STWDS.COM

   「努力しても成功するとは限らない。しかし、成功した人は必ず努力している」

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
76 / 113 ページ ←次へ | 前へ→

進路について。。
 ナディア  - 04/9/12(日) 21:12 -

引用なし
パスワード
   初めて書かせていただきます。
私は、今高校二年生です。進路について悩んでいます。
高校を卒業したら、留学してアメリカの短期大学観光学部または、国内の専門学校に進もうと思っているのですが、やはり採用試験には大学や留学をしている人のほうが有利なのでしょうか?
あまり採用試験の内容を知らなくて・・
私がフライトアテンダントになりたいと思った理由は、単純なのですが、
私は身長が177センチもあり、何か身長を生かせる仕事はないかと考えた結果、フライトアテンダントとという職にたどり着きました。
来月、カナダに修学旅行に行くので、フライトアテンダント皆様の仕事を拝見できるので楽しみにしています。
お返事宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

陽子さんへ
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/9/8(水) 2:42 -

引用なし
パスワード
   会員登録をいただいた陽子さん

登録いただいたアドレスに会員案内を送りましたが、宛名不明で返ってきました。当塾までご連絡ください。右上の「E」をクリックすると、当塾宛てメールを送ることができます。
・ツリー全体表示

Re:英語リスニング 受験CA一本はダメ?
 しゃな  - 04/9/7(火) 13:15 -

引用なし
パスワード
   ▼☆内定者☆さん:
>こんにちは!
>以前書き込みさせていただいたものです。
>またお役に立てることがあればと思い書き込みます。
はじめまして。お返事ありがとうございます。

>私は合同説明会ではいろんな職種のブースへ参加していました。
>実際に受けたのは航空以外では旅行会社や英会話学校などです。
>GSは受けませんでした。最初はGSと志望を迷っていたのですが、
>自分の本当にやりたいサービスは何かと思うとやはり客室だったので☆
やはり色んな職種も考えるのですね。
CAになりた方は一本かと思っていました。

>大学で反対されるというのは少なくとも私の大学ではありません
>でしたよ。ただ、世の中はたくさんの職業で成り立っていますよね。
>私は社会勉強という意味を含めてできるだけ多くの業界を
>知るいい機会だと思って就職活動をしていました。それに
>SPIや面接の練習にもなるので、一般企業の採用試験にも積極的に
>参加したほうが絶対にタメになると思います!受けるのは
>タダですから♪がんばってください!(^−^)
面接かぁ・・私すごく緊張しぃなんですよ。
ゼミのプレゼンテーションでも最初緊張しすぎでした。
あっでも凄く嬉しいことがあってプレゼンは日本語と英語と2回行われるんですけど英語のプレゼンが終わったあと先生にすごく発音がいいね!って褒められました!!
それから英語のプレゼンには気合を入れています!(笑)
はい、じゃぁ他の企業のことも調べてみます。
参考になりました。ありがとうございます。
・ツリー全体表示

Re:英語リスニング 受験CA一本はダメ?
 しゃな  - 04/9/7(火) 13:09 -

引用なし
パスワード
   ▼現役ミホさん:
>はじめまして!ミホです。返事が遅れまして失礼しました。
>楽しい機中の旅だったのですね。そういうお話を聞くと、嬉しくなります。
>昔、私が新人だった頃に先輩が教えてくれた言葉がありました。
>「この仕事はお客様に感動を与えているように見えて、実はお客様から
>感動をもらっている仕事なんだよ」というものでした。
>そのときは、仕事を覚えるのに夢中でしたから意味がわかったようなわからないような、そんな感じでしたが年々その理由がわかるようになりました。
>そんな感覚を、しゃなさんの投稿から思い出しました。
はじめましてミホさん!お返事ありがとうございます。
私たち大学生は小学生並みに暴れん坊で(汗)通路をふさいでしゃべったり遊んだりしていました。とてもとても迷惑な話です。
CAの方々は邪魔だとすごく思っただろうけど嫌な顔一つしないで仕事をてきぱきしてたことが本当にすごいな、と思いました。
だからすごく申し訳ないな、とこちらも反省できたしもしCAになったら常に笑顔でいなければいけないんだな、ということがわかりました。
笑顔のプロですね。すごくすてきでした。

>努力中ということですね。勉強次第で600点を目指す事は可能だと思います。
>TOEICの教本もたくさん出てますしね。
>リスニングは、耳を慣らすしかないと思いますので、
>インターFM(地域によってちがうかも?)などを聞いたり、英語に触れる
>環境を作るのはどうでしょうか?テレビもありますしね。英語ドラマも映画も
>耳を慣らすのにはいいと思いますよ。DVDだったら英語字幕もでますし!
>ロンドンでは、きっと頼る友達がいたからでは?
>友達がいなかったら自分でやるしかなかったと思われますが、どうでしょう?
映画などは字幕見るようにしてます!ディズニーチャンネルとかは副音声にすると英語になるんでよくわからないけどがんばって聞いて見てます。
TOEICの本は父にたくさんもらったのがあって、TOEIC特別授業ではリスニング中心にやっています。
リスニングの答えがあまりにも間違っているのですごくいやになります。
わからなさすぎてイライラしてしまいます・・。でもそれを乗り越えないといけないんですけどね。がんばります。
ロンドンではたまたま英会話が得意な子と班を組んでいたのでその子頼りなときもありました。
でもそれじゃだめだと思ってたびたび一人で街へくりだしてったのですがパニック状態でした・・。
>ウーン!これはちょっとわかりません。最近内定を受けた方や入社された方が
>いらっしゃったら、回答おねがいします。
>直接、しゃなさんの大学の就職科(っていうんですか?)に聞いてみるのが
>一番だと思いますが。
>私の場合、他の企業も受けました。職種は全然違います。
>GSの試験は受けませんでした。なりたい気持ちはなかったので。
私は経営学部なんです。一般企業への就職を大学側は望んでいるので反対される可能性があります。
現にCAになったOBがいるなど聞いたことがありません。
もしかしたらいるのかもしれないのですが。
学校始まったら就職センターに問い合わせてみます。
あまりレベルが高い大学でもなくて英語の授業はかなり簡単です。
英語は自分で勉強しなければいけません。経営学などは嫌でも身につくのですが。
他企業もやはり受けるのですね!それが聞けてすごくよかったです!

>頑張ってくださいね。なりたい気持ちがあればなんとかなりますよ!
>強く願えば願いは叶うのです。私はそう思っています。
ありがとうございます!がんばって英語勉強します!!
・ツリー全体表示

[管理者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは管理者によって削除されました。(04/9/12(日) 22:55)
・ツリー全体表示

Re:英語リスニング 受験CA一本はダメ?
 現役ミホ  - 04/9/6(月) 21:25 -

引用なし
パスワード
   ▼しゃなさん:

はじめまして!ミホです。返事が遅れまして失礼しました。
楽しい機中の旅だったのですね。そういうお話を聞くと、嬉しくなります。
昔、私が新人だった頃に先輩が教えてくれた言葉がありました。
「この仕事はお客様に感動を与えているように見えて、実はお客様から
感動をもらっている仕事なんだよ」というものでした。
そのときは、仕事を覚えるのに夢中でしたから意味がわかったようなわからないような、そんな感じでしたが年々その理由がわかるようになりました。
そんな感覚を、しゃなさんの投稿から思い出しました。

>TOEIC600点はいまから一生懸命勉強したら3年の冬までには上がるでしょうか?

努力中ということですね。勉強次第で600点を目指す事は可能だと思います。
TOEICの教本もたくさん出てますしね。
リスニングは、耳を慣らすしかないと思いますので、
インターFM(地域によってちがうかも?)などを聞いたり、英語に触れる
環境を作るのはどうでしょうか?テレビもありますしね。英語ドラマも映画も
耳を慣らすのにはいいと思いますよ。DVDだったら英語字幕もでますし!
ロンドンでは、きっと頼る友達がいたからでは?
友達がいなかったら自分でやるしかなかったと思われますが、どうでしょう?

>それと、私は4年制大学なのですがCA一本は大学で反対されると噂で聞きました。
>みなさんはCA以外にもどこか企業を受けたのですか?
>CAになりたい人はGSの試験は受けないのですか?

ウーン!これはちょっとわかりません。最近内定を受けた方や入社された方が
いらっしゃったら、回答おねがいします。
直接、しゃなさんの大学の就職科(っていうんですか?)に聞いてみるのが
一番だと思いますが。
私の場合、他の企業も受けました。職種は全然違います。
GSの試験は受けませんでした。なりたい気持ちはなかったので。

頑張ってくださいね。なりたい気持ちがあればなんとかなりますよ!
強く願えば願いは叶うのです。私はそう思っています。
・ツリー全体表示

英語リスニング 受験CA一本はダメ?
 しゃな  - 04/9/4(土) 15:40 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。しゃなと申します。今大学2回生で19歳です。
先月生まれて初めて飛行機に乗りました。大学の授業の一環として20人ほどでロンドンに行ってきました。
昔から背が高くていまでも170近くあるしテレビなどで見てCAに憧れを持っていたのですが実際に会ったことがなかったので本当に憧れていたのか不確かでした。
ですが先月、生でCAの方々を見てやはり私の憧れは確かだと感じました。
私は背が高いのでみんなに頼られて荷物を上げたり降ろしたりしていました。
友達の荷物をひょいひょい上げれてみんなの役にたてることが嬉しくて身長が高いことが生かせる仕事を是非したい!と強く思いました。単純すぎですが(汗)
私は外国の航空会社の飛行機で行ったのでCAはほぼ外国人で行きは一人だけ日本人の方がいらっしゃいました。
外国人だらけのところでその方だけ日本人だったので日本人の私たちからとても頼られていました。
帰りの飛行機では二人日本人の方がいらっしゃったのですが一人は新人さんだったようでジュースの口が開かなくて私たちに「開けてもらえませんか」と手伝ってもらってた様子がかわいらしかったです。
きっと新人なんだろうなぁと思いながら見ていたのですが一生懸命さがすごく伝わってきて、機内はお盆期間で大勢のお客様で忙しかったのに彼女はCAの中でも一番笑顔がたえなくて素敵でした。
お客様にすごく頼られていてその仕事を笑顔でするっていうのがすごくかっこいいし私もなりたいと思うようになりました。

私もCAになりたくて英語もTOEIC高得点目指して勉強中です。
私英語は好きなのですが入試英語のような堅い訳しかできず会話やリスニングがなかなかうまくできません。
高校生のときに英会話にも行ってたのですが全然活用できず、よかったことといえば発音がなんとかなったぐらいです。
TOEICも一回受けたのですが600点には程遠く落ち込んでしまいました。
TOEIC600点はいまから一生懸命勉強したら3年の冬までには上がるでしょうか?
リスニングが本当に苦手でロンドンでもしゃべりはなんとかなっても耳ではほとんど聞き取れなくて友達に聞いてばかりでした。
リスニングで何かいい上達法があれば教えてください!

それと、私は4年制大学なのですがCA一本は大学で反対されると噂で聞きました。
CA一本だと他の企業に活用できないからだとかで就職浪人する可能性が高いからだそうです。
みなさんはCA以外にもどこか企業を受けたのですか?
CAになりたい人はGSの試験は受けないのですか?
まだまだ調べたりないので全然わかりません。
長くなってすみません!よかったらお返事お願いします。
・ツリー全体表示

Re:教えてくださぁい!!学歴
 現役ミホ  - 04/8/31(火) 9:53 -

引用なし
パスワード
   ▼かぐや姫さん:

おはようございます。
はじめまして、かぐや姫さん。
ホームスティは楽しかったでしょうか?
飛行機の中でも楽しんでいただけたようで同業としては嬉しい限りです。
さて、質問にお答えいたしますね。
まだ中学三年生ということなので、基礎学力をしっかりと身につけてください。
高校も自分の実力と照らし合わせて、より高い水準の高校を
選んでください。そして、大学ですが・・・
過去の投稿は読んでいただいてますか?
それらを参考にして、自分が学びたいものをゆっくりでいいですから
しっかり学習してください。もちろん、英語は重要ではありますが、
他の学科ができないとダメでしょうね。
偏った人間になってしまいます。
広い視点を持って、物事を色々な方向から考えられる人になってください。
それから、客室乗務員を目指してください。
レベルの話しは、かぐや姫さんのレベルやその地方のことは
よくわかりませんので、なんとも言えません。
最終目標として、高校・大学まで進学してください。
英検も準2級では、足りませんのでそれもさらに上のランクを取得できるよう
頑張って。
まだまだ、時間があるので、ゆっくりと進路について
考えてみてください。大学生になってから準備しても間に合うと思います。
何度も書いていますが、偏った人間(乗務員のことしか頭にない人間)
にはならないでください。
また、自分を客観的に見られるような視点も必要だと思います。
頑張ってくださいね。またなにか質問があればいつでもどうぞ。

ちなみにこの件も何回か書いていますが、個人的には
スッチーといわれるのは、気分が悪いです。
この言葉は誰が作ったんでしょうね。
・ツリー全体表示

教えてくださぁい!!学歴
 かぐや姫  - 04/8/31(火) 1:49 -

引用なし
パスワード
   私は中3で8月15日〜27日までイギリスでホームステイしてました。それで初めて飛行機に乗って、スッチーにめちゃ憧れてしまいました(*≧∀≦*)尸~~そこで、どの程度のレベルの高校&大学にいけば良いでしょうか??ちなみに私は現在英検準2級を持ってます。英語だけができても、他教科の勉強ができてないと諦めなくてはいけませんか…?(学歴とか関係あるんでしょうか)
・ツリー全体表示

Re:将来の夢 学校宿題
 国際線現役 E-MAIL  - 04/8/29(日) 22:04 -

引用なし
パスワード
   ▼美穂さん:

大学は立教大学英文科です。ミキと言います。乗務経験10年です。現役ですので、残念ながら、名前を出すことができません。将来の夢に向けて、勉強ガンバッテください。
・ツリー全体表示

Re:将来の夢 学校宿題
 美穂  - 04/8/29(日) 14:36 -

引用なし
パスワード
   返信本当にありがとうございました!!
自己紹介をしてなくてすみません。
ぇと、一応中学一年生です。
ぁと・・高校や大学はどうゆうところに行きましたか?
もしよければお名前とスチュワーデスを何年やっているかも教えてもらえれば嬉しいです。
私も頑張ってスチュワーデスになれたら、宜しくお願いします!
・ツリー全体表示

Re:将来の夢 学校宿題
 国際線現役 E-MAIL  - 04/8/29(日) 2:38 -

引用なし
パスワード
   ▼美穂さん:

1.何でスチュワーデスをやろうと思ったのですか?

スチュワーデス関係のTVドラマを、子供の頃見て、制服姿のスチュワーデスがカッコよく見えて、すごくあこがれたのがキッカケでした。そして、海外にも行ってみたいと思うようになりました。いろいろな国のことも知りたくなりました。そのために、いろいろな国に行けるスチュワーデスになりたいと思いました。

2、お客さんで困った事はありますか?

騒いだりして、他のお客様に迷惑をかける人などがいると、とても困ります。最近は、航空機テロ問題などがありますので、飛行中に、こういう事件に遭わなければいいなと思っています。

3、どんな勉強をしましたか?

大学に行きたかったので、入学できるよう勉強しました。大学でも、授業をしっかり聞いていました。国際線スチュワーデスになれればいいなと思っていましたので、英語はできるようにしておきました。

4、この職業をやっていいことは何ですか?

いろいろな体験ができることでしょうか。いろいろな国に行けます。機内では、普段、お会いできないような方に接することもあります。皇太子様が、独身の頃、搭乗されてきたこともありました。ちょうど、その便では、ファーストクラスで仕事をしていましたので、拝謁させていただきました。

5、どんなことを勉強しましたか?

訓練生のときには、飛行機のこと、飛行ルート上の国や町の名前、各国の出入国規則、料理サービスやお酒の作り方、赤ちゃんづれや障害のある方へのサービスの仕方、機内販売の仕方、急病人の対応などの訓練がありました。もちろん英語の授業もありました。

以上です。あなたが、小学生なのか、中学生なのか分かりませんでした。学校の宿題ということなので、小学生かなと想像しました。質問するときは、もう少し自己紹介をしてくれるとお答えしやすいです。
・ツリー全体表示

将来の夢 学校宿題
 美穂  - 04/8/27(金) 12:06 -

引用なし
パスワード
   初投稿です!!!
えっと、学校の宿題で「将来の夢」の人に質問するということがでて
INを使わないと無理な事だったのでここで質問いたします。
1.何でスチュワーデスをやろうと思ったのですか?

2、お客さんで困った事はありますか?

3、どんな勉強をしましたか?

4、この職業をやっていいことは何ですか?

5、どんなことを勉強しましたか?


なるべくフライトアテンダント・スチュワーデスの方に答えていただきたいです。
レスお願いいたします。
・ツリー全体表示

えりかさんへ
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/8/23(月) 19:31 -

引用なし
パスワード
   会員登録をいただいたえりかさん

登録いただいたアドレスに会員案内を送りましたが、宛名不明で返ってきました。当塾までご連絡ください。右上の「E」をクリックすると、当塾宛てメールを送ることができます。
・ツリー全体表示

Re:27歳でどうなの?
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/8/23(月) 1:30 -

引用なし
パスワード
   ▼[名前なし]さん:

国内系では、27才で採用される方は、多くはありません。むしろ、稀だと思っていてください。25才が一つの目安になっているようです。それは、職場の状況を勘案してのことだと思います。一般的には、27才前後のスチュワーデスには、中堅乗務員としての仕事が期待されているからです。すでに挑戦されたようですが、国内系では、唯一、今回スカイマークが年齢を28才まで受験可能としています。再度挑戦してください。競争に勝つためには、自分の内面・外面を磨くしかありません。


>お返事ありがとうございます。では、競争に勝つためには、どうすればいいのでしょうか?27歳だからなれないのではなくて客室乗務員としての資質を問われているとの事でしょうか?実際27歳でも国内系航空会社に合格している人はたくさんいるのでしょうか?
・ツリー全体表示

大学について
 ☆内定者☆  - 04/8/22(日) 2:38 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。私は今年就職活動としてCA受験をし、
幸いにも内定を頂くことができたものです。
少しでもみなさんのお役に立てればと思い、
自分の経験を書き込ませていただきます。
大学などの進路に悩んでいる方がとても多いようですね。
私は4年制の大学に通っていますが、高校生の時は
まだCAになりたいと思っていなかったので、大学選びの際に
その先の将来のことまで考えていませんでした。
とりあえず英語が好きだったので、英語で有名な大学を
ピックアップして受験していた、という感じです。

スチュワーデス塾のスタッフの方々が仰るとおり、
就職活動において見られるのは学生生活で何をしてきたか
ということです。もちろんCA受験でも同じです。
私の受験した面接でも、履歴書を見られながら今までどのような
ことを経験してきたか、そこからどのようなことを学んできたのかを
とてもたくさん聞かれました。その時に自分が特に興味深いことを
してきていなければ、当然ながら自分をアピールできないのです。

正直なところ、大学の名前は関係ないと思います。実際JALの
採用試験ではESや面接時に学校名を一切出してはいけないと指示が
あったそうです。このことからも会社が何を重視しているのか
お分かりいただけると思います。というわけで、学校を選ぶ際は
ぜひ「この学校に行けば有利だ」という視点で選ぶのでなく、
「どれだけたくさんのことを勉強できるか」、「留学の制度も
整っているのか」、「サークルは充実しているか」などなど
もっと学生生活の中身を重視していただきたいと思います。
そのほうが未来に希望が持てて、大変な受験も乗り越えられる元気が
出るのではないでしょうか(^▽^)?

それからもうひとつ。大学か短大か選ぶとき、個人的には大学を
オススメしたいです。2年と4年ではやれることの数が全然違うと
思いますので…。あと、外資系の航空会社の一部は、応募条件で
4年制大学卒業と限定しているところもあります。気をつけてくださいね!

本当に長々と書いてしまいました。読んでいただいてありがとう
ございます♪皆さんが素敵な環境で有意義な学生生活を送ることが
できますよう心からお祈りしています!
・ツリー全体表示

Re:関西の大学
 みさ  - 04/8/21(土) 18:55 -

引用なし
パスワード
   詳しい返信ありがとうございます☆
私の周りには、フライトアテンダントの人が全くいないので、本とかをみて調べたんです。でもやっぱりフライトアテンダントさん本人にいろいろ質問した方がいいですね。
大学は関係ないんですね。 でも私は英語が好きだし、フライトアテンダントは天職だと思います。 だから絶対に夢をかなえようと思ってます。

これから大学探しを頑張ってします☆ でもできるだけフライトアテンダントに有利らなる大学にいきたいし、留学とかもしたいので、妥協せず探そうと思います☆
・ツリー全体表示

身長150cm
 まい E-MAIL  - 04/8/21(土) 17:50 -

引用なし
パスワード
   詳しいご返答本当にありがとうございました!!
毎月Air stageを買っているのでそれを見ていたら色々見えてきますよね??☆☆
通訳っていうのも視野に入れてみようと考えました!!
スチュワーデスではないけど飛行機内乗っての仕事なら近い部分はあるしっd(ゝc_,・。)
色々もう少し調べてみます!
その通訳っていうのはでも短大卒でも大丈夫なのでしょうか?
FAとかGSは短大卒以上でも全然大丈夫のように聞いてまして。
出来れば短大卒業でokだったら良いなっと思ってて。
ともあれ
FAも挑戦するだけ挑戦はしてみます!!
・ツリー全体表示

Re:関西の大学
 現役ミホ  - 04/8/21(土) 13:20 -

引用なし
パスワード
   ▼みささん:

みささん、はじめまして。
フライトアテンダント志望ということですね。
過去の投稿を参考にしていただきたいのですが、
ここスチュワーデス塾では、大学はフライトアテンダントになるために
行くのはオススメしていません。
その4年なり2年なりで自分のしたい勉強をしてもらいたいと思います。

>なんか、GFになっている人が多い大学じゃないとGFになれないって聞きました・・・。

そんなことはありません。
広島だからというのもありませんよ。
出身大学で決めているということもないと思います。
どこからの情報ですか?

>だいたい調べて、関西外語、甲南、海星大学・・・みたいなことを聞きましたがどれもマチマチで。。 しかも広島在住だからオープンキャンパスにもいけないし。。。
>どこの大学、短大がいいんでしょう?

ミサさんはなにを勉強したいのでしょう?
面接では大学でなにをやっていたか、聞かれると思いますよ。
乗務員になりたいだけでは、足りません。
したい勉強をして、それをいかに希望する会社で活かせるかも
面接官は見ているのではないでしょうか?
残念ながら大阪の大学についても、よく知りません。
関西外語大の人は多いかもしれませんね。それも確かではありませんが、
先輩後輩で知っている人は何人かいます。

>ちなみに短大は最近あんまりとらなくなったと聞きます・・・。(;_;)
>やっぱり大学の方が有利ですかね? どうしたら確実にGHになれるんでしょうか?

そうですね、短大は少ないかも知れませんが、
ミサさんが卒業する年に、募集があるとは限りませんので、
なんともいえません・・・。
このことからも、大学はやりたい勉強で選んでほしいですね。
確実になれる方法はひとつもないでしょうね。
是非、もう少し、情報を集めて頑張ってください。
大学選びのポイントも再考したほうがいいかもしれません。
また、質問がありましたら、いつでもどうぞ!
・ツリー全体表示

Re:身長150cm
 現役ミホ  - 04/8/21(土) 13:06 -

引用なし
パスワード
   ▼まいさん:

こんにちは。
外資系の通訳というのは、例えばノースウェスト航空などで
フライトアテンダントとは違う機内業務につく職種があったと思います。
詳しくは、本などで調べることができると思いますので、
調べてみてくださいね。

FAとGHの給料面、労働関係は詳しくないのでなんともいえません。
本や他のHPで情報を得られるかもしれません。
日本の空港でのGHなど、地上関係は、日系の航空会社に委託している
場合もありますので、国内航空会社がその会社の意向を受けて、
ハンドリングしていると思います。
航空関係のお仕事がしたいということですが、
多種多様にわたります。そちらも調べていくと
まいさんの知らなかった仕事をみつけることもできるかもしれません。
頑張ってくださいね。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
76 / 113 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
192,387
C-BOARD v3.21 is Free.
キャビンアテンダントになる知識と教養をスチュワーデス塾で身に付けよう