STWDS.COM

   「努力しても成功するとは限らない。しかし、成功した人は必ず努力している」

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
37 / 109 ページ ←次へ | 前へ→

採用試験[1]  /  JAZ SG採用試験について[1]  /  新卒採用について。[1]  /  面接について[2]  /  大学での成績[4]  /  航空会社の健康診断につい...[1]  /  身長と資格[1]  /  貧血[4]  /  歯が一本無いように見える...[1]  /  こんにちは[3]  /  

採用試験
 ゆう  - 08/7/8(火) 17:16 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。私は現在アメリカの短大に在学中です。
質問したいのですが、もし2009年の海外留学生枠の試験を受けて、その試験に合格できなかった場合アメリカの4年生大学に進学し、卒業後また海外留学生枠または新卒採用枠の試験を受けることは可能でしょうか?

Re:採用試験
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 08/7/13(日) 20:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうさん:

海外留学生枠での採用試験を行なっているのはANAです。留学生枠の採用は大学・短大卒業予定者(新卒)が対象となっています。現在、ANAでは留学生枠の採用試験を行なっています。今回の対象者は、2008年4月〜2009年3月までに卒業する方が対象となっています。

短大卒業前に、一度新卒試験を受けて、ダメなら大学に入り、再度、新卒受験を行なうのですね。理論的には、応募は可能だと思います。ただし、他の多くの方は、新卒受験は一度しかチャンスがありません。ANAが、この点についてどのように判断するか、こちらではなんともお答えできません。

大学で勉強するのは、社会に出てから役立つためです。短大に行って受験がうまく行かなかったら大学に行くという考えはどうでしょう。じゅうぶん勉強してから受験をすべきではないでしょうか。

・ツリー全体表示

JAZ SG採用試験について
 おばさん  - 08/6/28(土) 20:55 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。

JAZのSG採用募集の要項を見ると、書類通過後面接、健康診断となっていますが
面接は一度だけなのでしょうか?
また、面接ではどのような事を聞かれるのでしょうか?
新卒や既卒の面接と違って、経験者募集で気をつける点があれば
ご教示いただきたくお願いいたします。

Re:JAZ SG採用試験について
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 08/6/30(月) 2:53 -

引用なし
パスワード
   ▼おばさんさん:

JAZSG面接での質問は応募者によって違ってくると思います。JAZ社は収益率があまりよくない観光路線を主に扱っています。そのため、低コスト経営をめざしています。SG制度ができたのも、その一環です。

したがって、サービス適正も見ていると思いますが、応募者が、フライトスケジュールを維持できる環境にある方なのか、支障なく訓練を受講できる人なのか、通勤費がかかりすぎる所に住んでいないか、自分より若いCrewのIn-Chargeの下でやっていける人なのか、タイ人Crewたちとコミュニケーションがとれそうな人なのか。面接ではこれらの点を確認するために、いろいろ質問をしてくるのではないかと想像しています。

・ツリー全体表示

新卒採用について。
 あや E-MAIL  - 08/6/20(金) 8:23 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
私は今、海外の短大に通ってます。日本の大学とは違って、アメリカの短大は自分の単位が取り終わった時点で卒業というふうになります。
私は来年の2009年の夏に卒業する予定で、09年の春の面接を受けたいのですがその場合は新卒採用の枠にはいるのですか??

Re:新卒採用について。
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 08/6/21(土) 2:30 -

引用なし
パスワード
   ▼あやさん:

2009年春に行われる新卒採用の対象者は、2009年4月から2010年3月までに卒業予定の方ですから、採用枠に入ります。(新卒募集がある航空会社の場合です)

>こんにちは。
>私は今、海外の短大に通ってます。日本の大学とは違って、アメリカの短大は自分の単位が取り終わった時点で卒業というふうになります。
>私は来年の2009年の夏に卒業する予定で、09年の春の面接を受けたいのですがその場合は新卒採用の枠にはいるのですか??

・ツリー全体表示

面接について
 サダマル  - 08/5/26(月) 15:28 -

引用なし
パスワード
   現在大学4年で就職活動中です。わたくしは客室乗務員になることが目標で航空会社ばかりを受験してまいりました。今まで受けてきた航空会社も現在選考中の2社を除いて敗退してしまいました。視野が狭かったと今では少し後悔しておりますが、他企業は1社のみ受験いたしました。結果はこちらも不合格でした。
これから航空会社の個人面接が控えているのですが、「他社の内定状況は?」ときっと聞かれると思います。正直に内定を1つももらっていないことを伝えてもいいのか不安です。この子にはどの会社からみても魅力のない子なのだと思われてしまうそうで・・・。正直に内定をもらっていないこと、そして御社にどうしても入りたい・貢献したいという思いを伝えるべきでしょうか。

Re:面接について
 スチュワーデス E-MAIL  - 08/5/29(木) 22:16 -

引用なし
パスワード
   ▼サダマルさん:

どの業界でもそうですが、CAの場合も、面接では、応募者がCAに向いている方なのか、社会に出るための準備(能力を備えてきている)がなされているのかなどを中心に観察しています。CAに向いた方でしたら、採用したいがために他社の内定状況を聞くことがあります。

反面、入社したい、貢献したいといくらアピールしても、あまり意味がありません。貢献したいというのではなく、貢献するために準備をしてきたことや、貢献するための能力を備えている点を面接官に知らせるのが面接での応答のしかたです。他社内定状況を聞かれたらという不安も理解できますが、大切なことは、自分がCAに向いた人材なのか、CAになるための準備を充分してきたのかを、客観的に、自己評価してみることです。

CAになることに一途になっている方は、面接でも、「CAにならねばならない」という思いばかりが強く出てきます。反面、それ相応の準備がなされていないケースが散見されます。この思いから自分を解放してあげる必要があります。「CAになれたらいいな」の気持ちで準備を進めるとよいです。同時に、ご自分でも気がついているようですが、ご自分の幅を広げるために、CA以外のことにも関心の目を向ける必要があります。

Re:面接について
 サダマル  - 08/6/1(日) 15:52 -

引用なし
パスワード
   返信が遅くなってしまいまして大変申し訳ございません。
そして、とても丁寧なご回答をどうもありがとうございました。
お返事をいただいてから、少しの時間でしたが、自分を冷静に見つめ直すことができたと思います。もし相談していなければ、がむしゃらにでも受かりたい気持ちでいっぱいのまま本番に臨んでいたと思います。しかし、今まで何をがんばってきたのか、どのような要素が客室乗務員に向いているのかこれまで以上に自分に問いかけることができました。どうもありがとうございました。これからもお世話になると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

・ツリー全体表示

大学での成績
 ami  - 08/5/22(木) 1:00 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、amiと申します。

この4月から大学一年生になりました。
そこで質問があるのですが、入社試験の時に
大学の成績(優・良・可など)が評価されることはあるのでしょうか?
例えば、成績がよいほうが条件のよい会社に入社できるなどということ
はあるのでしょうか?
それとも大学を卒業していればよいのでしょうか?


お手数ですが返信いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

Re:大学での成績
 スチュワーデス E-MAIL  - 08/5/22(木) 17:55 -

引用なし
パスワード
   ▼amiさん:

CA受験の場合は、一般的に、成績証明書の提出は不要です。採用試験で行なわれる面接・筆記試験・語学テストでの成績が重視されます。面接をすると、その方がどのくらい勉強してきているか分かります。また、筆記試験にもそれが表れます。また、勉強と同時に、部内外活動に参加したりして、充実した大学生活を送ってください。アルバイトばかりの大学生活は避けてください。

>この4月から大学一年生になりました。
>そこで質問があるのですが、入社試験の時に
>大学の成績(優・良・可など)が評価されることはあるのでしょうか?
>例えば、成績がよいほうが条件のよい会社に入社できるなどということ
>はあるのでしょうか?
>それとも大学を卒業していればよいのでしょうか?
>

Re:大学での成績
 ami  - 08/5/22(木) 19:28 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございました。大変参考になりました。
これから、学生生活を送っていく上で、自分の教養を高められるような活動をしていきたいと思います。


そこで、たびたび申し訳ないのですが、もう一つ質問があります。
今の自分には、スピーキングの能力が足りません。なんとか高めたいと思うのですが、留学は家の事情もあって難しいので、英会話スクールに通おうかと考えています。(大学の英会話サークルも考えましたが、自分の予定と合わないため難しそうです。)


今まで英会話スクールに通ったことがないため、どのようなものなのか分かりません。CAをめざすみなさんは、どのように会話能力を身につけるのでしょうか?

お返事よろしくお願い致します。

Re:大学での成績
 スチュワーデス E-MAIL  - 08/5/24(土) 18:54 -

引用なし
パスワード
   ▼amiさん:

英会話の基本は英作文です。英作文力を高めてください。それと話す内容を身につけてください。これをしないとスピーキング力は高まりません。英語力を高めるということは、知識も増やすことなのです。さらに言うならば、英語を身につけたい方は、日本語もしっかり勉強するとよいです。

英会話スクールに行くのでしたら、英会話スクールでなんでも教えてもらおうとするのではなく、自分が作った英作文が、間違っていないか確認するくらいの気持ちで通うとよいです。その意味では、事前学習をかならずしてください。

英作文を高めたいのでしたら、普段の生活の中で、これは英語でなんと言うのだろうと、いつも英語を意識するクセをつけてみてください。街を歩いていて、目に入ってくる風景を、英語でレポートしてみてください。「私は今歩道を歩いています」「まもなく信号が赤に変わります」を英語で言ってみてください。「歩道」や「信号」は英語でなんと言いますか。今、世界で起きている大きな事件は中国での大地震です。これを英語でレポートしてみてください。まずは、どのようなことが起きているか知らないとレポートできませんね。これが話す内容の部分です。まず、「四川大地震」は英語でなんと言いますか。

英語はやるか、やらないかです。

四川大地震は、英語ニュースでは「Sichuan Earthquake」となっています。


>お返事ありがとうございました。大変参考になりました。
>これから、学生生活を送っていく上で、自分の教養を高められるような活動をしていきたいと思います。
>>
>そこで、たびたび申し訳ないのですが、もう一つ質問があります。
>今の自分には、スピーキングの能力が足りません。なんとか高めたいと思うのですが、留学は家の事情もあって難しいので、英会話スクールに通おうかと考えています。(大学の英会話サークルも考えましたが、自分の予定と合わないため難しそうです。)
>
>今まで英会話スクールに通ったことがないため、どのようなものなのか分かりません。CAをめざすみなさんは、どのように会話能力を身につけるのでしょうか?
>

Re:大学での成績
 ami  - 08/5/24(土) 23:29 -

引用なし
パスワード
   とても参考になるお返事ありがとうございました。
もし英会話スクールに通うことになっても、自宅での学習をおろそかにせず
英作文などの会話の基礎となる学習をしっかりとしていきたいです。

詳しいお返事のおかげで、自分のすべきことが少しずつ分かってきた気がします。
本当にありがとうございました!

・ツリー全体表示

航空会社の健康診断について
 佳奈子  - 08/5/23(金) 12:37 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
選考の中で行なわれる、健康診断についてお伺いしたいことがあります。
レントゲンがあると聞いたのですが、骨盤が歪みというのはどの程度重く受け止められるのでしょうか??
今自分なりに歪みが解消されるよう努力しておりますが、完全に治るか自信がありません。
もし、これでダメだったらどうしようと、くだらないこととは自覚しつつも悩んでおります。

くだらない内容で本当に申し訳ないのですが、もしよろしければ教えていただけると
有り難いです。よろしくお願い致します。

Re:航空会社の健康診断について
 スチュワーデス E-MAIL  - 08/5/24(土) 19:01 -

引用なし
パスワード
   ▼佳奈子さん:

CAの仕事は、ご存知のように、長時間勤務が多く、そして立ち仕事になります。健康な人でも、乗務が終るころには腰が痛くなることもあります。したがって、骨盤のゆがみについては、大手航空会社の場合は、健康診断でしっかり確認し、長時間勤務に耐えられるかどうか判断しています。

専門医と相談し、骨盤のゆがみがない状態で受験することをおすすめします。

>選考の中で行なわれる、健康診断についてお伺いしたいことがあります。
>レントゲンがあると聞いたのですが、骨盤が歪みというのはどの程度重く受け止められるのでしょうか??
>今自分なりに歪みが解消されるよう努力しておりますが、完全に治るか自信がありません。>もし、これでダメだったらどうしようと、くだらないこととは自覚しつつも悩んでおります。

・ツリー全体表示

身長と資格
 なつ  - 08/5/21(水) 23:48 -

引用なし
パスワード
   はじめまして!!
なつと申します。

身長についてなのですが、大学3年現在で155cm程度しかありません。
募集の規定には身長制限は無いようですが,色々なサイトを拝見していますと158cm以上は必要に思います。
私もヒールを履けば158cmは余裕の範囲なのですが,それではだめなのでしょうか??

155cmだとCAは厳しいでしょうか??


そして資格ですが、CAを目指すにあたってTOEIC以外で持っていると有利な資格はあるのでしょうか??
またCAになる為のスクールなどに通わないと合格は難しいのでしょうか??


お手数ですが返信いただけたら嬉しいです。

宜しくお願い致します。

Re:身長と資格
 スチュワーデス E-MAIL  - 08/5/22(木) 18:06 -

引用なし
パスワード
   ▼なつさん:

長時間勤務になりますので、機内では、CAはローヒールで仕事をしています。ローヒールで高いところのものと取り出したりしますので、158cm(目安)はどうしても必要になります。外資系の場合は、160cmを求める航空会社が多いです。

CAになるのに有利な資格(除く語学)というのはありません。教養、接客適性、語学力を高めることが大切です。これらはスクールに行けば高まるというものではありません。普段の努力の中で身についていくものです。


>身長についてなのですが、大学3年現在で155cm程度しかありません。
>募集の規定には身長制限は無いようですが,色々なサイトを拝見していますと158cm以上は必要に思います。
>私もヒールを履けば158cmは余裕の範囲なのですが,それではだめなのでしょうか??
>
>155cmだとCAは厳しいでしょうか??
>そして資格ですが、CAを目指すにあたってTOEIC以外で持っていると有利な資格はあるのでしょうか??またCAになる為のスクールなどに通わないと合格は難しいのでしょうか??

・ツリー全体表示

貧血
 ちー  - 08/5/10(土) 19:44 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
現在就職活動中の23歳・新卒のものです。
やるだけやってみよう、と昔からの夢であったCAへの応募をし、
幸運にもANAの最終まで進むことができ、
面接、適性、身体測定を受けさせていただきました。
夢も沢山見ることができ、そこまでは、よかったのですが、
先日、ふらっと入ってみた献血センターで献血しようとしたところ、
比重(ヘモグロビン)が足らず、献血できませんでした。
数値を聞くと、9.1で、基準値の12.0を大きく下回っており、
少し下回りすぎだといわれました。
最終試験の際は何も心配することなく受けたのですが、
色々調べた結果、やはり貧血は厳しく検査されるとのことでしたので、
結果が来る前ではあるのですが、諦めざるを得ません。
そこで今回ここまで来れたので、どうしてももう一度、という思いが強く、
外資を含め、他の会社も受けたいと思っているのですが、
この値ですと、食事を改善してもやはりCAは難しいのでしょうか?
ほかに内定もなく、焦ってしまい、何も手につかない状況ですので、
アドバイスいただければ、と思い、投稿いたしました。
よろしくお願いします。

Re:貧血
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 08/5/11(日) 4:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ちーさん:

CAは、朝が早い乗務がけっこうありますので、貧血気味の方にとってはつらいところがあります。その点で、血液検査もしっかり行なっています。

健康診断で引っかかったら、即ダメということではありません。検査項目によっては、条件付き入社というのもあります。入社までに弱い部分を治療しておくという条件で内定を出すこともあります。ヘモクロビン値が「9.1」は、確かに低い数値ですが、面接結果を見てから今後の対応を考えてはいかがでしょう。

専門家ではありませんので詳しいことはお答えできませんが、ヘモクロビン数値は、食生活の改善でかなり上がるはずです。鉄分を充分摂取してみたらよいです。ご自分の食生活を洗い出してみて、食べ物に偏りがないかも調べてみてください。偏っていれば修正してください。それでもダメでしたら、専門医に相談しながら食生活を改善していくのも良い方法です。ヘモクロビンの数値が低いから、CA受験をあきらめなけばならないということはありません。改善すればよいのです。

Re:貧血
 ちー  - 08/5/11(日) 13:07 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。
>健康診断で引っかかったら、即ダメということではありません。
ということで、少しは望みがあるのかな、と思ってしまいました。
今できることをしっかりしたいと思います。
結果を待ってみて、それでダメでも血液検査の結果だけを理由にはしなくてすみます。
まずは、いい機会ですので、自分の健康のためにも、
食生活を1から考え直していきたいと思います。
ありがとうございました。

Re:貧血
 YURI  - 08/5/11(日) 12:08 -

引用なし
パスワード
   >ちーさん

こんにちは。はじめまして、YURIと申します。

お役にたてるかわかりませんが、お力になれればと思い投稿させていただきます。


私も現在新卒・就職活動を行っております。
実は、私もちーさんと同じく、いつもヘモグロビンの数値が12まで達していない状態です。
私はちーさんより数値は高く、10くらいはありますが…
航空業界を受験するにあたり、数値が欠けていると最終で落ちてしまうと聞いたので産婦人科に通い、増血剤を処方してもらっていました。
増血剤を飲めば数値はあがります。また、飲み薬ではなく、直接入れる、注射タイプもあります。
だいたい、1か月間飲めば数値に変化がでると思います。
飲み薬と注射をダブルですれば結果も早くでると思います。

もう健康診断は終わってしまっていますので、あとは祈るのみですが、
もし、また別の機会に受験する、あるいは入社までに治すとのことでしたら
産婦人科に行くことをお勧めします。

また、レバー、ホウレンソウ、プルーンを食べるだけでも多少はあがりますよ。


塾長様へ、
不適切な投稿でしたら、お手数ですが削除をお願いいたします。

塾長も知らないことがいっぱいあります。皆さんからのアドバイスは歓迎です。塾長

▼ちーさん:
>こんにちは。
>現在就職活動中の23歳・新卒のものです。
>やるだけやってみよう、と昔からの夢であったCAへの応募をし、
>幸運にもANAの最終まで進むことができ、
>面接、適性、身体測定を受けさせていただきました。
>夢も沢山見ることができ、そこまでは、よかったのですが、
>先日、ふらっと入ってみた献血センターで献血しようとしたところ、
>比重(ヘモグロビン)が足らず、献血できませんでした。
>数値を聞くと、9.1で、基準値の12.0を大きく下回っており、
>少し下回りすぎだといわれました。
>最終試験の際は何も心配することなく受けたのですが、
>色々調べた結果、やはり貧血は厳しく検査されるとのことでしたので、
>結果が来る前ではあるのですが、諦めざるを得ません。
>そこで今回ここまで来れたので、どうしてももう一度、という思いが強く、
>外資を含め、他の会社も受けたいと思っているのですが、
>この値ですと、食事を改善してもやはりCAは難しいのでしょうか?
>ほかに内定もなく、焦ってしまい、何も手につかない状況ですので、
>アドバイスいただければ、と思い、投稿いたしました。
>よろしくお願いします。

Re:貧血
 ちー  - 08/5/11(日) 13:13 -

引用なし
パスワード
   YURIさん

返信ありがとうございます。
しっかりケアなさってたんですね。
私は(通れば良いな)ぐらいに考えていたので、
そのような処置を取れなかったことが今では悔しくてなりません。
不思議なもので、最終試験で出会った人と、
一緒に懇親会で会おうね、
と言い合ってからは
本当にCAしか見えなくなって、、
昔から目指してた人からすれば煩わしい存在かもしれませんが、
できる限りの事はしたいと思います。
まずは、食生活を徹底的に改善し、
それでもダメならYURIさんのように産婦人科へ行ってみたいと思っています。
時間はかかるかもしれませんが、やるだけやってみます。
丁寧なアドバイス、ありがとうございました。

・ツリー全体表示

歯が一本無いように見えるんですが・・・
 陽子 E-MAIL  - 08/5/2(金) 14:34 -

引用なし
パスワード
   私の、下の前歯2本の位置には、元から親の歯がありません。
親の歯がないので、子供の歯2本も抜けることなく、
下の前歯には小さい赤ちゃんのような歯が2本生えたままでいます。

しかし、他の歯が大きいのと赤ちゃん歯が小さいがために、
大きな口で笑ったりすると、唇に赤ちゃん歯が隠れてしまって、まるでそこだけ歯がないように見えます。
面接では馬鹿笑いすることはないと思うので、気付かれないとは思うのですが、
スチュワーデスになるためには身長診断が採用の前にあると伺い、歯も調べられるのではと心配しています。

やはり、歯の診断もあるのでしょうか?
また、大きな口を開けると歯が無いように見えるというのは、不採用を促すでしょうか?

どうぞよろしくお願い致します。

Re:歯が一本無いように見えるんですが・・・
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 08/5/3(土) 7:20 -

引用なし
パスワード
   ▼陽子さん:

容姿(下側の前歯)については、旅客が違和感を感じない程度でしたら問題ありません。健康診断では、口内検査はありません。ただし、面接官は、旅客の観点から応募者の容姿を見ています。普段の生活で、周りの人があなたの口元に目が行くようでしたら、差し歯にするなど治療することをおすすめします。気になる部分がなくなると、あなた自身も、口元を気にせず振舞うことができるようになります。

・ツリー全体表示

こんにちは
 あい E-MAIL  - 08/4/28(月) 15:37 -

引用なし
パスワード
   私は、今カナダに留学しています。
はじめは語学プログラムで
英語レベルが上がったら
カナダの4年生大学に編入しようと
おもっているのですが…

スチュワーデスになるためには
どんな科目を専攻したらいいですか??
なにか特別に必要なことは
ありますか??
お返事お待ちしてます。

Re:こんにちは
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 08/4/29(火) 2:46 -

引用なし
パスワード
   ▼あいさん:

カナダの大学で勉強できるとは、うらやましいですね。

大学は、学問を追求し、教養を高めるところです。あなたが一番勉強してみたいと思っているのは何ですか。その学問を追及したらよいです。人間に興味があれば心理学を学んだらよいです。お客様や消費者心理を勉強しておくとサービス業でも役に立ちます。経済や政治を知っておくのもよいです。サービス産業で、経営に携わってみたいと思うのでしたら、ホテル学科などもよいです。これを勉強しておけばCAになれるという学科は、特にありません。大切なことは、学問を通して、自分の教養を高めることです。

せっかく海外にいるのですから、大学での勉強に合わせて、欧米社会でのエチケットやマナーを徹底的に勉強してみてください。日本の礼儀作法ができて、欧米のエチケット・マナーを身につけておけば、社会に出てから役立ちます。これも教養の一つです。


>私は、今カナダに留学しています。はじめは語学プログラムで英語レベルが上がったらカナダの4年生大学に編入しようとおもっているのですが…
>
>スチュワーデスになるためにはどんな科目を専攻したらいいですか??なにか特別に必要なことはありますか??お返事お待ちしてます。

Re:こんにちは
 あい E-MAIL  - 08/5/1(木) 17:33 -

引用なし
パスワード
   お返事どうもありがとうございます。
もし仮に、外国の短期大学(2年制)に
入学して、大学歴が2年間だけでも
スチュワーデスになれるんですか?
やっぱり学歴は必要ですか?

Re:こんにちは
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 08/5/2(金) 4:36 -

引用なし
パスワード
   ▼あいさん:

航空会社の中には、CA募集に際して、短大卒以上の学歴を求めるところも多くあります。そのような航空会社へ応募する場合は、短大卒以上の学歴が必要になります。短大卒とは、準学士資格を持っている方を指します。4大卒の方は学士資格です。

米国の大学の場合は、日本の準学士、学士に相当する資格はAA(短卒)もしくはBA(四大卒)です。たぶんカナダも同じだと思います。大学歴が2年というだけでは応募資格に合致したとは見なされません。これらの資格を取得してください。卒業試験に合格すれば授与されます。

>お返事どうもありがとうございます。
>もし仮に、外国の短期大学(2年制)に
>入学して、大学歴が2年間だけでも
>スチュワーデスになれるんですか?
>やっぱり学歴は必要ですか?

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
37 / 109 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
193,536
C-BOARD v3.21 is Free.
キャビンアテンダントになる知識と教養をスチュワーデス塾で身に付けよう