STWDS.COM

   「努力しても成功するとは限らない。しかし、成功した人は必ず努力している」

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
18 / 113 ページ ←次へ | 前へ→

健康診断について
 kity E-MAIL  - 10/9/3(金) 9:40 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、私は外資系客室乗務員を目指しております。
今とても不安なことがあります。
健康診断です。
私は日本で普通に受けた健康診断では正常なのですが
心配なのは腰と、鼻です。

腰のレントゲンでは、一般の健康診断ではOKな範囲で
背骨が曲がっていました。

鼻も、一般的にはOKな範囲で鼻中核が曲がっていると言われました(結構曲がっているそうです。)

航空会社の規定が分かる病院も自分で調べましたが、
どこで見てもらえるのかどうしても見つかりません。

アドバイスを頂けると幸いです。
・ツリー全体表示

Re:入社後の資格取得制度について
 Summer  - 10/7/23(金) 20:11 -

引用なし
パスワード
   わざわざ現役の方に聞いて下さり、有難うございました。
お答え頂いた回答を、エントリーシートで生かしたいと思います。


▼スチュワーデス塾さん:
>▼Summerさん:
>
>ANA現役に聞いてみましたが、この資格を持っていると手当が支給されるというものはないようです。一般企業と同じように、自分の給料を上げるためには上のポストに上がるしかありません。そのためには、仕事に役立つ知識を増やしたり、語学力をアップしたり、ソムリエ資格を取るなど自分の能力向上を図っていく必要があります。ANAの新しい人事システムでは、契約社員から正社員になると、長期社員としての見極めが行われるようです。このときにそなえてよほど勉強しておかないと、将来、パーサーやチーフパーサー資格を取得するのがむずかしくなります。職務に関係する社内資格が給料アップに直結します。
・ツリー全体表示

Re:入社後の資格取得制度について
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 10/7/22(木) 1:28 -

引用なし
パスワード
   ▼Summerさん:

ANA現役に聞いてみましたが、この資格を持っていると手当が支給されるというものはないようです。一般企業と同じように、自分の給料を上げるためには上のポストに上がるしかありません。そのためには、仕事に役立つ知識を増やしたり、語学力をアップしたり、ソムリエ資格を取るなど自分の能力向上を図っていく必要があります。ANAの新しい人事システムでは、契約社員から正社員になると、長期社員としての見極めが行われるようです。このときにそなえてよほど勉強しておかないと、将来、パーサーやチーフパーサー資格を取得するのがむずかしくなります。職務(乗務)に関係する社内での資格が給料アップに直結します。
・ツリー全体表示

入社後の資格取得制度について
 Summer  - 10/7/18(日) 13:47 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
今回、ANAの既卒募集に応募しようと考えている者です。

入社後についてお伺いしたいのですが、入社後に社員が個人的に語学などの資格を取得した場合、会社から別途報酬があるような制度はあるのでしょうか?TOEICなどの誰もが受けているようなものではなく、何か特別な資格で客室乗務員として生かせる資格を取得した場合です。

よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:アシアナの採用について
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 10/7/6(火) 2:50 -

引用なし
パスワード
   ▼あゆみさん:

前回のアシアナ募集は、在学生が対象ではなく、既卒者が対象だったと考えてください。ただし、4年生であるならば、入社時点で卒業していることになりますので、応募はできたと理解してください。

景気低迷の状況の中で、今年卒業した方たちの就職活動は大変なものがありました。みなさん、かならずしも志望どおりの企業から内定をとれているわけではありません。いまだに就職活動をしている方もいます。視点を変えてみると、そのような方たちにとってみれば、アシアナの募集は一つのチャンスだったと考えられます。

また、前回は、10月からの羽田国際線拡大に備えての募集であり、新卒を対象にした定期採用とは違うと理解するとよいです。
・ツリー全体表示

Re:アシアナの採用について
 あゆみ  - 10/7/5(月) 17:23 -

引用なし
パスワード
   お返事、ありがとうございました。
3月に面接をし、受かったものは翌月の4月から働く・・・
ということは大学卒業間際まで応募も面接もできないということですよね。

これでは、アシアナが不合格だった場合に就職先はナシ、ということになりますよね・・・?
みなさんどのように就職活動なされているのでしょうか?
アシアナが第一希望ですが、さすがにこれではリスクが大きすぎるので・・・
・ツリー全体表示

Re:アシアナの採用について
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 10/6/22(火) 20:10 -

引用なし
パスワード
   ▼あゆみさん:

アシアナ航空の前回2月の募集要領を見ますと、学歴の項目では、
    「短大卒業または同等以上」
となっています。主に、既卒者を対象にした採用試験だったと理解してよいです。ただし、在学生の場合でも、採用試験時に、4年生で卒業間近でしたら応募できたはずです。3月に卒業して、その翌月4月に入社できるからです。入社までに卒業していればよいという理解です。

採用試験は、その年によって、時期が変ることがあります。人員がすぐに必要となれば、既卒募集をかけて、すぐに訓練に入れる算段で計画を立てます。長期的な人員計画に基づいて採用試験を行なう場合は、採用試験の翌年に入社してもらう新卒採用を計画します。一般的に、外資の場合は、既卒採用が多いと言えます。航空会社によっては、既卒・新卒の両方を採用して、既卒内定者は、すぐに入社してもらい訓練に入れ、新卒採用者は、卒業まで待って入社・訓練というところもあります。
・ツリー全体表示

アシアナの採用について
 あゆみ  - 10/6/21(月) 20:25 -

引用なし
パスワード
   今現在大学3年生で、そろそろ就活を始めようと思っている者です。
アシアナ航空が第一希望なのですが、募集の件でよくわからないところがあります。
調べたところ、今年の2月にエントリーシートの締め切りがあり、3月に面接、4月から勤務開始となっていました。
ってことは、来年の2月にエントリーしてもし受かった場合、大学を退学しなければいけないってことでしょうか?
新卒の採用はないのでしょうか?

回答よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:残り一年
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 10/5/30(日) 4:45 -

引用なし
パスワード
   ▼はるさん:

直接お会いしていませんので、あなたの表情、話し方(言葉づかい)、しぐさなどの外見的なことやTOEICの具体的点数や学校の勉強をどのくらいがんばっているのかなどが分かりません。投稿内容を見たかぎりでお答えします。

1年生のころから英語を意識して大学生活を送っているようですので、語学力はそれなりに身につけてきていると思います。国内系航空会社での最低英語力はTOEIC600点です。応募者の中には、700点、800点代の方がざらにいます。できるだけ英語力をアップしておいてください。また、日々の生活で触れるものやできごとを、いつも英語で表現する練習をしてください。語彙を増やしたり、英作文に強くなります。そして、会話は英作文で成り立っているからです。「私は、今、交差点で信号待ちをしています」「私は、快速電車を待っています。快速電車は15分おきに出ています」。これらを英語でなんといいますか。

CAに求められるのは、気持ちの面では、人に対するやさしさです。人にやさしい人はやさしい表情をしています。接客の面では、丁寧な対応や正しい言葉づかいです。また、人に関心がない人はCAに向いていないと言えます。コミュニケーションの第一歩は人への関心だからです。今から、これらのことを意識して行動するとよいです。行動が続くと習慣になります。

大学では、こういう勉強をしていましたと、自信を持って伝えられる科目を最低2つくらい持っているとよいです。CAの仕事に直接結びつかない科目でもかまいません。また、英語部でやっていたことやそこで得たものも話せるようにしておいてください。日常生活では、新聞をよく読むようにします。日々報道されるニュースに対して、「自分はこう考える」のように自分の意見を持つようにしてください。これらは、あなたの教養度を高めるものです。

以上、3つのことがらをしっかり行なっておいてください。それと、腰が痛かったり、かぜをひくと、すぐにのどがはれたり、鼻づまりをおこしたり、貧血気味になったりする方、もしくは内臓に不安がある方は、早めに治しておいてください。健康面で気になることがあった場合は、かならず確認しておいてください。
・ツリー全体表示

残り一年
 はる  - 10/5/26(水) 18:21 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
私は、国内CAを目指しています、現在大学三年生です。
先日、大学の先輩がCAの内定を頂いており、
私はいよいよ来年だ、という実感がわいてきたと同時に、
焦りを感じてきました。
CAのエントリーまで残り約一年となった今、
私は何をすべきか悩んでいます。
TOEICの準備は進めていますが、他に今すべきことは何かありますか。
これをやっておけばよかった、という後悔はしたくありません。

ちなみに、私は日本文学科に所属しており、
国語科の教員免許取得を目指しています。
また、一年生の頃から英語部に所属し、継続して頑張っています。
しかし、私には留学はもちろん海外に行ったことがありません。

残り一年で何をしておくべきか、
アドバイスをいただけたら、と思っています。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:機内通訳について…
 sarah  - 10/5/24(月) 23:02 -

引用なし
パスワード
   スチュワーデス塾様


お忙しいところ、早々の返信ありがとうございます。


やはり、機内通訳+αで客室乗務員として働くには制限が出てしまうのですね。
今、私は大学で通訳や翻訳の勉強をしつつ、アルバイトとして料亭で接客なども行っています。どちらも私にとって楽しく充実感を味わえるものばかりです。
客室乗務員として責任を果たしながら接客すること、通訳としてかけ橋となる仕事をすること、どちらも私のしたいことであるので、これから情報を集め自分の教養も磨きつつ、自分は何を目的として仕事をしたいかを自己分析しながら考えていきたいと思います。

これからの大学生活、何事にもチャレンジして自分の指針を探していきます。
ありがとうございました!!
・ツリー全体表示

Re:機内通訳について…
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 10/5/24(月) 5:05 -

引用なし
パスワード
   ▼sarahさん:

客室乗務員は、機内サービスすべてに関わりを持ちます。機内通訳は、英語ができない旅客と本国人CAのコミュニケーションを手伝ったり、旅客の入国書類作成やさまざまな質問に日本語で答える仕事が中心です。原則として、本国人CAが行う機内サービスにはたずさわりません。契約で、機内通訳の業務範囲が決められています。それ以外のことをすると、契約違反となってしまいます。

客室乗務員は、航空会社が行う所定の緊急脱出訓練や救急救命訓練を受け、試験に合格する必要があります。合格すると、客室乗務員資格が与えられ、各国航空局に名前が登録されます。旅客機には、座席に応じて、これら資格を持った客室乗務員を搭乗させる必要があります。日本の場合は、座席50席に対して1名の客室乗務員が必要になります。大型機の場合は、脱出口の数と座席数で、搭乗する客室乗務員の数が決まります。

一方、機内通訳は、客室乗務員ではありませんので、客室乗務員資格は必要ありません。客室乗務員数+機内通訳という形で乗務することになります。

現在、日本人機内通訳がいる航空会社は、デルタ航空(旧ノースウェスト航空と統合)、ユナイテッド航空、フィリピン航空、アリタリア航空、アエロメヒコ、アエロフロートなどがあります。アエロメヒコとアエロフロートは、TEIという日本の人材派遣会社からの派遣となっています。

なぜ日本人客室乗務員ではなく、機内通訳を搭乗させるのかというと、航空会社ごとに多少事情は異なりますが、本国人CAの組合と航空会社との間に協定があるためです。日本人CAを採用するなら、自国の人間を雇うべきだというのが組合の主張であり、会社もそれを受け入れているからです。これらの国の失業率がとても高いのです。といっても、航空会社は、日本人旅客が多い路線では、機内で日本語が通じないことは避けなければなりません。そうでないと日本人旅客を獲得できません。そこで、考え出されたのが機内通訳です。機内通訳は客室乗務員ではありませんので、組合も口を挟めません。

日本人CAを採用している米国系航空会社の場合は、変則的な形をとっています。米国本土ー日本間は、日本人は機内通訳として乗務します。ところが、同じ航空会社の日本ーバンコクや日本ーシンガポール間は、日本人はCAとして乗務します。機内での仕事が通訳から機内サービスに変わります。米国本土ー日本間は、本国人CAの組合の影響があるためです。日本以遠では、本国人CAの組合の影響が及ばないのでCAとして乗務できるのです。この場合は、客室乗務員としての訓練をしっかり受けます。
・ツリー全体表示

機内通訳について…
 sarah  - 10/5/23(日) 1:58 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
はじめて投稿させて頂きます。

私は現在大学生です。
以前シンガポール航空を利用したときに体験した機内サービスの良さと
クルーの温かさからこれまでずっとCAを目指そうと考えていました。

最近では、機内通訳という仕事にも関心を持っているのですが…
客室乗務員と機内通訳の違いとは具体的にどういうものなのでしょうか?
採用に関しても異なるのですか?

お忙しいところすみません。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:足の骨折歴について
 さりー  - 10/5/19(水) 0:00 -

引用なし
パスワード
   ▼スチュワーデス塾さん:
早速のお返事ありがとうございます。足の骨折は治っていれば問題ないとのことで大変安心しました。腰や背骨は幸いに傷めずにすみ、足の骨折の時の歪みは整体で良くしてもらいました。心配の種がなくなり感謝しています。ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:足の骨折歴について
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 10/5/18(火) 12:01 -

引用なし
パスワード
   ▼さりーさん:

足の骨折が完治しているのであれば、まったく問題ありません。往々にして、骨折が完治する過程で、腰に負担が来ていることがあります。骨盤や背骨がゆがんでいることはありませんね。日常生活で腰が重かったり、痛みを感じることがなければだいじょうぶです。
・ツリー全体表示

足の骨折歴について
 さりー  - 10/5/17(月) 21:43 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。客室乗務員の身体検査についてお伺いしたくメールいたしました。
私は今21歳大学生ですが、2年前に交通事故で足を骨折しました。その際に手術をして金属を入れて固定しましたが、骨がくっついたため昨年金属を摘出しました。今は元通りで日常生活もスポーツも問題なく出来ています。ただ、客室乗務員の身体検査は厳しいと聞くので心配です。このような場合、身体検査でひっかかってしまうのでしょうか。また、私のような骨折歴があったも客室乗務員になられた方などいらしたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:専攻科目について
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 10/5/11(火) 16:44 -

引用なし
パスワード
   ▼KMさん:

CAになることも意識して、英語力アップと教養を高めるために海外留学の道を選んだのですね。

航空会社がCAに求めるのは、一定以上の教養と語学力、として接客適性があるかどうかです。この学科を出ているほうが有利というのはありません。どの学科でもかまいません。大切なことは、その学問を通して、自分自身の教養を高めてきているかどうかです。

面接でも、専攻学科のことを聞くことがあります。そのとき観察しているのは、一定の教養を身につけているかと同時に、勉強をやり続けてきたのか、途中でとん挫していないかどうかという点です。社会での仕事は簡単ではありませんので、それに耐えられるだけのガッツがあるかどうかも見ています。

CAになるのが目的ではありません。CAになって自分はどのような形で役に立つかがあなたの目的になります。最初は接客から入りますが、そのあとは、CAの部下を持つ仕事をしたり、サービスを教える仕事をしたり、CAの経験を活かして、社会で活躍したりします。

CAになるために専攻科目を決めるのではなく、CAであれ、他の仕事であれ、よい仕事をするために、大学で自分は何を身につけるかを考えるとよいです。

もしサービス産業で一生をささげるのでしたら、ホテル経営学、観光学などサービス産業に関係する学科を専攻する方法もあります。経営学や政治学に興味があれば、それでもよいです。むしろ興味があることを学ぶことをお勧めします。興味がないけど、CAになるために仕方ない、この学科で行こうなどと選んでしまうと、とん挫してしまうことがあります。

海外の4年生大学に学部留学するには、言葉の問題から始まり、生活習慣の違いや価値観の違いなど壁を乗り越えていかなければなりません。やり遂げるという強い気持ちと覚悟が必要です。がんばってください。
・ツリー全体表示

専攻科目について
 KM  - 10/5/11(火) 14:27 -

引用なし
パスワード
   初めまして。KMと申します。
私は、CAというお仕事に以前から憧れています。
高校を卒業したばかりですので、英語力をのばすことと視野をさらに広げる目的で、今年の秋から海外4年生大学への留学を考えています。

ですが、何を専攻科目としてとったらよいのか、という点で迷っています。
CAになるためにはどのような分野を勉強するのがよいのでしょうか?
今私自身が考えているのは経営学、または政治学です。

無知な質問ですみません。ご回答をよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

学科について
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 10/4/30(金) 15:36 -

引用なし
パスワード
   rararaさんからの質問は、中高生用の質問コーナーに移動しました。
・ツリー全体表示

Re:外資系CA
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 10/4/25(日) 5:53 -

引用なし
パスワード
   ▼KITYさん:

VISAは公的な書類ですので、申請時に提出する写真は無難なものがよいでしょう。東京では、パスポート申請は、有楽町交通会館で行なっていますね。申請場所近くにたいてい写真屋があります。こういうところはパスポートやVISA用の写真を撮るのに慣れています。写真サイズなども知っています。

VISA申請を自分で行なう場合
自分で用意した写真でVISA申請をし拒否された場合は、規定に合った写真を取り直して再申請すればよいです。

VISA申請を会社が代行してくれる場合
会社の指示した写真を用意したらよいです。

ただし、過去に犯罪を犯していたり、虚偽の申告があったりして、VISAが発給されなかった場合は、採用が取り消しになることがあります。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
18 / 113 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
190,788
C-BOARD v3.21 is Free.
キャビンアテンダントになる知識と教養をスチュワーデス塾で身に付けよう