STWDS.COM

   「努力しても成功するとは限らない。しかし、成功した人は必ず努力している」

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
70 / 113 ページ ←次へ | 前へ→

CA募集について
 みき E-MAIL  - 04/12/2(木) 0:36 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
CAの募集は、系列の中でも各会社ごとに応募、選考があるものなのでしょうか。
JALインターナショナルとジャパンを受ける場合は2回選考があるのですか?
それとも、JAL系6、7社のCAをまとめて選考して基準にあうところに振り分けられるのでしょうか。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

CAになるにはどんな高校に行けばいい?
 えりな E-MAIL  - 04/12/1(水) 21:51 -

引用なし
パスワード
   中・高校生用「質問コーナー」へ移動しました。

                 スチュワーデス塾
・ツリー全体表示

Re:日焼け・・・
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/12/1(水) 1:57 -

引用なし
パスワード
   ▼satokoさん:

航空会社によっては、客室乗務員の身だしなみ規定に、「過度な日焼けは避ける」と書いてあります。面接官も、その規定を知っています。したがって、採用面接では、マイナス評価になることがあります。

過度の日焼けは、お客さまに違和感を感じさせてしまうので、このような規定があります。健康的な日焼け程度にしておいてください。サングラスの跡が残るような日焼けは避けます。
・ツリー全体表示

Re: Non Japanese Passport
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/12/1(水) 1:44 -

引用なし
パスワード
   ▼Webertさん:

Thank you for join us on this BBS. Eddy lives in Chicago now.

We would recommend you to apply JAL's overseas base crew. There are several oversea bases like London, Frankfurt, Sao Paulo where you can apply. We don't find any stewards in Tokyo base.

It is quite difficult to recruit non Japanese passport holders in Japan due to working permit. Another problem is that some countries may not accept you (depend on your passport) as JAL's crew. JAL flies to 30 countries now. Overseas base crew has no such problem because they fly between home base and Japan. 

There are some boys in overseas bases of JAL. Especially, London and Sao Paulo bases recruit many boys. ANA also recruits London base crew.

We believe your are welcomed by Varig or European airlines. Because you are multi lingual person.
・ツリー全体表示

日焼け・・・
 satoko  - 04/11/30(火) 21:53 -

引用なし
パスワード
   はじめて投稿いたします。

私はCA受験をしておりますが、趣味がスキューバダイビングなため、
日焼けしてしまいます。。。

日焼けはCA受験ではだめなのでしょうか?

美白や、日焼け止めはがんばっているのですが、どうしても焼けてしまいます。

日焼けをして受験をしては、やはりイメージが悪いのでしょうか?
それとも、入社までに白くなっていれば大丈夫なのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:JALスカイ関西
 りりか  - 04/11/30(火) 19:28 -

引用なし
パスワード
   らららさん/スチュワーデス塾さん

丁寧なご回答ありがとうございます。
空港を使うたび、GHの方の仕事をよくみており、
すごくみなさま輝いていらっしゃるので、とても興味があります。

今はとにかく4日の筆記を頑張りたいと思います。

ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Non Japanese Passport
 Webert E-MAIL  - 04/11/30(火) 6:29 -

引用なし
パスワード
   Eddy-san

First of all I would like to congratulate for your site, it's very interesting and helpful!!!
let me introduce my self...

Bokuwa 21 sai no Webert to moushimasu. Soshite, Eddy san to nitayouna bunkateki haikei wo motte imasu.
Bokuwa Brazil de umare sodattanodesuga, chichiga Hungaryjin de, hahaga Portugarujin to Spainjin no half de, soshite bokuniwa nihonjin no tsuma ga imasu.
 Bokuwa Brazil no koukou wo sotsugyou shita ato, igirisu ni Tourism wo bennkyousurutameni 2 nenkan ryuugakushi, sokode nihonjinno tsumato deai, soshite
kekkonshi, soreirai 2 nenkan nihon no kyusyu ni
kurashiteimasu. 
Sokode shitsumon nanodesuga, bokuwa zutto flight attendant ni narukotoga yumede, genzaiwa Canada no koukuukei no senmongakkou de flight attendant no
benkyou wo shiteimasu.
 Sorede nihon ni kikokushitekara, JAL ka soretomo nihon ni syuukou shiteiru hokano koukuugaisya ni oubo
shiteikitaito kangaeteirunodesuga, gaikokujintoshite nihonde flight attendant ni nareru chance wa arimasuka?
Chinamini bokuwa Eigoto Portogarugo wo ryuucyouni hanasukotogadeki, nihongomo nichijyoukaiwa wo hanasukotoga deki, soshite Supeingo to Italiago to
Furansugono kisochishikimo arimasu.
Sorede, korekara nihonde flight attendant ni narutameni gutaitekini douitta doryoku wo shiteikeba
iinoka advice wo onegaishimasu.

Muito Obrigado,

Webert
・ツリー全体表示

Re:JALスカイ関西
 ららら  - 04/11/28(日) 0:31 -

引用なし
パスワード
    JALスカイ関西現役です。
以前に先輩がJOに受かったというのを聞いたことがありますよ。やはり情報は筒抜けだったらしいですが・・・
 GHの仕事は奥が深く、とても楽しいです。CAを目指されるにしても経験しておくのはいいことだと思いますよ。実際GHからCAになった方でも地上の経験や知識はとても役立つと聞きます。


▼りりかさん:
>本日、幸運にもJALスカイ関西の書類選考通過のおはがきをいただいたものです。
>しかし、私の一番の夢はCAになることなんです。もちろんGSにも興味はあります。もともと飛行機や、空港という場所が大好きなので、航空業界をめざしておりました。
>しかし、JAL系のGSからJAL系のCAにはなれないという噂をきいたことがありました。ですから、筆記試験にいこうかまよっております。
>JAL系GSからJAL系のCAになられた方はいらっしゃるのでしょうか。
>よろしくお願いいたします。

らららさん 情報ありがとうございます。 スチュワーデス塾
・ツリー全体表示

Re:JALスカイ関西
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/11/27(土) 17:24 -

引用なし
パスワード
   ▼りりかさん:

人事担当者ではありませんので、詳しいことが分かりません。しかしながら、今までの経験上では、JAL系航空会社が、CA募集に際して、JAL系GHを採用しないという決まりはないと思います。ただし、採用する場合には、相手の会社にその旨の連絡くらいはしているかもしれません。なぜなら、相手の会社にも、人員計画があるからです。引き抜きを行なうことによって、相手会社に迷惑をかけないようにするためです。GH系会社の上司たちは、多くのGHが、CAになりたがっていることを自覚しています。

過去には、JAL系GHからJAL系CAになった方はいます。
・ツリー全体表示

JALスカイ関西
 りりか  - 04/11/27(土) 16:20 -

引用なし
パスワード
   本日、幸運にもJALスカイ関西の書類選考通過のおはがきをいただいたものです。
しかし、私の一番の夢はCAになることなんです。もちろんGSにも興味はあります。もともと飛行機や、空港という場所が大好きなので、航空業界をめざしておりました。
しかし、JAL系のGSからJAL系のCAにはなれないという噂をきいたことがありました。ですから、筆記試験にいこうかまよっております。
JAL系GSからJAL系のCAになられた方はいらっしゃるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:留学について
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/11/23(火) 1:42 -

引用なし
パスワード
   ▼みささん:

1の質問、2の質問とも、答えは「ハンディになりません」です。スチュワーデスの中には浪人している方もいれば、経済学部出身の人も多くいるからです。採用試験では、「適性」「知識」「語学」で採用を決めています。接客業ですから、「接客適性」を重視していることはいうまでもありません。

どのような留学形態なのか、よく分かりませんが、大学で学んできている経営学を、留学先でも、学ぶとよいです。事前勉強ができているのですから、授業を聞いていても解るのではないですか。知らない分野を英語で初めから学ぶには、6ヶ月は短すぎます。自分が得意な分野を深めることをおすすめします。

1年間休学するのに、半年間しか留学しないのですか。英語力を高めるにも、知識を吸収するのにも、6ヶ月では中途半端なような気がします。1年間留学されたらいかがですか。
・ツリー全体表示

留学について
 みさ  - 04/11/22(月) 0:33 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。みさと申します。4年制の大学に通う3回生です。
来年の4月から1年間休学し、半年間カナダへの留学を考えています。
留学の目的は、「自分の英語力を現地で試したい」ということと、「社会人になるにあたって、このままの甘ったれの自分じゃどうしようもない」という危機感からメンタル面の強化です。
英語は好きでずっと頑張ってきたので、単なる語学留学ではなく向こうで+αを学びたいのですが、それをhospitalityの専攻でCAやGS、ホテルなどいわゆるサービス業のインターンシップを経験できるコースか、もしくはビジネスの専攻でメーカーなど企業でインターンシップをするコースか悩んでいます。

というのも、私は小さい頃からCAになりたい!とずっと考えてきたのですが、大学で経営学を専攻し学んでいるうちに、メーカーにも興味を持つようになり、今は目指すものを絶対これ!という風に決められていないのが現状なのです。

帰ってきてから就職活動をする際「hosipitalityの専攻やCAやGSのインターンの経験はメーカーでは評価されないだけではなく、1年遅れということもありかえってマイナスになりかねない」と、ある企業の方から言われました。つぶしが利かない、ということだと思います。
そこでお伺いしたいのですが、逆に、CAやGSを受けるに当たって、1.1年遅れであるということ、と2.留学でCAなどとは関係のないビジネスの勉強をしてきたということ、はハンデになりえるのでしょうか?

留学はあくまでも自分の目的のためで、就職活動を意識するのはおかしい、というのは分かってはいるのですが、どうしても不安になってしまいます。
長文、駄文でわかりにくくなってしまい、ごめんなさい!
もしよろしければ、アドバイスをいただけたら嬉しく思います!
・ツリー全体表示

Re:大学通信過程への編入について
 まい  - 04/11/21(日) 21:32 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ。お返事どうも有り難うございました。

お返事をみて、意志が固まりました。新卒受験資格を目的とするのではなく、自分磨きの為に進学しようと思います。そして、既卒受験受けたいと思います。
来年は、採用試験が沢山あるといいのですが…。自信を持って受験できるように今から更に頑張りたいと思います。
                                 
                                  まい
・ツリー全体表示

Re:大学通信過程への編入について
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/11/21(日) 3:34 -

引用なし
パスワード
   ▼まいさん:

新卒受験資格を得るために大学通信課程に進学するのではなく、自分を高めるために進学してはいかがですか。これが本来の教育を受ける目的です。そして、既卒受験に備えてください。
・ツリー全体表示

Re:大学通信過程への編入について
 まい  - 04/11/20(土) 18:26 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ。お返事どうも有難うございました。

大学通信課程を卒業するためには、編入をするつもなので2年程度で大学卒の資格を取ることができます。ですが、頑張って1年ぐらいで単位をすべて取り卒業しようとおもっておりました。年齢制限が記載されていなかったものもあったので、ひょっとしたら、今から大学へ行っても新卒受験することが可能ではないかと期待したのですが、上限は25歳なんですね。もっとはやく編入してればと、とても後悔しております。25歳まであと1年。それでも大学に行くか、大学に行かず英語をさらに頑張って自分磨きをして既卒受験を待つか。既卒受験も年齢制限は25歳までが多いですし、これで採用がなかったらと思うと、とても不安です。どうしたらいいでしょうか。
                                                                        まい
・ツリー全体表示

Re:CAもGSも魅力的だと思う
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/11/20(土) 1:22 -

引用なし
パスワード
   ▼しゃなさん:

中国人CAが、あまり愛想がないのは、国民性にもよります。それと同時に、中国は、長い間、社会主義体制できました。社会主義経済では、資本主義経済で育った日本のようなサービス業は発達していません。中国のサービス業は、これからの産業なのです。ついこの前まで、航空機乗務員も国家公務員でした。中国のレストランでも同じような経験をしたと思います。女性はあまり笑顔を見せません。これは、別に悪気があってのことではないのです。サービスに慣れていないと理解してあげてください。

来年2月開港の中部国際空港には、国内のみならず、外国の大手航空会社が乗り入れを希望しています。また、すぐには乗り入れない航空会社も、いずれ乗り入れてくると思います。かなり多くのグランドスタッフ(GS)の採用が見込まれます。1年目より2年目、2年目より3年目と、GSの数はますます必要になります。

GSもCAも、お客さまの良い旅のお手伝いをする仕事をしています。GSは、お客さまをスムースに機内に案内したり、到着客を誘導したりするのがメインです。それとチケッティングがあります。機内では、到着するまでのお客さまの(衣)食住を担当します。仕事的には、どちらもテキパキこなさなければなりません。そして、どちらも接客が必要になります。多くの方は、GSもCAも念頭において受験準備をしているようです。どちらか一本に絞らなければいけない、ということはありません。ガンバッテください。
・ツリー全体表示

Re:大学通信過程への編入について
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/11/20(土) 0:39 -

引用なし
パスワード
   ▼まいさん:

短大を卒業し現在24才で、大学通信課程を卒業して、新卒募集に応募することを考えているのですね。

大学の通信課程について、よく存じ上げていませんのでお答えになるかどうか。大学通信課程を卒業すると大卒の資格が取れるのですね。そのためには、どのくらいの期間、通信教育を受けることになるのでしょうか。大学ですから、卒業するまで4年かかるのではないですか。それとも2年程度で、大学卒の資格が取れるのでしょうか。たとえば、2年後に卒業したとして、お歳は、26才になってしまいますね。

今夏のANAの新卒募集では、1980年4月2日以降に出生の方となっていました。この場合、受験資格があるのは24才までの方になります。年齢制限が記載されていない場合でも、新卒の場合は、上限がおおよそ25才と理解してよいと思います。
・ツリー全体表示

大学通信過程への編入について
 まい  - 04/11/19(金) 12:09 -

引用なし
パスワード
   初めて投稿させて頂きます、まいと申します。今、とても悩んでいることがあり、投稿させて頂きました。先日、大学へ問い合わせましたところ、大学通信過程へ編入すれば新卒で受験できるとお聞きし、編入しようかとても悩んでおります。私は短大を卒業し現在24歳になります。短大の頃、ちょうど航空会社の採用がなくなり新卒で受験することができませんでした。大手では新卒採用が多いので、迷っております。しかし、年齢が年齢だけに新卒扱いになったとしても採用を期待してよいのか、とても不安です。
アドバイス宜しくお願い致します。

                                    まい 
・ツリー全体表示

CAもGSも魅力的だと思う
 しゃな  - 04/11/18(木) 22:54 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。以前に一度書き込みをしました、しゃなと申します。
現在名古屋の4年制大学の2年生です。

私はCAにずっと憧れていてすごくなりたいなぁと思っていたのですが
最近GSにもすごく興味がわいてきました。

CAはGSよりもサービス重視というかんじでGSは事務というか業務的なことが
多いように感じます。間違っていたらすみません。勉強不足なもので・・。

私はすごくチャキチャキとした性格で、仕事をサッさと完璧にこなす性質でして、
アルバイトでも自分の業務と同時に新人の育成みたいなこともやっています。
そんな私が向いているのってCAよりもGSなのではないかと考え始めてきました。

先日、上海に行ったのですが、名古屋空港のJALのGSの方がすごく素敵に見えました。
というのも私が乗ったのが中国の航空会社の飛行機で、中国人のCAの方ばかりで、
こんなことをいっては失礼だと思うのですがあまり愛想がよくありませんでした。
私はアルバイトではお店で一番愛想、挨拶ができていると言われています(なんせ勤務期間がかなり長いので・・・当たりまえといっちゃ当たり前なのですが)。
なので愛想がよくない外国人のCAの方々を見て少し残念でした。

今回はたまたま愛想のない方でしたが、前に別の航空会社の飛行機に乗ったときは、すごくCAの方が素敵だったので本当にたまたまという感じですかね。

で、私あんまり上海良くなかったんです。飛行機も予定より何十分も遅れていて、暗い気分のまま空港に帰ってきたら、おかえりなさい、とまぁそれはそれは温かい笑顔で迎えてくださったGSの方がいらっしゃいまして感動しました。ちょっと気分が明るくなりました。単純ですね(汗)。

そこで、前置きが長くなってしまいましたがCAもGSもいいな、と思っているのですが
こんなどちらも、という気持ちではどちらもうまくいかない気がして仕方ありません。
過去ログを見ているとCA一本でGSには興味がありません、って方が多いように思うので、
なんだか自分の意思が弱いような気がして・・。どちらも受けてみるというのは一本で行っている人にとっては「何で?」って感じの存在でしょうか?
よかったらご意見ください。

あと、私は第一志望として地元の中部国際空港で働きたい!と思っています。
今年は開港前ということで大量募集&採用しています。
ですが、私が就職活動するのは2年後になります。
やはり開港2年目では辞める人も少ないし、新卒採用はすごく少しなのかな?と思いました。
こちらについても、よかったらご意見ください。

長いことすみませんでした。読んでくれてありがとうございます!
・ツリー全体表示

Re:視力について
 Ray  - 04/11/18(木) 16:59 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
お返事ありがとうございます。

これまで3件の眼科で見てもらいましたが、残念ながら全て同じ答えでした。
左目の矯正視力は「頑張って」0.6〜0.7(しかも多少視界がぼやけている)という状態ですので、融通は利かせてもらえるとしてもちょっと厳しい数値かなとも思っております。

以前に視能訓練士の方に思い切って客室乗務員になりたいという旨を伝えたところ、「諦めるしかないかもしれないね・・」という答えでした。

アジア系外資に内定した友人に視力検査について聞いたところ、「日系は厳しく検査されたのにそれ程厳しくなくて、適当だから当日視力が出なくても入社までにレンズを変えるって言っておけば大丈夫」ということでしたが、1.0以上視力が出る見込みのない私にとっては嘘になってしまいますよね。

友人は「やるだけやってみれば」と言ってくれますが、実際に会社からも応募資格がないと言われてしまった以上「どうせ無理」という思い、「でもCAになりたい」という思いが交差し、夢を諦めきれない自分に腹が立ってしまいます。

幸い第2希望(畑違いな)業界に内定をいただいており、このままだと入社予定です。
そこで新しい目標を見つけ、自分を磨いていくことが私に与えられた使命なのかなと今は必死にそう考えるようにしています。

それでも気が済むまでCA受験した方がよいのでしょうか・・。
皆さん前向きに頑張っているところ、後ろ向きな投稿内容で申し訳ないです。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
70 / 113 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
192,374
C-BOARD v3.21 is Free.
キャビンアテンダントになる知識と教養をスチュワーデス塾で身に付けよう