STWDS.COM

   「努力しても成功するとは限らない。しかし、成功した人は必ず努力している」

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
46 / 113 ページ ←次へ | 前へ→

Re:グループディスカッション対策
 かおり  - 06/3/1(水) 1:30 -

引用なし
パスワード
   ご返答ありがとうございます。相変わらず緊張はしていますが、少し気持ちが楽になりました。GDの前に、自己紹介やPRもあると聞いたのですが、やはり考えておいたほうがよいのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:グループディスカッション対策
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 06/2/27(月) 18:01 -

引用なし
パスワード
   ▼かおりさん:

過去の採用では、ディスカッションは応募者6〜7名で行なわれました。当日テーマが与えられ、それについて話し合ったり、よいアイデアを出し合ったりする形でした。

面接官は、ディスカッションしている応募者の様子を見て、客室乗務員に合っている人かどうか確認しているようです。発言内容も聞いていると思いますが、応募者の雰囲気を観察していると思ってください。表情、姿勢、声、身だしなみ、発言内容などです。

当塾会員コーナー内にある「座談会報告」で、過去のANA採用面接について記載していますので、参考にしてください。


>3月に全日空の2次試験を控えており、グループディスカッションがあるとききました。海外在住なので、セミナー等に参加することができず、どのように対策したらよいのかわからずにいます。レストランで働いていて、日本語を使えるのは、日本人のお客様がいらっしゃったときしかなく、そのときは会話を楽しませていただいています。時間もあまりなく、あせる気持ちでいっぱいです。
・ツリー全体表示

Re:印鑑について
 NPS  - 06/2/26(日) 15:11 -

引用なし
パスワード
   返答ありがとうございました。対処する方法をアドバイスくださり、少し落ち着きました。面接で印鑑を持参するもしくは、電話で確認してみます。
・ツリー全体表示

グループディスカッション対策
 かおり  - 06/2/26(日) 11:00 -

引用なし
パスワード
   3月に全日空の2次試験を控えており、グループディスカッションがあるとききました。海外在住なので、セミナー等に参加することができず、どのように対策したらよいのかわからずにいます。レストランで働いていて、日本語を使えるのは、日本人のお客様がいらっしゃったときしかなく、そのときは会話を楽しませていただいています。時間もあまりなく、あせる気持ちでいっぱいです。
・ツリー全体表示

Re:印鑑について
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 06/2/26(日) 4:42 -

引用なし
パスワード
   ▼NPSさん:

エントリーシートに捺印をしなければならないのですか。たぶん、記載した内容に間違いはありませんという意味で捺印を要求しているのでしょう。

1次面接の案内メールに、問合せ先の電話番号とかが入っていませんでしたか。もし入っていれば、そこに電話して事情を説明して指示を仰いでください。自分であれこれ考えてもしょうがありません。問い合わせて指示を仰ぐのが基本です。

もしそれができなければ、面接のときに印鑑を持参して、指示を仰いだらいかがですか。すでに提出している履歴書には、会社側で受験番号を入れたりしているはずです。別のものを持参しても、どうでしょう、それと差し替えることはしないような気がします。

今後は、書き忘れのミスをしないために、記入する前に、エンピツで、記入が必要な個所を丸で囲っておくとよいでしょう。必要個所への記入や捺印が終わったら、消しゴムで消します。


>先日新東京旅客サービスに書類を送り、一次面接のメールを頂きました。しかし書類を出したとき、履歴書に印鑑を押し忘れてしまったことに気づき、どう対処すべきか悩んでいます。面接のとき、もう一枚履歴書を持っていくべきでしょうか。自分の確認不足で後悔する毎日です。
・ツリー全体表示

印鑑について
 NPS  - 06/2/25(土) 15:44 -

引用なし
パスワード
   先日新東京旅客サービスに書類を送り、一次面接のメールを頂きました。しかし書類を出したとき、履歴書に印鑑を押し忘れてしまったことに気づき、どう対処すべきか悩んでいます。面接のとき、もう一枚履歴書を持っていくべきでしょうか。自分の確認不足で後悔する毎日です。
・ツリー全体表示

Re:メイクについて
 ayumi  - 06/2/20(月) 1:27 -

引用なし
パスワード
   ご返答ありがとうございました。
まずいろいろ試してみたいと思います。
じっくり研究した分、自分に合ったメークが見つかった時自分に自信がつきそうです。
アドバイスありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:歯並びについて SQ受験
 REI  - 06/2/19(日) 23:09 -

引用なし
パスワード
   ご返信ありがとうございます。

 今からどうしようもないことを考えていても仕方ないですよね。
自分次第でなんとかなることに精一杯がんばります!!
歯並び以外に落とされる理由がないっ!って思えるくらいに
自分を磨いて挑戦してきます☆

 ありがとうございました。

>
>SQは、どちらかというと、考え方が欧米に近いところがあります。欧米では、八重歯や“狼の歯”と呼ばれるため、早い時期に矯正することが多いです。反対に、日本では、愛嬌として受け入れられているところがあります。
>
>日本人は八重歯の人が多いですから、外資現役の中には、八重歯の方もいます。しかし、一般的に言えば、八重歯がない方がよいことも事実です。いずれにしても、程度の問題です。
>
>挑戦してみるしかありません。
>
>>現在、大学3回生でCAを目指して就職活動中です!今度SQの1次面接に初めて挑戦します。それで、今とても気になっているのですが、私は上下とも歯並びがとても悪く、八重歯も2本あります。SQは航空会社の中でも特別肌、歯並びに厳しいといわれていますよね?やはり、歯並びが悪いとそれだけで不合格になってしまうのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:外資系の勤務年数
 みさ  - 06/2/19(日) 20:10 -

引用なし
パスワード
   ご返信、ありがとうございました。インターネットを利用してもっと調べてみたいと思います。
・ツリー全体表示

Re:歯並びについて SQ受験
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 06/2/19(日) 3:00 -

引用なし
パスワード
   ▼REIさん:

SQは、どちらかというと、考え方が欧米に近いところがあります。欧米では、八重歯や“狼の歯”と呼ばれるため、早い時期に矯正することが多いです。反対に、日本では、愛嬌として受け入れられているところがあります。

日本人は八重歯の人が多いですから、外資現役の中には、八重歯の方もいます。しかし、一般的に言えば、八重歯がない方がよいことも事実です。いずれにしても、程度の問題です。

挑戦してみるしかありません。

>現在、大学3回生でCAを目指して就職活動中です!今度SQの1次面接に初めて挑戦します。それで、今とても気になっているのですが、私は上下とも歯並びがとても悪く、八重歯も2本あります。SQは航空会社の中でも特別肌、歯並びに厳しいといわれていますよね?やはり、歯並びが悪いとそれだけで不合格になってしまうのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:外資系の勤務年数
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 06/2/19(日) 2:44 -

引用なし
パスワード
   ▼みささん:

ルフトハンザ航空のように正社員採用を除くと、外資航空会社の場合、3〜5年の契約が一般的です。たとえば、シンガポール航空は5年契約ですが、更新可能です。KLMオランダ航空は、契約期間が満了になると、契約解除となります。このように契約更新がある会社とない会社があります。契約更新可能な会社の場合、本人の希望と今までの仕事の評価で、契約更新が行なわれます。詳細については、各航空会社への応募時の説明会で確認してください。契約更新可能な航空会社でも、契約更新は1回とか2回くらいのようです。

契約更新が行なわれると、日本人CAの中のシニアーとして乗務することが多いです。また、昇格制度があるカタール航空のような会社では、In-Chargeの仕事やファーストクラスサービスを担当するようになります。賃金についても、日本人シニアーCAとしての乗務手当になることもあります。ただし、大幅なアップは期待できません。
・ツリー全体表示

外資系の勤務年数
 みさ  - 06/2/18(土) 21:54 -

引用なし
パスワード
   初めての投稿です。よろしくお願いします。
日本の航空会社は初めの3年間は契約社員でその後正社員として定年まで働くというシステムが一般的ですよね。外資系はどうなのでしょうか?募集要項に契約期間5年。と書かれている場合、5年以降は働くことはできないのでしょうか。
日本の航空会社は正社員になるとお給料も上がると聞きましたが外資系の航空会社ではお給料はそのままなのでしょうか。
ご返答よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:メイクについて
 現役国際線T子  - 06/2/18(土) 17:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ayumiさん

メークに関してのお答えですが、華やかさがあり、その上知的で上品な感じと言う
難しく考えてしまうので、普段なさっているメークを基本に少しずつ色んなパターンを試して、ご自分に合ったメークのパターンを見つける・・と言うのはいかがでしょうか?

ピンクのシャドーをいれた場合どんなリップがしっくり来るのか?またチークは?
みたいにじっくり研究するのもなかなか楽しいと思いますが。

確かにピンク系は華やかだと思いますが、幼く見えないよう工夫が必要です。難しいパターンですよね。
ご質問にありましたまつ毛の上げ具合はビューラーで普段通り上げていいと思います。しっかりマスカラで固定して、時間と共に落ちてパンダ目にならないようウォータープルーフタイプがお薦めです。

またアイラインも目元をくっきり引き立たせる意味でよろしいとおもいますが、上下引いてしまうときつい印象になってしまいます。

あくまで客室乗務員採用面接時のメークの話ですので、雑誌にあるような最先端の流行を追わない方が無難です。
・ツリー全体表示

歯並びについて
 REI  - 06/2/16(木) 23:35 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。初めて投稿させていただきます。

現在、大学3回生でCAを目指して就職活動中です!
今度SQの1次面接に初めて挑戦します。

それで、今とても気になっているのですが、私は上下とも歯並びがとても悪く、
八重歯も2本あります。SQは航空会社の中でも特別肌、歯並びに厳しいといわれていますよね?
やはり、歯並びが悪いとそれだけで不合格になってしまうのでしょうか?

矯正もしたいのですが、費用的に今はとても無理です。。将来、お金を貯めてしようとは考えていますが、やはりそれを伝えてもむりでしょうか??

これから、外資系・日系問わず受けていきたいのでとても不安です。
どなたかアドバイスお願いします。
・ツリー全体表示

メイクについて
 ayumi  - 06/2/15(水) 20:42 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
初めて投稿させていただきます。

今度スタジオで写真撮影をします。
清潔感があり華やかなメイクを心がけようと思いますが、どうメイクすればよいのか
よく分かりません。

全体的にピンク系を使った方が華やかでいいとは思いますが、どのようなピンクがい
いのか、どうメイクをすればいいのかが分からないのです。

アイシャドーもチークもリップもピンク系にした時、バランスの取れる配色はありま
すでしょうか。
アイラインは下まぶたにも引いた方がよいのでしょうか。
まつげはどの位あげればよいのでしょうか。
また、好感の持てるメイクのポイントなどありますでしょうか。
 
少し細かくなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:椎間板ヘルニアについて
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 06/2/12(日) 17:27 -

引用なし
パスワード
   ▼kanakoさん:

腰痛で悩む客室乗務員は多いのです。同じ客室乗務員でも、国際線を持っている国内系航空会社では、身体検査で、腰痛になりやすい人かどうか、くわしく調べています。椎間板ヘルニア手術痕がある方の採用は避ける可能性があります。

国内線は、一日の勤務時間の長さと数回の離着陸で、体力的にハードです。それにもまして、国際線は、長時間乗務と機内サービスの濃さ、そして、長時間の立ち仕事が重なり、肉体的には、想像以上に疲労が蓄積します。食事サービス時には、100kg近い食事カートを、狭いギャレーや客室で、押したり引いたりします。エコノミークラスでは、1人で50名近くの旅客にサービスしなければなりません。日系航空会社の場合は、女性といえども、ギャレーDutyといって、ギャレー内での食事の準備作業もあります。男性客室乗務員がいませんので、すべて自分たちでやらなければなりません。

その点、外資系では、日本人CAは、客室サービスのみですので、日系航空会社CAに比べ、機内業務上では、腰への負担が少ないです。しかしながら、乗務回数や乗務時間は、とても多いので、やはり肉体的には相当大変です。また、外資系の場合は、腰痛などで乗務ができなくなれば、即、契約を解除しますので、厳しい検査をしなくてもよいのです。
・ツリー全体表示

椎間板ヘルニアについて
 kanako  - 06/2/12(日) 15:19 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
CA受験条件で質問させていただきます。
「腰椎等に支障がないこと」の基準がよくわかりません。
私は10年前に椎間板ヘルニアの手術をしているのですが、
もちろん現在は完治しております。
私のような条件では100%合格率はないのでしょうか。
目指すのにも条件が揃っていなければ無駄な努力となります。
もちろんレントゲンには反映されると思います(手術の縫い痕も残ってます)
ヘルニアの方でも合格されたCAさんはいらっしゃるのでしょうか。
ご存知の方、お返事お待ちしております。
・ツリー全体表示

Re:就職活動時期について
 ビビ  - 06/2/10(金) 1:14 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。まだ確認していませんでした。
年間を通して各航空会社が新卒・経験者など様々な形態で募集を出しているんですね。
・ツリー全体表示

Re:既卒受験について
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 06/2/8(水) 2:41 -

引用なし
パスワード
   ▼Sallyさん:

あなた自身のことで、エアラインスクールに通わなければならない理由がありますか。客室乗務員の仕事については、入社してから、訓練ですべて教えてくれます。もし、そのような勉強が必要だと考えているのでしたら、それはまったく不要です。さらに、あなたはすでに社会人であり、大人の女性として振舞える年齢です。

客室乗務員になるには、年齢がいくほどむずかしくなります。今回ANAが応募年齢を引き上げていますが、来年も同じとは限りません。今回の採用試験をみて、見直すこともあり得ます。客室乗務員をめざすのでしたら、すぐに行動を開始してください。前職によって不利になることはありません。


>初めて投稿します。私は国公立大学の教育学部を卒業後、看護師として働いており、現在二年目で、24歳です。昔からCAに憧れがあり、あと一年看護師をして、国内エアラインを受けようと思っております。もともと英語が好きで、最終TOEICは755点です。迷っているのは、エアラインのスクールに通ったがよいかどうかです。今のところ、来年の12月に退職し、2月から始まる採用試験の準備をしようかと思っています。それとも26歳スタートになってでも、1年間エアラインスクールに通ったほうがいいでしょうか?やはり、既卒で看護師の応募は不利なのでしょうか?救護員資格などはもちろん持っているのが・・・。恐れ入りますが、ご助言ください。
・ツリー全体表示

Re:就職活動時期について
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 06/2/8(水) 2:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ビビさん:

当塾トップページある「フライトアテンダント募集時期一覧」を見ていただきましたか。
各航空会社の募集時期を、過去4年間分掲載しています。参考にしてください。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
46 / 113 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
192,142
C-BOARD v3.21 is Free.
キャビンアテンダントになる知識と教養をスチュワーデス塾で身に付けよう