STWDS.COM

   「努力しても成功するとは限らない。しかし、成功した人は必ず努力している」

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
112 / 113 ページ ←次へ | 前へ→

4月ですね〜
 綾子  - 02/4/1(月) 22:38 -

引用なし
パスワード
   ミホさんこんばんは☆
お返事ありがとうございます!

>そーですねぇ。私も厳密に言えば、159cmと少しです。
>毎晩ベッドで全身伸ばしとかしてましたけど・・・
>まぁ、20すぎて身長伸びる場合もありますから、あまり
>気にしないほうがいいと思います。外資の場合、身長制限は
>結構厳しいようなので、調べてみることをお勧めします。
158のところが多いですけど、160というところもありますよね…。
あと2センチなのに、その2センチのせいで受験資格がないなんて!
って思うと悔しいです(>_<)
だから諦めずに頑張ろうと思います!
よく寝て、よく食べて、カルシウムとって…

>視力はたぶん、コンタクトで大丈夫だと思います。
憧れ半分なのですが、エールフランスを志望してるんです。
裸眼視力で0.3が条件…私はとてもとても無理です(涙)

>でも、今からでも視力回復のことも考えてみてはいかがですか?
>どうすればいいのか私はよくわかりませんが・・・
エアステージに、レーザー治療についてなどよく載っていますよね。
本気でその航空会社を目指すのであれば、そういうものも考えた方がいいのかもしれませんね。

>ほかの同僚にも聞いてみます。
どうもありがとうございます!
かなり感激です(><)

とりあえず、もうこれ以上悪くしないようにしないと…
努力します!!

>あと、見落としがちなのが鼻です。
>鼻が曲がっていると詰まりやすかったりして、
>すぐ航空性中耳炎になってしまいます。
>入社時に鼻の検査がありました。今もあると思います。
そうなんですか…知りませんでした。
多分まがってないと思います。
低いですけど(笑)

>まだ高3ということなので、今から少しずつでも頑張って
>自信をつけてくださいね。
>強く願えば、夢は必ずかなう!ですよ。
ありがとうございます!
英語も頑張らなくちゃいけないし、内面も磨いていかないといけませんよね。
それにしても、CAの方ってやっぱりすごく上品なかんじがします。
文章を読んでいていつも思うんですけど…。
本当に素敵な職業だと思います(*^^*)
きっとすごく沢山の努力をされた方ばかりなんでしょうね。
私も頑張ります!
またよろしくお願いいたします☆★
・ツリー全体表示

こんばんは。
 ミホ  - 02/3/31(日) 22:51 -

引用なし
パスワード
   綾子さん、はじめまして。
これからもぜひここでいろいろな不安なことぶつけてください!

>けど、私はすごく外面的なことにも不安があるんです(>_<)
>身長は158cm前後、しかも裸眼視力が0.1ないんです。
>規定の身長がそんな厳密なものでないと聞きますし、
>コンタクトをすれば裸眼視力は関係ない会社も多いし…

そーですねぇ。私も厳密に言えば、159cmと少しです。
毎晩ベッドで全身伸ばしとかしてましたけど・・・
まぁ、20すぎて身長伸びる場合もありますから、あまり
気にしないほうがいいと思います。外資の場合、身長制限は
結構厳しいようなので、調べてみることをお勧めします。
視力はたぶん、コンタクトで大丈夫だと思います。
でも、今からでも視力回復のことも考えてみてはいかがですか?
どうすればいいのか私はよくわかりませんが・・・
ほかの同僚にも聞いてみます。
みなさんでこれは!と思う方法はありますか?
緑を見るとか、目に悪いことはしないとか・・・

あと、見落としがちなのが鼻です。
鼻が曲がっていると詰まりやすかったりして、
すぐ航空性中耳炎になってしまいます。
入社時に鼻の検査がありました。今もあると思います。

まだ高3ということなので、今から少しずつでも頑張って
自信をつけてくださいね。
強く願えば、夢は必ずかなう!ですよ。
・ツリー全体表示

はじめまして
 綾子  - 02/3/31(日) 12:41 -

引用なし
パスワード
   今度高3になる綾子といいます。
昔からCAに憧れていました。
しかし、2月に飛行機に乗る機会があり、そこでCAの方たちを見て、
憧れから夢に変わったという感じです!!
今は本気でCAを目指しています。
まだ初心者ですので、色々教えていただけたらと思っています。
この掲示板のすごくアットホームなところにも惹かれました(^^)
みなさんよろしくお願いします!

CAを目指す、ということで、内面を磨かなくてはいいことはよくわかっているつもりです。
それも、短期間でできることじゃなくて、毎日の心掛けが大切だと思っています。
けど、私はすごく外面的なことにも不安があるんです(>_<)
身長は158cm前後、しかも裸眼視力が0.1ないんです。
規定の身長がそんな厳密なものでないと聞きますし、
コンタクトをすれば裸眼視力は関係ない会社も多いし…
でも、選択の幅が狭まってしまう気がして、
やっぱりもう少し身長が欲しいし、視力もよくなりたいと思うんです。

何か、この2つに関して努力されたこととかありますか?
他にも、口コミで○○が良い…などがもしありましたら、教えて下さい。
・ツリー全体表示

いらっしゃいませ。
 ミホ  - 02/3/30(土) 23:00 -

引用なし
パスワード
   mariさん、こんにちは。
これからもいろいろな質問や心配事など、少しでも力になれれば
と思っていますので、また投稿してくださいね。
さて、乗務員を目指す皆さん、いかがお過ごしですか?
自分のこと再考してみましたか?

私はロスから帰ってきてなかなか思うように英語が
通じず、ダウンして帰ってきたところですが、
まぁそれは今努力中ということで、一杯やっています。
まぁ、それはそれ。これはこれ。
英語がなくても誠意が通じればいいやーと、へらへらしてますが、
やや焦る自分もいます。

みなさんは英語の資格をなにかお持ちですか?
TOEICでも英検でも・・・
mariさん、今からでも取得できる資格をとることをお勧めします。
最近の傾向としてはTOEIC600点以上だとか・・・
今年入社の新卒の方々はTOEIC800点を軽く超えているようです。
どうでしょう?英語の勉強は励んでますか?
大変な時期に就職だと思いますが、まぁそれも自分のためだと思って頑張って!

またいろいろお話できることあればお手伝いしますから、
自分を信じて最後まであきらめず、自分の夢に向かってできることは
やってください。今やらなければ、この先もできないと私は思っています。
・ツリー全体表示

Re:ミホさんありがとうございました。
 リボン  - 02/3/30(土) 0:08 -

引用なし
パスワード
   沢山のコメント(アドバイス)ありがとうございました。
大変参考になりました。

ミホさんが最後に書かれてた事で、プラス思考は本当に大切なことだと日々実感しています。
これから就職活動の中で、自分にとってマイナスな出来事が沢山あると思いますが、プラス思考に物事を受けとめていきたいと思っています。

この度は、貴重なアドバイス本当にありがとうございました。
大変嬉しかったです!!!

目標(夢)に向かって頑張ります。
・ツリー全体表示

はじめまして。
 mari  - 02/3/27(水) 2:40 -

引用なし
パスワード
   今就職活動真っ最中、大学3回生です。
国内航空会社のCAを目指しています。

CAになりたいと思ったのは中学のころでした。
でも一時CAという職業があまりにも遠く感じられて
あきらめていました。
そして今就活を始めたて、改めてCAになりたいという気持ちが強くなってきました。でも・・・英語の資格も一つも持っていません。。。
これはやはり不利ですよね・・・。

一応英語の勉強はしているのですが、それと同じくらい
自分磨きや感性を磨こうと常に心がけています★
そうすることによって、今まで感じられなかった少しのことでも
感動できるようになりました♪

また新卒採用の募集も出ず、不安でいっぱいです。

いろいろなお話をここでできれば・・・と思っています。
よろしくお願いしますね☆
・ツリー全体表示

ユナイテッド航空
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 02/3/26(火) 1:50 -

引用なし
パスワード
   ユナイテッド航空について下記のニュースが入ってきました。米航空会社の
雇用再開は、よい兆候のしるしです。

ユナイテッド航空 1300人を再雇用、900人を新規採用へ
----------------------------------------------------------
ユナイテッド航空は、昨年9月のテロ事件が発生した後に一時帰休扱いとして
いた従業員の一部、1300人を復職させたうえで、900人を新規採用する、
との計画を明らかにした。同社が5月末までに復職させるとしているのは、地
上勤務者、顧客サービス担当者、そして客室乗務員などで、新規採用について
は6月第1週に実施する。
・ツリー全体表示

緊張しますねぇ。
 ミホ  - 02/3/25(月) 15:41 -

引用なし
パスワード
   リボンさん、こんにちは。
今年も新卒試験の時期が始まりますね。
少しでも力になれるよう精一杯質問に答えようと思っていますが
リボンさんの気持ちが痛いほど伝わってきて緊張しちゃいます。
でも、一緒に頑張って行きましょう!

>1.各航空会社でコンセプトやカラーはそれぞれ違いがあります。
>そこで客室乗務員を採用するに当たり、基本は変わらないと思いますがやはり航空会社によって求める人材像というのは違ってくるのでしょうか?

私は基本的には国内の航空会社しかわかりませんが、
よく言われていたことは(私が採用試験を受けたとき)
●日本航空
綺麗な頭が切れる人
●全日空
かわいらしい感じで笑顔でチャーミングな人

という感じでした。すみません、たいしたことなくて。
でも実際にはたいして両社に変わりはありません。
私の二次面接のときに
こういう質問がありました。
「日本航空と全日空のイメージの違いをお話ください」

みなさんはどう思いますか?ぜひ教えてください!
こういうのを話し合うのも試験には重要なのではないでしょうか?
自分のまっさらな状態での答えでいいと思います。
今、自分で入社してから思うのは
日本航空は国際線が強くまた日本的なサービスを期待されるお客様が多く、
サービスは日本的でありつつ、多種多様なものを要求される。
そのためか風当たりはきついように思われます。
全日空は国内線に強く、広告営業戦略がうまい。乗務員は笑顔で
ゆったりサービスする、少しアジア的なものを感じます。
こんなのは参考になりませんが日航のほうが平均勤続年数は長いです。
でも、全日空は入社3年目で国内線のチーフになります。


>2.ミホさんの「英語上達法」を是非教えていただきたいです。

ヒャ-!これが一番怖かった質問です。
はっきり言ってまったくしゃべれず、上達してません。
大学ではみんなでTOEICを受けましたが・・・
今も努力の最中です。会社入って死ぬほど英語の授業がありますし、
外地に行けば、必要最低限のことは英語で伝えないとやっていけませんので
そこまでは必然的に成長するのではないでしょうか?
私がやったことといえば
短大の春休みに1ヶ月アメリカに行って語学学校に入りました。
そこで学ぶいろいろな国の人々に自分の甘さを思いしらされましたね。
そこから学校の授業も真剣にやるようになりました。
今できる状態でそれを自分のものにするのが必要なのではないでしょうか?
英語は年々、ハードルが高くなってきているようですね。

3.ミホさん自身が「客室乗務員になれたのは、ずばり○○です!」と思われている事は何でしょうか?
>客室乗務員になる為にどのような努力をされましたか?
>そして、客室乗務員のお仕事を通して「感動すること・嬉しいこと」をお教えください。

ずばり・・・運です。
アハハ、でも本当なのです。私の場合は。
面接官との相性がよかったと思えたことや、
今はどういう採用試験かわかりませんが、
(私のときの一次面接は5人でディスカッションでした。)
一次面接のメンバーと初対面でいい関係ができた結果、
自分の持っている力が出せたのではないでしょうか。

客室乗務員ですから第一印象が結構大事だとおもいます。
自分の第一印象を自分でどう思いますか?

どんな努力をしたでしょうか・・・もう遠い昔・・・
体力つけるために走ったり、海外ドラマを英語でみたり。
自分が乗務員になったらとその先を想像してああしたいこうしたいと思ったり。
みんなで情報交換もたくさんしました。
ここもそういう場になれたらいいな。みなさんはどういう努力してます?
私は、乗務員になりたいと強く願っていました。
あたしの信条は強く願えば必ずそうなる!です。
そこから自分が今なにをしたらいいのか、自分がわかってくるはずだと。


私は人が好きです。(いやな人ももちろんいますけど)
乗務員になってからお客様や同僚の乗務員との関わりが私を
感動させます。ちょっとしたことでお客様に感謝されたり仕事を認められたりと
お互いにその場限りでもいい関係が築けたときもそうです。
先輩に怒られたって自分が好きだと思っていればいい関係になれました。
一緒に楽しめたら・・・と思っていつも仕事しています。
まぁ楽しくやってばっかりいるとガツンと怒られるときもありますが・・・。
人と一緒に楽しんでやっていけることが今は私の歓びです。
その裏で泣けるような努力ももちろんありますけどね。
どんな状況でも楽しめる性分になれますか?

みなさんは、自分がどういう人間なのか、どうされたら
むかつくのか考えたことありますか?
どうされたらうれしいか考えて行動してますか?
それが思いやりとか気遣いなのです。それを普段からたくさん持ってないと
きつい仕事です。今からでも考えてみませんか?
マイナスの状態からプラスへの発想の転換ができるようになるのでは。。。。
・ツリー全体表示

ミホさん、こんにちは☆
 リボン  - 02/3/24(日) 21:35 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、現在大学3回生(4月から4回生)の「リボン」と申します。
新卒受験に向けて頑張っています。
質問を3つさせていただきます。

1.各航空会社でコンセプトやカラーはそれぞれ違いがあります。
そこで客室乗務員を採用するに当たり、基本は変わらないと思いますがやはり航空会社によって求める人材像というのは違ってくるのでしょうか?

2.ミホさんの「英語上達法」を是非教えていただきたいです。
(TOEIC対策etc・・・)

3.ミホさん自身が「客室乗務員になれたのは、ずばり○○です!」と思われている事は何でしょうか?
客室乗務員になる為にどのような努力をされましたか?
そして、客室乗務員のお仕事を通して「感動すること・嬉しいこと」をお教えください。

質問ばかりしてすみません・・・。
どうぞ宜しくお願いいたします。
・ツリー全体表示

みなさん、こんにちは。
 ミホ  - 02/3/24(日) 21:15 -

引用なし
パスワード
   塾長から、任命を受けましたミホです。
私で答えられる質問ならばなんでも結構ですので
ドンドン質問してください。
ただし、塾長みたいな濃厚な答えはできませんので、
そこのところはよろしくお願いします。
みなさんのお力に少しでも役に立てればと思っております。
楽しみに待ってます。
・ツリー全体表示

4月5月回答者
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 02/3/24(日) 12:29 -

引用なし
パスワード
   4月5月は、皆さんの質問に、国内系航空会社現役スチュワーデスのミホさんが回答を担当します。ミホさんは、主に、国際線を乗務している中堅スチュワーデスです。ときどき国内線も飛んでいます。フライト中の場合は、回答に時間がかかることがあります。
・ツリー全体表示

Re:特別会員について
 リボン  - 02/3/19(火) 2:08 -

引用なし
パスワード
   詳しくお答えくださってありがとうございました。
これから色々なご指導よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:特別会員について
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 02/3/19(火) 0:31 -

引用なし
パスワード
   ▼リボンさん:

この塾は、もともと、塾長の部下だった現役スチュワーデスたちのために開設しました。その後、これから社会に出る人たちやスチュワーデスをめざす方々のために、なにか役に立てないかと考え、現役・OGの協力を得ながら再オープンしました。

塾長自身、客室乗務員の仕事ができて本当によかったと思っています。ぜひ、多くの皆さんに、この仕事に就いていただきたいと考えています。

この塾は、お金儲けを目的に開設したものではありません。協力していただいている現役・OGも手弁当で参加しています。できるだけ無料でやりたいと思っています。安心してご登録ください。今後、特別会員がもう少し増えたら、現役を交えた集まりなども計画しています。その際、参加者には、飲物代など実費で自己負担していただくかもしれません。

HPは専門家に作ってもらいましたので、それなりの費用がかかっていることも事実です。正直なところ、今後のHPの維持管理の費用捻出が課題としてあります。皆さんに何かよいアイデアがありましたら教えてください。

スチュワーデススクールでは、皆さんはお金を払ってくれるお客様です。したがって、個人相談などでは、皆さんが聞いて心地よいアドバイスをするかもしれません。有料ですから、それなりに手取り足取り教えてくれると思います。

この塾は、営利目的ではありませんので、手取り足取りはしません。アドバイスはしますが、努力するのは皆さんです。アドバイスは本音で行います。したがって、時には、皆さんにとって心地よくないアドバイスになることもあります。送っていただいた皆さんの写真は、他の目的で使用することはありません。
・ツリー全体表示

特別会員について
 リボン  - 02/3/18(月) 0:45 -

引用なし
パスワード
   私は現在、大学三回生で客室乗務員を目指しています。
特別会員について大変興味を持っているのですが、こちらに登録させていただいた際には、個別相談や、写真を見ていただいて色々なアドバイスをしていただけるという事なのですが、こちらは無料なのでしょうか?それとも有料なのでしょうか?詳細をお教えください。
・ツリー全体表示

応募写真
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 02/3/16(土) 2:43 -

引用なし
パスワード
   採用面接をするのは、現役チーフパーサーや管理職乗務員や地上社員です。面接の仕事が終れば、再び本来の仕事に戻ります。面接官が採点した用紙は、採用セクションの担当者が集計します。そして、順位づけを行います。その中の上位から選んで行きます。面接官にも点数の甘い、辛いがあり、多少のバラツキも出ます。そこで、採用セクションでは、点数だけでなく、面接官が記載したコメントや、本人記載の応募用紙、顔写真を見ながら調整をします。

例えば、200人募集したとします。150番目から250番目くらいの人たちの点数は、それほど差が開いていません。どの応募者を採用するかは、採用セクションで決めます。この時、当然、応募者の写真を見ます。面接での出来も大切ですが、最後は応募写真の雰囲気が決め手になることがあります。

無表情なもの、緊張した表情のも、青白い(過度の日焼けの)顔をしているもの、ヘアースタイルがだらしなく写っているものなどは、避けてください。もちろんメイクもです。さわやかな感じがよいでしょう。そして、表情はすこし微笑みを感じさせるものがよいでしょう。この件に関しては、航空会社だけでなく、他の会社の採用でも、同じことが言えます。
・ツリー全体表示

外資系で働く ー続きー
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 02/3/9(土) 2:08 -

引用なし
パスワード
   外資系で働くメリットもあります。

* その国の文化に精通する。
   ヨーロッパ系航空会社の一部では、日本人スチュワーデスも基地(本国)に住むことが
   契約条件になっているところがある。実際にその国に住まなくても、本国人
   Crewを通してその国の文化が入ってくる。

* 語学に強くなる。
   訓練は英語で行われることになる。また、乗務後も、英語ならびに本国の言葉
   を使うことになる。

* 人間関係が面倒臭くない。
   国内系の航空会社では、グループ制や班制をとっていて、チームで乗務することが
   多く、先輩後輩関係がはっきりしているので、仕事面で細かく指導が行われる。
   したがって、人間関係的な気づかいが必要です。外資系では、日本人スチュワーデス
   は、いつも違う本国人Crewと乗務するので、あまり細かいことは言われない。
   乗務が終れば、バイバイと言って別れます。外地滞在中も、自分の好きなように
   時間を使える。

外資系には、ヨーロッパ系、アメリカ系、アジア系、南米系、その他といろいろあります。同じヨーロッパ系でも、イギリス、フランス、ドイツ、イタリアでは、国民性がまったく違います。おおまかに言いますと、イギリス人はややクールだけど柔軟なところがあります。フランス人はプライドが高く、中華思想に見られるようにフランスが一番だと考えています。ドイツ人は生真面目で、気難しいところがあります。イタリア人は、ラテン系で明るいのですが、日本人からみると、ややいい加減な印象を受けます。同じヨーロッパ人でも、文化や民族、発想がまったく違います。ヨーロッパ系の民族は、どの国の人でも、自分の国が一番と思っているところがあり、すごくプライドが高いと言えます。

一方、アメリカは、多様な人種が集った国です。Crewもいろいろな祖先を持つ人達がいます。そして、歴史のある航空会社のFAは、すごい歳の人が多くいるのが特徴です。加えて、ロスアンジェルスやサンフランシスコがあるアルフォルニア州の法律では、定年制を排除しています。足腰が動かなくなるまで乗務を続けることができるのです。孫がいるFAなんてざらです。

欧米の国では、FAの社会的地位はそれほど高くありません。大学を出てFAになる人はほとんどいません。高校卒業後、テクノポリテークという職業訓練学校、いわゆる専門学校出身者が大半です。反面、アジアの国々では、FAの社会的ステータスが高いと言えます。一般OLに比べ、給料は数倍高いようです。中国、ベトナムでは、FAは一般OLの7倍近くの給料をもらっています。タイでも3,4倍の給料です。社会的地位の高い家柄出身が多く、大卒も多く見うけます。同じアジアでも、シンガポールや香港は、欧米系に似ているところがあります。また、昔、英国が統治していた関係で、英国の影響を受けています。英語もイギリス英語を使っています。シンガポール人は、肌は黄色ですが、中身はイギリス人といってよいくらい、発想は欧米的です。フィリピンはアメリカの影響を強く受けています。韓国、台湾は独自の文化・発想を持っています。

外資系といっても、いろいろな国の航空会社があります。皆さん自身の性格や性質、そして価値観をよく知った上で選んでください。相性のよい航空会社を選んで応募してください。
・ツリー全体表示

外資系で働く
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 02/3/7(木) 11:12 -

引用なし
パスワード
   外資系を希望している方に、以下のことを知っておいてもらいたいと思います。

国内系航空会社にも、外国人FAがいます。彼らは、いわゆる外国人Crewと呼ばれています。航空会社が外国人FAを採用する目的は、本国人とは違います。国内系航空会社が外国人を採用するのは、外国人旅客を獲得する目的以外に、人件費(給料)が日本人FAより安くてすむからです。外資系航空会社が、日本人FAを採用するのは、日本人旅客を獲得するためです。したがって、接客サービスと同時に、通訳要員として要素が強くなります。

外資系、国内系ともに、前記の目的で外国人FAを採用していますので、将来、パーサーやチーフパーサーになる道はあまりないと言えます。また、実際の機内でも、エコノミーやビジネスクラスが中心となり、ファーストクラスでのサービスに参加することも少ないようです。一つの理由は、労働組合の問題があります。本国人FAたちの労働組合は、外国人FAの採用が、組合員の労働機会減少につながるのを恐れていますので、いろいろ会社に対して注文をつけてきます。会社も労働組合の協力を得るために、本国人FAが不利にならないようにします。

次に、外資系と国内系では、雇用に対する考え方が違う点を理解しておいてください。外資系(特に米系、ヨーロッパ系)は、雇用調整は国内系以上に厳しいものがあります。会社の経営状態が良好なときは問題ありませんが、一旦、経営が悪化すると、すぐにレイオフをします。しかも、レイオフはセニョリティーの低い人(新人)から行われます。これは本国人FAも一緒です。今回のユナイテッド航空の日本人FAもそうでした。

外資系を希望する人は、これらのことも理解した上で、就職活動を行ってください。

米系航空会社の一部は、最近、日本国籍のFAの採用を減らし、米国に居住権のある日本人(もしくは日系人)の採用を増やしているところもあります。これは、法律や労働組合と関係があると推測しています。
・ツリー全体表示

Re:はじめまして
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 02/3/7(木) 2:56 -

引用なし
パスワード
   ▼まなさん:

外資系に限らず、国内系航空会社も、来年度の採用については、どこも検討中ということで採用情報を出していません。外資系(特にアメリカ系、ヨーロッパ系)は、ニューヨークテロ事件以降、どこも大幅な赤字に陥っていますので、採用よりは、むしろ人員削減をしています。ユナイテッド航空などは、新規に採用された日本人Crewは、すべて契約中止になったと聞いています。どこを見ても採用情報が見つからないのは、今年は、採用見送りの可能性が高いと言えます。その分、来年の採用は期待してよいでしょう。

ひとつだけ今年期待できるのは、新規乗り入れ航空会社です。成田空港の第2滑走路ができて、発着回数が増えた結果、いままで乗り入れできなかった外資系の航空会社が乗り入れてきます。これらの航空会社は、やはり日本人旅客を獲得したいと考えています。日本人Crewを採用する可能性があります。

ただ、これらの航空会社は、日本人の採用に慣れていませんので、国内系航空会社関連の派遣会社や特定のスチュワーデススクールに依頼することも考えられます。もちろん英字紙に募集を出すこともあり得ます。

外資系の採用は、欠員募集の形になることが多いようです。各社とも、採用人数が多くありませんので、必要に応じて採用しています。
・ツリー全体表示

はじめまして
 まな E-MAIL  - 02/3/6(水) 21:55 -

引用なし
パスワード
   私は現在大学3年生で、将来はFAになる事を目指しています。
外資系の航空会社に志望しているのですが、
採用情報は主にジャパンタイムズにしか載っていないのでしょうか。
毎日、さまざまなHPをチェックしているのですが、
どの会社も採用情報を公表していません。
それから、外資系は欠員募集と伺いましたが、
やはり採用時期はバラバラなのでしょうか。

とても初歩的な質問になってしまいました。
これからも勉強を続けていきますので、よろしくおねがいします。
・ツリー全体表示

安全な航空会社
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 02/3/4(月) 22:40 -

引用なし
パスワード
   この30年、死亡事故を起こしていない航空会社は、
   
   全日空 カンタス航空 フィンランド航空 キャセイ・パシフィック航空 オーストリア航空

死亡事故が多かった航空会社は、

   コロンビア航空 エアインディア アエロフロート・ロシア航空

だそうです。日本エアシステムは1993年に花巻空港で着陸失敗炎上したが、この30年間、死亡者を出していないので11位とかなり上位にいます。日本航空は、1985年にジャンボ機墜落があり500人以上の犠牲者を出していますので35位になっています。    アエロ誌(ドイツ航空雑誌)より
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
112 / 113 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
194,157
C-BOARD v3.21 is Free.
キャビンアテンダントになる知識と教養をスチュワーデス塾で身に付けよう