STWDS.COM

   「努力しても成功するとは限らない。しかし、成功した人は必ず努力している」

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
77 / 113 ページ ←次へ | 前へ→

Re:関西の大学
 みさ  - 04/8/21(土) 11:49 -

引用なし
パスワード
   すいません・・・、間違えた。フライトアテンダント志望です。
FAですよね・・・。
・ツリー全体表示

関西の大学
 みさ  - 04/8/21(土) 11:46 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、広島在住のミサというものです。
あたしは今高校3年生で必死に大学探しをしてます!!
なんか、GFになっている人が多い大学じゃないとGFになれないって聞きました・・・。
特に広島。広島の大学からGFになってる人ってカナーーーーリ少ないんですよ・・・。
だから関西の大学、短大に通いたいんですけどどこの大学からの出身が多いですか?
だいたい調べて、関西外語、甲南、海星大学・・・みたいなことを聞きましたがどれもマチマチで。。 しかも広島在住だからオープンキャンパスにもいけないし。。。
どこの大学、短大がいいんでしょう?
ちなみに短大は最近あんまりとらなくなったと聞きます・・・。(;_;)
やっぱり大学の方が有利ですかね? どうしたら確実にGHになれるんでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:身長150cm
 まい E-MAIL  - 04/8/21(土) 0:11 -

引用なし
パスワード
   みほさん

返信ありがとうございました!!
外資系の通訳というのは航空関係のお仕事に関わっていないものなのでしょうか??
私航空関係に携わるお仕事がしたくて!
グランドホステスっていうのはフライトアテンダントと照らし合わせて見たときにやっぱり収入的にも労働時間的にもだいぶ変わってくるのでしょうか?
今までFAのことばかり調べていたのでGSの事についてそこまで詳しくないんです。汗
でも関心がないわけではまったくないんですが。
GSでも外資系と国内に分かれてるんでしょうか??
質問ばかりでごめんなさいっ!!
わかる程度で全然構わないので何ヵ情報もらえたら嬉しいです。
・ツリー全体表示

Re:身長150cm
 現役ミホ  - 04/8/21(土) 0:06 -

引用なし
パスワード
   ▼まいさん:

こんばんは。始めまして、ミホです。
身長の件ですが、今までの投稿にたいする回答を参考にしていただきたいのですが、
せっかく英語力があるということですので、
外資系の通訳を選ぶというのはどうでしょうか?
まいさんの中で、グランドスタッフとフライトアテンダントでは
なにが違うか分析は済んでらっしゃいますか?

身長制限がないとはいえ、あるのも事実です。
是非、過去の投稿を参考にしてみてください。
・ツリー全体表示

Re:お答え有り難うございました!
 現役ミホ  - 04/8/20(金) 23:57 -

引用なし
パスワード
   ▼まゆさん:

>自分でも、身長が足りないというのは業務に差し支えてしまう、
>とわかってはいるのですが・・それをわかっていてなお、
>空の上でお客様をお助けしたい、快適な楽しい時間を過ごす
>お手伝いをしてさしあげたいなあと思ってやまないのです。

こんばんは。まゆさん。
上記の返答を拝見しまして、なんだか心を打たれました。
素晴らしく前向きな気持ちを持っている方だなぁと思います。
その気持ちを持って頑張ってもらいたいと思います。
また、いつでも質問待ってます!
まゆさんの夢に少しでもご協力できたら・・・と思います。
・ツリー全体表示

Re:応募資格
 現役ミホ  - 04/8/20(金) 23:53 -

引用なし
パスワード
   ▼あやさん:

>とゆう応募条件なんですけど、
>4年制大学卒の人は、受けちゃいけないんでしょうか?

こんばんはー。あやさん。
はじめまして、ミホです。
えっと、25歳以下だったら受けられるのでは?
また、経験者であれば29歳以下であれば受けられるのではないでしょうか?

短大または二年制専門学校以上ということですので、
4大も含まれると思うのですが・・・。どうでしょう?
・ツリー全体表示

身長150cm
 まい E-MAIL  - 04/8/20(金) 22:43 -

引用なし
パスワード
   初投稿させていただきます!
私は来年一月からアメリカの短大に入学し卒業後FAを強く目指してる者です。
今凄い色々調べているんですが
英語力はあっても私には大きなウィークポイントがありまして
身長が150センチチョットしかないんです・・・。
日本の航空会社は身長制限っていうものを書いてないとはいえあると聞きます。
それでも本当にやる気はあって
英語力や他の面でカバーできる事はできないかと必死に考えてはいるんですが…。
どうなのでしょうか・・・。
グランドスタッフっという方向も考えていないわけではないんですが
グランドスタッフとフライトアテンダントだとやはり色々変わってくるのかなとか思いまして…。
何か情報などありましたら是非教えていただきたいです。
宜しくお願いします!
・ツリー全体表示

Re:27歳でどうなの?
 [名前なし] E-MAIL  - 04/8/19(木) 19:18 -

引用なし
パスワード
   ▼スチュワーデス塾さん:
お返事ありがとうございます。では、競争に勝つためには、どうすればいいのでしょうか?27歳だからなれないのではなくて客室乗務員としての資質を問われているとの事でしょうか?実際27歳でも国内系航空会社に合格している人はたくさんいるのでしょうか?
・ツリー全体表示

応募資格
 あや  - 04/8/19(木) 17:27 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
私は、スチュワーデスになりたいと思っております。
そこで、ご質問があります。


1.業務内容 航空機の客室乗務員業務と
空港でのグランドスタッフ業務(兼務)
2.応募資格 
   学 歴 短大または2年制専門学校卒業以上
   年 齢 25歳以下 (経験者29歳以下)
   身体基準 航空機乗務に際し心身に支障のないこと
裸眼視力0.1以上(コンタクト矯正1.0以上)
   入社時期 平成16年6月に入社できる方
(入社日については後日指定)
   勤務地 名古屋空港
3.採用予定数 若干名
4.待遇 時給1,000円(+乗務時:乗務手当900円/時)
各種社会保険制度
1年契約(原則更新により3年まで)
5.選考方法 面接試験、筆記試験(英語・論文・適性)、身体検査
6.応募方法 履歴書を送付 (写真を貼付)
(住所・氏名明記の返信用はがきを同封)
(1次:書類選考、2次については別途連絡)
(応募書類は返却いたしません)
7.締切り 平成16年3月15日(必着)
8.送付先 〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場名古屋空港内
  中日本エアラインサービス株式会社
  業務部 CA採用係


とゆう応募条件なんですけど、
4年制大学卒の人は、受けちゃいけないんでしょうか?
・ツリー全体表示

最低身長は?
 まゆ E-MAIL  - 04/8/19(木) 11:47 -

引用なし
パスワード
   ミホさん、丁寧なお答え有り難うございました。
「小型機運航の会社なら」と聞いて、とても嬉しかったです。
自分でも、身長が足りないというのは業務に差し支えてしまう、
とわかってはいるのですが・・それをわかっていてなお、
空の上でお客様をお助けしたい、快適な楽しい時間を過ごす
お手伝いをしてさしあげたいなあと思ってやまないのです。

客観的に見て、面接官の方が私を雇いたいと思ってくださるような・・
そんな強みを面接までに作っていこうと思います。
英語力はもちろん、何か自分の長所を伸ばして、ミホさんのような
暖かいFAさんになれたら、と本当に思います。
頑張ります、有り難うございました。
・ツリー全体表示

Re:最低身長は?
 現役ミホ  - 04/8/18(水) 23:43 -

引用なし
パスワード
   ▼まゆさん:

こんばんは。
ミホです。暑い日々が続きますがいかがお過ごしですか?
さて、まゆさん、はじめまして。
身長の相談ですが、
154cmのアテンダントは今までお会いしたことありません。
でも、絶対いないかと言われたら、絶対!とはいいきれません。
客室乗務員になりたいということですから、なぜ身長が必要なのかは
もう、調べてあると思いますのでここでは省略させていただきますが、
身長に負けないぐらいのアピールポイントはありますか?
もちろん、小型機運航の会社ならまゆさんぐらいの身長でも大丈夫
かもしれません。
私は160cmですが、大型機でも、ステップを使わないと
上の棚には届かないこともたまにあります。

>身長が不利な分、他の分野で・・例えば英語力やお客様への
>思いやりや、仕事に対する情熱で、私自身の人柄でカバーできる
>ものではないのかと、思っています。

本当にその通りだと思います。
客観的に見て、面接官がどうしても、まゆさんを雇いたい!と
思えるポイントがあれば、自信を持って受験してください。
ただ、客観的に見てというのがポイントだと思います。
どうでしょう?
頑張ってもらいたいなぁと個人的にも思います。
応援しています!!
・ツリー全体表示

最低身長は?
 まゆ E-MAIL  - 04/8/18(水) 18:09 -

引用なし
パスワード
   初めて書き込みます、現在大学2年生の者です。
最近、就職を真剣に考えているのですが、どうしても
フライトアテンダントの職に就きたいと思っています。
しかし私は154cmしか身長が無いのです。
身長158cm、というのは何が何でも必要なのでしょうか?
身長が不利な分、他の分野で・・例えば英語力やお客様への
思いやりや、仕事に対する情熱で、私自身の人柄でカバーできる
ものではないのかと、思っています。
航空会社に勤めていらっしゃる現役の方にお聞きしたいのです。
フライトアテンダントになれる最低の身長基準は158cmですか?
それとも、ごくまれに低身長の方はいらっしゃるものなのでしょうか・・?
・ツリー全体表示

Re:27歳でどうなの?
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/8/18(水) 11:19 -

引用なし
パスワード
   ▼27歳のスッチー志願者さん:

大手航空会社の客室乗務員募集に際しては、4000人前後の方が応募しています。中堅航空会社でも、応募者は1500人前後になります。どの企業でも同じですが、採用に際しては、その中から、能力、適性、資質がある方を選びます。あなたも、その競争に勝たなければならないのです。客室乗務員になりたい気持ちは分かりますが、あなたの場合は、客観的に自己分析を行う必要があるかもしれません。英語も、すでに勉強が終わっているとよかったのですが…。
・ツリー全体表示

27歳でどうなの?
 27歳のスッチー志願者 E-MAIL  - 04/8/17(火) 23:07 -

引用なし
パスワード
   今晩は、27歳スッチー志願者です。私はどしても国内航空会社のスッチーになりたいんですが、私の様に27歳という年齢ではどうしても受験できる航空会社は限られてしまいます。しかも、短大卒でもなければ大卒でもありません。しいていえば准看護師の資格があるだけです。すでにsky,jex,共に書類審査で落ちてしまい、もう後がありません。年齢の壁はどうしようもありません。ANAの新規子会社ができると聞きましたが未経験者の既卒の募集の可能性はあるのでしょうか?少し期待しているのですが....。やはり英語力を磨いて外資系にチャレンジしたほうがいいのでしょうか?
・ツリー全体表示

会員からのお便り
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/8/17(火) 2:00 -

引用なし
パスワード
   今回はスチュワーデス塾を退会させていただきたく、メールにてご連絡さしあげます。

幸いにも就職活動をしていくうちに、自分に合った仕事を見つけることができました。今年、様々な企業を回り多くの方とお会いするうちに、私にはスチュワーデスではない仕事が合っているのではないかと思うようになりました。日本航空も全日本空輸も試験には落ちてしまいましたが、悔いはありません。この先既卒枠で航空会社を受験することもないと思っています。

しかし今年このように動いたことで、私自身が成長したのだと思っています。

たくさんのアドバイスをありがとうございました。

私が申し上げるのは場違いかもしれませんが、今後も多くのスチュワーデス候補生が存在すると思います。そのような方のためにも、スチュワーデス塾をぜひ続けてくださると嬉しいです。それでは、お体に気をつけて、お仕事をがんばってください。
                                            会員番号1906 みどり
・ツリー全体表示

Re:海外の専門学校
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/8/16(月) 4:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ミカさん:

あなたが見ているHPは、カナダ専門の留学・語学研修などを斡旋している会社のようです。このような斡旋会社が、現地の同じような斡旋会社と提携して、お客さんをカナダに送り込んでいるのだと思います。このような会社は、何社かあるかもしれません。当塾では、残念ながら、このような斡旋会社についての情報は持ち合わせていません。

海外の専門学校みたいなところで勉強することを考える前に、あなたがめざしているのが、外資系航空会社なのか、日系航空会社なのかを決める必要があります。どのような航空会社のCAになろうとしているのですか。それによっては、あなたの方向が変わってくるのではないですか。

海がきれいな場所にある学校に行きたいとのことですが、ハワイ、マイアミ、サイパンなど海がきれいな所は、ほとんどがリゾート地です。リゾート地には、あなたがめざしているような学校は少ないと言えます。また、リゾート地は、治安的にも良くないと思っていてください。
・ツリー全体表示

海外の専門学校
 ミカ E-MAIL  - 04/8/14(土) 14:14 -

引用なし
パスワード
   始めまして!!私はCAを目指している女子高生です☆
http://www.canadaguidance.com/proschool.htm
このHPの「ホテル旅行業専門学校」ってところに興味を持ったのですがイマイチわかんないですが。。(;_;)この専門学校はカナダですよね??もしかして違いますか?えっと、、海外の専門学校でCAになれる専門学校ってあるんですか?できればハワイやマイアミやサイパン系・・海が綺麗で治安の良いところで学びたいんです♪もし、何か知っていたら教えてください(^∀^)
よろしくお願いしますm(_)m
・ツリー全体表示

他社内定確保済みだが・・・
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/8/9(月) 14:06 -

引用なし
パスワード
   Fさん(会員番号1653)へ

あなたからいただいた個人質問に返信しましたが、受け取り不能で戻ってきましたので、当質問コーナーへ掲載します。

質問内容
実は先月末に他社GHの内定を頂く事が出来ました。ですが、やはり今でも客室乗務員への夢は諦められず就職活動を続けています。6日は第一志望のANAさんから書類審査通過のお知らせを頂くことが出来ました。そこで悩んでいるのが次回提出する「受験者カード」についてです。質問項目に「弊社以外で内定が決定している会社はありますか」というものがあります。以前通っていたスクールの先生に相談したところ、「グランドスタッフとCAでは求められる素質が違うので、他社GHの内定は言わないほうがよい」とおっしゃりました。その質問はやはり「ない」に丸をつけるべきなのでしょうか?どうしても入りたいANAさんなだけにほんとうに悩んでいます。特に私は嘘をつくのが苦手なので、尚更引っかかっています。

お答え
今回、ANAが受験者に対して「他社の内定」を聞いている点については、2つのことが考えられます。

1. すでに内定を出している他社や他業界に迷惑をかけたくない
2. 他社で内定をとっているほどのよい人材を確保したい。

ANAは、前回に比べ、採用募集を出すのが遅くなりました。そして、これから採用面接をします。内定を出すのが、9月以降になります。そろそろ、他社・他業界では、来年度の人員確保を確実にするため、新卒内定者に入社の意思確認を行う時期です。そのために、ANAでは、他社・他業界に迷惑をかけない配慮をしている可能性があります。

一方、この時期になると、ほとんどの新卒者は、内定をとっています。新卒者で、よい人材を確保するのがむずかしい時期になります。やはりよい人材であれば欲しいはずです。

JALジャパンが、昨年末に、既卒募集をした際には、新卒者で他社内定を確保している方の応募は遠慮するようにとの案内がありました。他社の新卒内定者を採用してしまうと、年末の段階では、他社にかなり影響が出ると配慮してのことだと思います。エントリーシートにも、内定確保の有無を聞く欄があったようです。新卒受験者で、他社・他業界内定を取っている方は、よほどのことがないかぎり、採用対象者から外したのではないかと推測しています。

今回のANAは、今年のJALインター新卒と前回のJALジャパンの中間の感じです。あえて受験者に聞いているのですから、1.に近いと思いますが、1.2.どちらに重点を置いているのか、なんとも言えないところがあります。
・ツリー全体表示

Re:入社日
 あずさ E-MAIL  - 04/8/8(日) 21:56 -

引用なし
パスワード
   ▼スチュワーデス塾さん

こんばんは。
お忙しい中ご丁寧に返答頂き、どうもありがとうございました。
とても分かりやすい文章で、新卒受験で不安が多い中大変心強く感じました。
本当にありがとうございます。

選考はこれから続きますが、
こちらに朗報がお届けできるよう、精一杯頑張りたいと思っております。
短いですが、本日はお礼まで・・。
失礼致します。
・ツリー全体表示

Re:入社日
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/8/8(日) 2:28 -

引用なし
パスワード
   ▼あずささん:

ANAの採用担当者ではありませんので、推測でのお答えとなります。

ANAが、卒業前の入社時期について、受験生に確認しているのは、訓練日程と関係があると推測しています。

今回のANA募集では、採用人数が東京・大阪合わせて250名です。そして、ANA訓練センターでは、現役スチュワーデスたちの昇格訓練やブラッシュアップ訓練、ロンドン基地乗務員の訓練を行っています。加えて、ANK、AJXなどANAグループ航空会社の客室乗務員も、この訓練センターで訓練を受けていると思います。そこに250名の新人訓練が入ってきます。新人訓練は2ヶ月前後かかります。教室の数にも制約がありますので、一度に、全員を訓練できません。そして、航空会社は、人手が足りなくなる夏季繁忙期までには、新人スチュワーデスをラインに投入したいと考えています。夏までに全員の訓練を完了するには、訓練時期を早めなくてはなりません。そのため、卒業試験などに影響がない人から訓練を始めたいのだと思います。

昔の話になりますが、因みに、塾長も、大学の卒業式が3月20日でしたが、1月4日から訓練に入りました。塾長がいた航空会社では、卒業試験と卒業式には、訓練を休ませてくれたので、出席できました。そして、卒業する前に、入社してしまいましたが、会社の都合によって訓練時期が早まったので、学歴は大卒扱いにしてくれました。ANAの場合は、どのような扱いになるのか担当者に確認してみるとよいです。

当件に付随して次のようなことも確認するとよいです。

ANAに入社して訓練を受けます。そして、最初の3年間は、契約社員として乗務することになります。その後、特に本人に問題がない限り、正社員になります。ANAの場合は、どのような賃金体系になっているのか分かりませんが、一般的には、正社員になると、正社員の賃金体系になります。給料は、基本賃金と乗務手当を合計したものが支払われます。加えて、ボーナスも支給されるようになります。ボーナスは基本賃金をもとに支給額が決まります。そして、基本賃金は、大卒、短卒、高卒で少しずつ違ってきます。

契約制度になる前は、全員が正社員として入社していました。そして、入社時点での学歴が、その会社にいる間、一生ついてまわりました。もし、大学在学中に入社してしまうと、大学を卒業していませんので、短大もしくは高卒扱いとなりました。仕事をしながら、大学に通い、あとで卒業しても、その会社における学歴査定が変更になることはありませんでした。

契約制度になってから、学歴査定をどの時点におくのか、どの社も公表していません。契約社員として入社した段階なのか、正社員になった時点なのかです。卒業していなくても、正社員となる時点で卒業していれば、大卒扱いになるのか。当塾では、正社員になるまでに卒業していればよいのではないかと推測しています。賃金体系などは、航空会社によって違いますので、会社説明会などで確認してください。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
77 / 113 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
192,388
C-BOARD v3.21 is Free.
キャビンアテンダントになる知識と教養をスチュワーデス塾で身に付けよう