STWDS.COM

   「努力しても成功するとは限らない。しかし、成功した人は必ず努力している」

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
69 / 113 ページ ←次へ | 前へ→

Re:これから募集の出るところ
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/12/20(月) 2:19 -

引用なし
パスワード
   ▼ともさん:

昨年、JAL/Jがこの時期に募集を行なったのは、新卒募集ではありません。新卒の方ももちろん応募できましたが、他企業の内定を持っている方は応募を遠慮して欲しいというものでした。一般的には、新卒募集は、例年、夏ごろで終わります。気持ちを切り替えて既卒募集に備えるようにしてください。

採用試験があるかないかは、人事担当者以外、どの企業でも、一般社員は分からないものです。人事情報は企業秘密に近いところにあります。採用の実施や時期についての質問には、誰も、確かな情報を答えることはできないでしょう。また、たとえ知っていたとしても、社員はその情報を外部に流すことは規則違反となります。

したがって、いつ採用募集があってもよいように、準備をしておいていただきたいのです。
・ツリー全体表示

これから募集の出るところ
 とも  - 04/12/20(月) 0:52 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。現在大学4年で、今年新卒受験をしてまいりましたが、
ご縁がありませんでした。新卒として受験できる航空会社はもうないでしょうか?
これから募集が期待できるところはありましか?たしか去年今頃JAL−Jがあったようですね。何か情報がありましたら、お教え願います。
・ツリー全体表示

航空ゼミ
 AI  - 04/12/20(月) 0:28 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
以前、投稿し貴重な意見をいただいたものです。
私は、現在4年大学の2年に在学しています。
先日、大学内で7回という短い期間の中、元CAの方のゼミに参加して
大学の授業中では学べないことが学べとてもいい経験になりました。
やはり、そういった、航空ゼミなど専門の学校やスクールに通ったほうがいいのでしょうか??独学では少し不利なのでしょうか??
アドバイスよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

クリスマスカードに注意 (ウィルス情報)
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/12/16(木) 4:54 -

引用なし
パスワード
   添付ファイル付きのクリスマスカードを装ったメールに注意してください。知っているアドレスからのものでも、来るはずがないような相手からのカードは、差出人になりすましていることもあります。おかしいと思えるようなカードや、心当たりのない添付ファイル付きのメールが送られてきたら、むやみに添付ファイルをクリックせず、メールを削除してください。

また、疑わしいメールのときは、文章の中にある他のアドレスや、リンク先のアドレスをクリックせず、そのまま削除してください。
・ツリー全体表示

Re:ありがとうございます
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/12/15(水) 23:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ようこさん:

同じような質問を、他のHP掲示板でもしていますね。これを「マスチポスト」と言います。マルチポストは、マナー違反だということを知っておいてください。
・ツリー全体表示

Re:ありがとうございます
 ようこ  - 04/12/15(水) 11:08 -

引用なし
パスワード
   受かりたいという気持ちだけでいっぱいでした。。いますべきことをしっかりと考え直していきたいと思います。お返事いただきありがとうございました!
・ツリー全体表示

Re:学生就職について
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/12/15(水) 5:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ようこさん:

あなたは現在2年生で、来年の4月に3年生になるのですね。そして、応募時の年齢は20才もしくは21才あたりの方ですね。3年生で受ける場合は、高卒扱いとされる場合と、短大程度と見なされる場合があります。その場合は、応募できる航空会社は限定されます。あなたの文章では、大学を中退してまで受験をするのか、卒業をする前提で、3年次に応募(むずかしいところがある)するのかが分かりません。

在学生の応募については、前回のSKYやJACのように在学生の応募が不可な会社もあります。JEX、HACなどでは応募することに問題はありません。また、応募資格が高卒以上となっている外資も受け付けています。ただし、受け付けていることと書類審査に通過することは別です。

今年1月のSQ募集では、来年大学卒業見込みの人を募集しました。1月ですから、応募する方たちはまだ3年生でした。来年の3月に卒業してから訓練に入ることになっています。夏のOZ募集では、在学中の方が多数内定しました。そして、この10月から訓練に入り、卒業前に、すでに飛んでいる方もいます。ほとんどの方は、飛びながら4年生の単位を取得する前提で訓練に入っています。

また、次の文も理解しにくいところがあります。
「3回生のうちに規定の単位を取り、4回生のあいだは学校に行かなくてもよいようにがんばるつもりです」
3年次に応募するということは、既卒募集が対象となります。そして、航空会社によって募集時期はまちまちです。既卒募集では、内定後しばらくして、訓練が始まることが多いのです。したがって、あなたが想像しているとおりには、単位を取得できなくなる可能性があります。4年次での応募とは違ってきます。

あなたがイメージしているのと、現状は、たぶん違っていると思います。スチュワーデスになることに目が奪われすぎていませんか。

航空会社は、大学で、しっかり勉強をしてきた人を欲しがります。そのような人が仕事もしっかりこなしてくれると考えています。大切なことは、大学では、スチュワーデスではなく、一社会人になる準備を充分行なっておくことです。まずは、新卒募集への応募も含めて考えるべきと思います。ただし、3年生のときに、採用試験とはどのようなものかを実体験するという考え方はあります。
・ツリー全体表示

学生就職について
 ようこ  - 04/12/14(火) 23:40 -

引用なし
パスワード
   学生就職についておうかがいしたいことがあります。応募資格には「高卒」とかいてあるのですが、来年の採用試験の時は私は3回生です。しかし、周期的な採用でもあり、私は現在来年に向けて準備しています。どうしても採用していただきたいのですが、実際にまだ卒業まで1年あるので除外されるのでしょうか。あるいは不利になるのでしょうか。私は3回のうちに規定の単位を取り、4回のあいだは学校へいかなくてもいいようにがんばるつもりです。それを伝えれば他の受験者の方々と同じように見ていただけるのでしょうか。質問ばかりで申し訳ございませんでした。
・ツリー全体表示

Re:JKIX
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/12/10(金) 23:13 -

引用なし
パスワード
   ▼さよりさん:

人員計画は、KIXにおける便数の増減、退職者の数などによって決めます。2002年や2003年のように、SARSや鳥インフルエンザの影響で、旅客数が激減すれば、人員は余ってしまいます。幸い、今のところ2003年に比べ、2004年は旅客数が増えています。また、航空業界全体では、便数も増えています。

ただ、KIXは、NGOの中部国際空港の開港に伴なって、どのような影響を受けるかまだ不明です。現時点では、航空業界は、中部国際空港に注目しているところがあります。

因みに、2003年に、海外旅行に出た日本人の数は1327万人でした。また、日本に入国した外国人は523万人です。2003年における日本人出国者数は、この10年で最低の数となりました。1996年頃には、1680万人が出国していました。一方、国内線旅客数は、海外旅行をあきらめ、国内旅行に切り替えたころもあり、毎年微増しています。

毎年、1月末から2月にかけて、前年の出国者数などが、新聞に発表になりますので、2003年と2004年を比較してください。さらに経済状態を勘案して、2005年の航空業界を予測し、採用があるかないか、自分なりに予測してみてください。
・ツリー全体表示

Re:JKIX
 さより  - 04/12/10(金) 18:24 -

引用なし
パスワード
   ▼スチュワーデス塾さん
お返事ありがとうございます。
夢であるGSへの一歩として雰囲気だけでも味わってきたいとおもいます
JKIXの募集は毎年あるのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:JKIX
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/12/10(金) 1:10 -

引用なし
パスワード
   ▼さよりさん:

JKIXの採用担当者でありませんので、面接試験をキャンセルした方の記録を残しているのか、破棄しているかは分かりません。

しかし、過去に面接をキャンセルしたから云々ということはないでしょう。グランドスタッフ(GS)採用でも、よい人材がいたら欲しいと思っています。GSに必要な適性を持っている方も、それほど多くはありません。適任な人材を探すのに、意外と苦労しているものです。あなたがGSにふさわしい方なら、過去のキャンセルなど心配する必要はありません。
・ツリー全体表示

Re:応募写真について
 なごみ  - 04/12/9(木) 23:48 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。学校とインターネットで調べてみることにします。
航空業界は写真が大事だと聞き心配していましたが、やはりこれも私自身を見られているのですね。日々意識して素敵な雰囲気が出せるように頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

JKIX
 さより  - 04/12/9(木) 17:58 -

引用なし
パスワード
   今回幸運にもJKIXの筆記通過のお手紙をいただいたものです。
しかし、どうしても最終の19日に出向くことができません。。。
それでも面接はいってもかまわないのでしょうか
一度、面接にいかなければその情報は残ってしまうのでしょうか?
次回チャレンジすることは難しいのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:応募写真について
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/12/7(火) 16:18 -

引用なし
パスワード
   ▼なごみさん:

有名スタジオで、応募写真を撮影する方もいるようですが、費用もかかります。そこまでする必要はありません。学校の回りには、たいてい写真館があるはずです。そのような写真館は、学生の応募写真を撮り慣れていると思います。そのような写真館で充分です。回りになければ、Yahooなどで「写真スタジオ 大阪」のキーワードで検索すると出てきます。

航空会社が見ているのも、一般企業と同じです。「健康的」「感じのよさ」「知性」「品性」などです。これらは、あなた自身の中にあります。それが写真に表れます。普段から、これらの点に気を配り行動していることが大切です。最近は、全身写真の場合、「スタジオ写真不可」となっている航空会社が増えています。


>はじめまして。2006年度新卒採用を狙う学生のなごみです。
>もう就活も始まる時期なのですが、履歴書用などの応募写真について悩んでます・・・
>もうそろそろ撮らなければとは思っているのですが、どこで撮ればいいのかまったくわかりません。
>スタジオによってはネガを頂けないところがあったり、航空業界に詳しいカメラマンさんがいらっしゃったり(ここの会社はこんな写真のほうがいい、など)するみたいで。
>実際、同じ人でも、スタジオによってまったく別人のように写ってました。
>値段は安いものではありませんし、スタジオを吟味して選びたいのですが、
>皆さんはどのように情報を得られましたか?
>大阪付近でよいスタジオがありましたら教えて頂けないでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:年齢のことなんですが・・・
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 04/12/6(月) 23:52 -

引用なし
パスワード
   ▼あゆみさん:

今年、新卒募集したJALインターナショナルとANAでは、応募資格に、
    JAL/I ・・・ 2004.04〜2005.03までに大学・短大卒業見込み
    ANA  ・・・ 1980.04.02以降に出生の方 
となっています。もし、あなたが、新卒募集に応募する場合は、上記応募資格に該当しているとよいのですが・・・。新卒募集では、25才というのがひとつの節目になっているようです。上記2社以外の航空会社のほとんどは、既卒募集となっていますので、応募には問題ありません。やはり、25才は一つの目安になっているかもしれません。

>私は日本の短大を卒業したあと、前から念願だった4年制のアメリカの大学に留学しています。今年22歳です。CA以外にもやりたいことはありますが、今のところCAが第一志望です。でもこれから大学卒業して若くて25歳。日本の航空会社に入るってのはやっぱり厳しいですかねー??(><)
・ツリー全体表示

応募写真について
 なごみ  - 04/12/6(月) 1:50 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。2006年度新卒採用を狙う学生のなごみです。
もう就活も始まる時期なのですが、履歴書用などの応募写真について悩んでます・・・
もうそろそろ撮らなければとは思っているのですが、どこで撮ればいいのかまったくわかりません。
スタジオによってはネガを頂けないところがあったり、航空業界に詳しいカメラマンさんがいらっしゃったり(ここの会社はこんな写真のほうがいい、など)するみたいで。
実際、同じ人でも、スタジオによってまったく別人のように写ってました。
値段は安いものではありませんし、スタジオを吟味して選びたいのですが、
皆さんはどのように情報を得られましたか?
大阪付近でよいスタジオがありましたら教えて頂けないでしょうか?
・ツリー全体表示

年齢のことなんですが・・・
 あゆみ  - 04/12/3(金) 15:15 -

引用なし
パスワード
   私は日本の短大を卒業したあと、前から念願だった4年制のアメリカの大学に留学しています。今年22歳です。CA以外にもやりたいことはありますが、今のところCAが第一志望です。でもこれから大学卒業して若くて25歳。日本の航空会社に入るってのはやっぱり厳しいですかねー??(><)
・ツリー全体表示

Re:Non Japanese Passport
 ashlee E-MAIL  - 04/12/3(金) 14:31 -

引用なし
パスワード
   Hello, Webert-san!

Hajimemashite!
I am so surprised with your perfect Japanese! It is amazing that you have got such a great Japanese only for 2 years... I have studied English almost 10 years but my English is not enough at all. :(
Anyways, I really want you to make your dream come true! It might be very difficult to be a cabin crew in Japan, as "jyukucho" said, but I am sure that there are some possibilities because you have a lot of konwledge, experience, and also the perfect language abilities!!

ganbattekudasai!
・ツリー全体表示

Re:CAになるにはどんな高校に行けばいい?
 ashlee E-MAIL  - 04/12/3(金) 13:51 -

引用なし
パスワード
   中・高校生用「質問コーナー」へ移動しました。

                 スチュワーデス塾
・ツリー全体表示

Re:CA募集について
 A社内定 あこ  - 04/12/2(木) 23:30 -

引用なし
パスワード
   ▼みきさん:
>こんにちは。
>CAの募集は、系列の中でも各会社ごとに応募、選考があるものなのでしょうか。
>JALインターナショナルとジャパンを受ける場合は2回選考があるのですか?
>それとも、JAL系6、7社のCAをまとめて選考して基準にあうところに振り分けられるのでしょうか。
>よろしくお願いします。

みきさんはじめまして。
CAの募集についてですが、同じグループの会社であっても経営や方針は別です。
なので、募集も個々に発表されます。
JALインターはJALインターで、JALジャパンはJALジャパンでといった感じです。
そして、JALジャパンに入社しても、JALインターへは移行できません。
ちなみに、今年はJALインターの募集は4月にありましたが、JALジャパンは今のところまだありません。(OG採用はありましたが、未経験者の採用はまだです。)
なので、みきさんが受験をされるときにはしっかりと企業研究をした上で、ご受験されることをオススメします。
でないと、入社したあと、「こんな筈じゃなかった」ということにもなりかねませんから…。
頑張ってくださいね。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
69 / 113 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
192,374
C-BOARD v3.21 is Free.
キャビンアテンダントになる知識と教養をスチュワーデス塾で身に付けよう