬を処方していただきました。
私は過去に何度か航空会社の健康診断を受けたのですが、鼻に管を通す検査がありました。
何を見ているのか分りかねますが、奥の方まで通されて大変痛かったのを覚えています。

あと、健康診断当日は夜勤明けなのですが、そのような事でも問診時に伝えるべきでしょうか?

Re:健康診断時に風邪をひいている場合
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 06/10/24(火) 0:18 -

引用なし
パスワード
   ▼匿名さん:

あなたが言っている検査のことが分かりました。耳抜きができるかどうかの検査ことですね。

夜勤明けなどは、疲れていますので、健康診断を受けると、尿検査でたんばくが出たり、他の検査にひっかかることがありますね。問診時に伝えるチャンスがあれば伝えたらいかがですか。ただ、あくまで検査に出た数値に基づいて判断すると思います。検査に異常があれば、再検査もしくは不適の判断がなされます。徹夜した後の受診はあまりおすすめしません。


>ありがとうございます。
>さきほど病院に行って鼻づまりの薬を処方していただきました。
>私は過去に何度か航空会社の健康診断を受けたのですが、鼻に管を通す検査がありました。
>何を見ているのか分りかねますが、奥の方まで通されて大変痛かったのを覚えています。
>
>あと、健康診断当日は夜勤明けなのですが、そのような事でも問診時に伝えるべきでしょうか?

Re:健康診断時に風邪をひいている場合
 匿名  - 06/10/24(火) 18:19 -

引用なし
パスワード
   ▼スチュワーデス塾さん:

早速お答えいただきありがとうございました。
当日はなるべく良い体調を心がけ、意志にその旨を伝えようと思います。
頑張って合格したいです。

・ツリー全体表示

CAになりたいのですが
 なな  - 06/10/22(日) 1:32 -

引用なし
パスワード
   日系航空会社のCAになりたいのですが、私は今、社会人2年目のOLです。
短大の英文学科を卒業の後に一般企業に就職したのですが、やはりCAになりたいと思い考えはじめました。
ブランクがあるということで心配であり、まだ漠然としている状態です。CAを受験するための知識もまるでありません。現在就いているのは英語関係の職ではないですし、学力は落ちています。
やはり年齢的に心配ですが専門学校等に通い直すべきなのでしょうか?
もしよろしければ、これから就職(転職)活動を始めるにあたってした方が良いことなど注意・アドバイスをいただきたいのですが。
よろしくお願いいたします。

Re:CAになりたいのですが
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 06/10/22(日) 5:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ななさん:

受験準備には、外見的なものと内面的なものがあります。お会いしてみないと、どの部分を補強したほうがよいか答えにくいところがあります。

あなたの質問を読んだ限りでは、英語と筆記試験対策を行なえばよいと思います。国際線を持っている航空会社を受験するのであれば、英語をしっかりやっておいてください。年内に、TOEIC650〜700ぐらいを確保してください。社会人ですから、外見的な部分や礼儀作法などは、ご自分で判断して弱い部分や接客要員として必要な部分を補強すればよいです。まず、ご自身でできることからやってください。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
44 / 109 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
193,577
C-BOARD v3.21 is Free.
キャビンアテンダントになる知識と教養をスチュワーデス塾で身に付けよう