STWDS.COM

   「努力しても成功するとは限らない。しかし、成功した人は必ず努力している」

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
64 / 113 ページ ←次へ | 前へ→

Re:採用面接について
 きりん E-MAIL  - 05/3/3(木) 0:28 -

引用なし
パスワード
   丁寧でわかりやすい回答をどうもありがとうございまいした。
とても気になっていたことだったので、回答を聞いて
安心しました。

採用面接の評価はそのようになっているのですね。
とても参考になりました。
どうもありがとうございました。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:前髪について
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 05/3/3(木) 0:21 -

引用なし
パスワード
   ▼きららさん:

アナウンサーには、横顔が隠れてしまうようなヘアースタイルをしている人はいません。2,3台あるカメラの位置によって、横顔が映し出されることがあるからです。どの位置から撮れても表情が分かるようにしています。ボブスタイルが好きだとしても、それは許されません。

客室乗務員の場合も、仕事上で求められる身だしなみというのがあります。身だしなみは自分の好みで行なうべきではありません。お客様との関係において決める必要があります。特に、機内では食品を扱うことがありますので、髪が揺れるヘアースタイルは好ましくありません。

自分たちが求められていることを理解し、行動する。これを職業意識と呼びます。
・ツリー全体表示

Re:採用面接について
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 05/3/3(木) 0:03 -

引用なし
パスワード
   ▼きりんさん:

企業が求めている人材は、業界によっても違いますし、会社によっても違います。同じ会社でも、職種によって、求められる能力も違ってきます。企業は、その事業を行なうことによって社会的使命を果たしています。そして、その使命を担ってくれる人を探すのが採用試験です。

自分たちの会社や職場に合った人かどうかを見ているのが面接官です。したがって、その観点で、応募者を評価しています。

企業によって、面接評価の算出方法は違うかもしれません。私たちは、10点法で行なっていました。それぞれの面接官が、お互い相談することなく、10点中何点だったかを評価用紙に記入していきました。採用事務局は、面接評価、筆記試験、英語試験の結果を総合し、その応募者の点数を出し、順位づけを行なっていました。そして、上位から何番目までかの人を、次の面接に呼ぶ形をとっていました。

あなたが心配しているようなことはありません。採用試験は、是々非で行なわれていると考えてよいです。
・ツリー全体表示

前髪について
 きらら  - 05/3/2(水) 16:21 -

引用なし
パスワード
    国内系のフライトアテンダントを目指しています。髪型についてのしつもんです。主観的にも、客観的にも、私の顔には前髪はダウンスタイルのほうが合っています。それでも明るさや清潔感を重視して前髪を分けたスタイルにするべきですか?アドバイスお願いいたします。

同じ内容の質問を他の掲示板でも行なっていますね。これをマルチホストと呼びます。マルチポストはマナー違反ですので、今後は控えてください。スチュワーデス塾
・ツリー全体表示

採用面接について
 きりん E-MAIL  - 05/3/2(水) 0:27 -

引用なし
パスワード
    はじめまして、現在大学三回生で就職活動中のきりんと申します。
私は国内航空会社の客室乗務員を目指しています。
いつもHPを見てたくさん学ばせて頂いています。
本当にありがとうございます。

今回、面接のことで質問がありメールをさせていただきました。
このようなことを聞いてもよいのか迷いましたが、
質問させて頂きます。
もし、よろしければ教えて頂きたいです。

面接では、面接官は受験生をどのようにみておられるのでしょうか。
面接官二人に対して三人の受験生だった場合、
そのうちの一番良いなと感じる受験生を選びだすのか、
それとも、落とすべき受験生を選ぶのか、
どのような視点で審査されているのでしょうか?
応募者の人数などによっても、倍率は変わってきますが、
次のステップに進むことのできる人数を決めておいて、
必ず一つのグループから一人選ぶというようになっているのでしょうか?
それとも、よいなと感じた受験者のみを選ぶのでしょうか?

質問の内容がうまく伝わらなかったらすみません。
とても気になり、質問させて頂きました。
よければ回答をよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:脊椎側湾症について
 小梅 E-MAIL  - 05/3/1(火) 14:16 -

引用なし
パスワード
   丁寧なご説明ありがとうございました。
一時期は落ち込みましたが、可能性がゼロでないことがわかり前向きに活動を再開した次第でございます。
身体検査について悩み考え込む前に、身体検査に進むことができるよう、自分の努力次第でなんとかなることに力を注ぎたいと思います。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:脊椎側湾症について
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 05/2/26(土) 23:39 -

引用なし
パスワード
   ▼小梅さん:

客室乗務員の仕事は、
 * 長時間の立ち仕事であること
 * 重い食事のカートを押したり引いたりしなければならないこと(国際線)
 * 揺れる機内で、不安定な状態で仕事をしなければならいこと
などで、腰にとても負担がきますので、腰痛になりやすい環境にあります。そのために、健康診断で、整形外科系の検査をしっかり行っています。

側湾症=不合格ということではありません。当塾会員でも、同じ側湾症の方でも、最終試験までいって、内定をとれた方もいます。また、涙を飲んだ方もいます。症状の程度によります。側湾症についての判定基準は、航空会社によってさまざまです。関連会社も含めて、大手航空会社になるほど、より細かく検査をすると思っていてください。専門家ではありませんので、あなたの症状が基準内なのかどうか、残念ながらお答えできません。

>もし身体検査まで進めた場合、治療の意思があったということや、生来的なものであるということを伝えれば、大丈夫なのでしょうか。
診断は、現在の症状を確認し、判定を下します。立ち会った医師による問診があった場合は、説明してもよいと思いますが、判定は、事実にもとづいて行なわれます。
・ツリー全体表示

Re:留学したことがないのは不利ですか?
 しゃな  - 05/2/26(土) 12:46 -

引用なし
パスワード
   ▼スチュワーデス塾さん:
>▼しゃなさん:
返信ありがとうございます。

自分の考えがいかに甘くて努力をしていないかすごく反省しました。
私にとって厳しい意見が聞けました。
そもそも厳しいことを回りに言われてこず、自分の単純な判断だけできたから今さら自分の小ささを身にしみているのだと思います。

もう一度よく考えて勉強します。
難関突破の壁は自信がもてるほど勉強した人が乗り越えることができるのですよね。
自分は正直そこまで勉強してこなかったけれどした気でいたのかもしれません。

ありがとうございました。
・ツリー全体表示

脊椎側湾症について
 小梅 E-MAIL  - 05/2/25(金) 23:26 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ。脊椎側湾症についてお尋ねしたいことがございます。

私は左右の肩の高さが違うので気になり病院に行きましたところ、生まれつきの脊椎側湾症と診断されました。客室乗務員になるためには、脊椎に問題がないという条件を満たしていなければならない、異常が見られると難しい、と言われていますが、実際のところを教えていただけますでしょうか。
お医者様からは、私の体は曲がっていることでバランスをとっており、治療すると体に異変が起きるので治療すべきでないと言われました。また、症状は軽度の方で、胸のあたりが少々歪んでいるだけで、腰の骨は真っ直ぐです。
もし身体検査まで進めた場合、治療の意思があったということや、生来的なものであるということを伝えれば、大丈夫なのでしょうか。

とてもお答えづらい質問だと存じますがアドバイスのほどよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:コネとミスコンの噂
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 05/2/25(金) 3:33 -

引用なし
パスワード
   ▼あやさん:

内定をとった人は、航空会社が欲しいと思って採用した人たちです。その内の何人かは、たまたま誰かの紹介を受けていたということはあります。コネがあるからといって、CAに向いていない人を採用すれば、あとで苦労するのは会社なのです。コネのことはあまり心配する必要はありません。コネに関しては、いろいろ噂が飛び交いますが、採用担当者以外、誰も本当のところは分からないのです。

ミスコンやモデル経験者は、どちらかというと、まわりの人たちからチヤホヤされる傾向にあります。CAの仕事は、お客さまに気持ちよく空の旅をしていただく立場です。CAに求められるのは、他人のために自分のエネルギーを使えるかどうかです。その観点でみています。ヌード事件があったから、ミスコン・モデル経験者をはねるということではありません。

ミスコンやモデルを経験していても、接客の意味をしっかり理解していて、派手な生き方をしていないのでしたら、そのような方を航空会社は欲しがるのではないでしょうか。

元客室乗務員で、社会で活躍している方も多くいます。中には、CAの肩書きを役立てている方もいます。しかし、いくら時代が変ったからといっても、CAの肩書きを利用して、脱ぐのだけはやめて欲しいですね。企業もしたたかですが、女性の方は、もっとしたたかになってきているのかもしれません。同じことが、アメリカでは、20年〜25年前にすでに起きています。「プレイボーイ」という男性向雑誌が、アメリカの航空各社の現役スチュワーデスヘアーヌード特集を組んだことがあります。それに出た人は、もちろん、全員航空会社をクビになりました。
・ツリー全体表示

コネとミスコンの噂
 あや  - 05/2/24(木) 22:46 -

引用なし
パスワード
   塾長こんばんは。
質問があるのですが、いいでしょうか?

縁故は今回のANAでも半数以上聞いていますが、26歳の私は何のコネもありません。
実際人事の方は、縁故枠を決めているのでしょうか?
いい人材は受かると聞きますが、やっぱりフェアーじゃない気がします。
あと、学生時代にモデルなどをしている人は、(元客室乗務員のヌード事件以来)日系には跳ねられる・・・と聞きました。

実際私は数個のミスコンタイトルを持っておりますし、細々とモデルをしていました。
でも、周囲とは違い派手に遊んだ事もありませんし、一人暮らしでしたので生活費に消えてました。
モデルの収入も生活費と学費に消えていました。(本当です)
今はもうそういう世界とは無縁の地で、ホスピタリティーを学んでいます。

何だかネガティブになってきました。
私に渇を入れて頂けないでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:大学は東京か地方か
 えり E-MAIL  - 05/2/24(木) 13:17 -

引用なし
パスワード
   有難うございます!!!!!精一杯努力します!
・ツリー全体表示

Re:留学したことがないのは不利ですか?
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 05/2/24(木) 4:27 -

引用なし
パスワード
   ▼しゃなさん:

基礎英語力がない人が、数ヶ月、海外に語学研修に行っても、英語力は伸びません。効果的な語学研修をするためには、まず、英語力を高めることが必要です。そして、TOEICでいえば、最低600点くらい持っていれば、語学研修で、教師が話していることも、多少は理解できますので、上達しやすくなります。現在、TOEIC点数が450点しかないということは、英語を上達させるための努力が足りなかったと言えます。本気になって英語を勉強しましたか。日本にいて、600点、700点を確保している人は、大勢います。海外語学研修に行けばなんとかなると、安易に考えないでください。日本にいて語学力を高めている人は、他の勉強もよくしていますが、あなたはどうですか。

CA希望者は留学している方が多いですが、内定をとっている方が多い訳ではありません。もちろん、中には、そのような方もいますが…。CA専門学校生の人は、すごく英語ができるのですか。大学入試を突破した方の方が、英語力は高いと思います。
・ツリー全体表示

Re:大学は東京か地方か
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 05/2/24(木) 3:56 -

引用なし
パスワード
   ▼えりさん:

採用側の観点からは、どの地域の大学を出たかは、まったく関係ありません。あなたが気にしているのは、受験側の観点ですね。それも、今は情報化の時代ですので、あなたが欲しい情報は、ほとんど手に入ります。それより、勉強が厳しい大学に入ったらよいです。専攻科目など、大学生としての勉強をしっかりやっておいてください。努力した人が内定をとります。そして、努力するのはあなたです。


>今年の春に大学に入学するのですが、3つの大学(東京、愛知、山梨)でどこに行こうか迷っています。CAになりたいのですが、場所によって有利不利はありますか?(東京のほうがセミナーなどを受けるのにも便利かなとは思うのですが)
・ツリー全体表示

Re:写真
 あや  - 05/2/24(木) 1:28 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。

早速塾長宛てに写真をメールにて送付させて頂きました。
辛口でも構いませんので、アドバイスをお願いいたします。

会員番号を書き忘れてしまいましたので、もう一通メールを送らさせて頂きおました。
宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

留学したことがないのは不利ですか?
 しゃな  - 05/2/24(木) 0:23 -

引用なし
パスワード
   先日ヨーロッパに旅行に行ってきました。ヨーロッパ系の航空会社でした。
半分が男性のCAで一人だけ日本人のCAの方がいらっしゃいました。
やはり間近で見るとCAになりたいという気持ちは止められません。
私の隣の席の人(日本人の方です)の話なのですが、前の席の外国人の方が椅子を倒しすぎて「ご飯食べにくいなぁ」と思いながらも注意できていなかったのですが、CAの方がスッと隣に来て前の席に方に注意してくれました。
その日本人のお客様はすごく嬉しそうでした。日本人はあまり強気になれなくて言いたいことを我慢する傾向にあるのでそういう自然な心遣いにはとても感心いたしました。
そういう些細な親切行為ができるCAになりたいと強く思いました。

と、上は旅日記なのですが私の問題は英語力です・・。
TOEICは3月末に再度受けるのですが恥ずかしながら獲得点数は450点ぐらいです。
留学したことはありません。イギリスに少し旅行に行っていただけで。
留学はしたいのですが学校は普通に就職活動して卒業したいので長期は行けません。
英会話学校もうちは田舎なので遠出しないとありません。なのであと1年ぐらいでTOEICの成績を上げることしかできないと思っています。
自分でも英語が全然聞けなくて情けないです。しゃべることは考えたらなんとかなるのですが聞くのが困難で一人旅で空港などで質問できても答えが聞き取れなくて悲しかったです。
CA希望の方は留学していた方が多かったりCA専門学校に行ったりですごく英語ができると思うのですが、私はただ単に努力が足りないだけなのでしょうか?
どういう勉強の仕方が自分に向いているのかわかりません。
CNNを見たりラジオを聞いても受身になってしまって身についていないようでたまりません。
やはり一年留学して遅れて就職活動に取り組んだほうがよいのでしょうか?
よろしければお返事ください。お願い致します。
・ツリー全体表示

大学は東京か地方か
 えり  - 05/2/22(火) 22:56 -

引用なし
パスワード
   今年の春に大学に入学するのですが、3つの大学(東京、愛知、山梨)でどこに行こうか迷っています。CAになりたいのですが、場所によって有利不利はありますか?(東京のほうがセミナーなどを受けるのにも便利かなとは思うのですが)
・ツリー全体表示

Re:TOEICの点について。。。
 はな  - 05/2/22(火) 16:59 -

引用なし
パスワード
   ▼スチュワーデス塾さん
返信ありがとうございます。
やはりそうですよね…
これからもっと準備をしっかりしていきたいと思いました。
・ツリー全体表示

歯並びについて・・・
 ナミ E-MAIL  - 05/2/22(火) 16:26 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、はじめまして。
私は八重歯が上の歯に二本はえており、お世辞にもよい歯並びとはいえません。
歯並びはスチュワーデスになるには大切だときいております。
矯正しないと、やはり不可能なのでしょうか。
5〜6年は治療にかかると言われ、どうしようか日々悩んでいます。
どうか助言をください。
よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:TOEICの点について。。。
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 05/2/22(火) 15:12 -

引用なし
パスワード
   ▼はなさん:

ANAのCAになると、将来、国際線を飛ぶことになります。会社側も、その前提で採用を行なうと思います。その点で、語学力は採用の重要なポイントになります。

あなたのTOEIC点数は、書かない方がよいでしょう。むしろ、国際線を飛ぶCAになる準備をされてきていないようですので、準備をしてから応募したらいかがでしょう。昨年、当塾会員から、ANAに4、5名内定しましたが、いずれの方も、語学力は充分ある方々です。それ相応の語学資格を持っていない場合でも、語学力があるのでしたら、問題はありませんが…。

>今ANAのエントリーシートに取り掛かっているのですが、私は恥ずかしながら現在TOEICは355点しかありません。>このような低い点の場合はエントリーシートのTOEIC記入欄には書かないほうがいいのでしょうか??
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
64 / 113 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
194,142
C-BOARD v3.21 is Free.
キャビンアテンダントになる知識と教養をスチュワーデス塾で身に付けよう