STWDS.COM

   「努力しても成功するとは限らない。しかし、成功した人は必ず努力している」

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
108 / 113 ページ ←次へ | 前へ→

初めて投稿致します!
 ☆新入生・さとう☆  - 02/11/1(金) 18:55 -

引用なし
パスワード
    最近こちらのサイトを知り登録をした佐藤と申します。こちらのサイトを参考に
しながら、今まで以上にCA受験へ向けて頑張りたいと思っております。
 そこで基本的な質問になりますが、塾長を始め、お手伝いをして下さっている先生方は北海道ステイはないのですか?座談会はやはり本州で行われているようなので参加したくても簡単には行けません。
 座談会に行けない分こちらの質問コーナーも是非利用させて頂きますね。
・ツリー全体表示

私も楽しみです。
 ミホ E-MAIL  - 02/11/1(金) 0:11 -

引用なし
パスワード
   さつきさん、こんばんは!
めまぐるしく変わる航空業界ですねー。
中で働いている人間にもどんなふうに変わっていくのかわかりません。
ところで!
19日に座談会開催いたします。東京で開催する予定です。
皆さんに会えるのを私も楽しみにしています。
今まではちょっと予定が合わずにキャンセルしてましたが、
やっとみなさんと会うことができるようになり
この場も幅がでるかなと、期待しています。
さつきさん、
笑顔も自然に出るようになるまでは気にしないほうがいいですよ。
大丈夫です。ホントに自然にでるようになりますから。
どんな質問がくるのか私もドキドキですけど、
さつきさんをガッカリさせないように頑張ります。
楽しい会に、スチュワーデスになったらたのしいかも!という
そんな会合にしたいと思っています。
どんなことでもいいですので、ぜひぜひ
聞いてくださいね。
残念ながら参加できない方もここで是非、質問など
お待ちしております。
・ツリー全体表示

座談会開催☆
 さつき  - 02/10/31(木) 0:56 -

引用なし
パスワード
   東京での座談会でミホさんのお話が聞けるということで大変楽しみにしています。
わたしは大学3年生で10月は毎日のように学校の就職に関するガイダンスやセミナーに参加しているところです。現役の方から生のお話が聞ける機会は貴重なのでそれまでに質問考えていきます! さっそく笑顔に関する質問です、わたしは緊張している時に笑顔を作ろうとすると口の筋肉がピクピクと軽い痙攣をおこしてしまうんです、鏡の前で笑顔を練習してもその時は緊張していないのでうまくいくのですが・・・顔の筋肉を鍛えるなど何か良い方法はないものでしょうか?  変な質問でごめんなさい。
・ツリー全体表示

タービュランス
 ミホ E-MAIL  - 02/10/29(火) 1:55 -

引用なし
パスワード
   元気ですか。皆さんから質問が来ないので、
最近、手持ち無沙汰にしてま〜す。

ところで、最近、乱気流に巻き込まれ、
お客様や乗務員がケガをするケースが発生しています。
この時期は、季節の変わり目で、シベリアから冷たい強い気流が
日本に流れ込み始める時期なんです。
気流は、広大な川のようになっていて、中国、韓国を通って
日本上空にきます。
その川のふちの部分で、他の気流とぶつかる所が、
すごく乱れているんです。
そこに飛行機が入ってしまうと、突然、100mくらい持ち上げられ、
そして、その反動で、今度は、同じく100m落とされるんです。
そのとき、飛行機は、くじらと同じ状態になり、しっぽを振ります。
ですから、後部客室にいる人は、シートベルトをしていないと、
天井まで跳ねられます。

天気がよいときに起きますので、晴天乱流(Clear Air Turbulence)と
呼んでいます。パイロットも注意しているんだけど、なかなか予測が
むずかしいようです。

みなさん、飛行機に乗ったら、たとえ揺れていなくても、
シートベルトはかならず締めておいてね。
・ツリー全体表示

塾よりのお願い
 スチュワーデス塾 E-MAILWEB  - 02/10/7(月) 23:24 -

引用なし
パスワード
   特別会員登録の申込みをされて、一週間経っても、当塾より連絡が届いていない方、再度、ご連絡ください。登録申込みをされた方には、かならず連絡させていただいています。しかしながら、登録されたアドレスが違っているため、ご連絡できない方がいます。
・ツリー全体表示

おめでとうございます
 スチュワーデス塾 E-MAILWEB  - 02/10/3(木) 2:12 -

引用なし
パスワード
   かりんさん スチュワーデス内定おめでとうございます。

かりんさんは、70年代前半のお生まれですから、当塾会員の中では、最年長組の1人です。夢を追い続け、自分を高めるために、ずいぶんと努力されたのだと思います。
・ツリー全体表示

タイ航空受験の方へ
 スチュワーデス塾 E-MAILWEB  - 02/9/21(土) 14:52 -

引用なし
パスワード
   タイについて、いろいろ出ているHPがありましたのでお知らせします。面接に先立ち、多少タイのことを知っておいたらよいと思います。ご覧になってください。この投稿の右上"スチュワーデス塾"の横にある"W"をクリックすると、HPが出てきます。
・ツリー全体表示

がんばります☆
 月子 E-MAIL  - 02/9/16(月) 22:44 -

引用なし
パスワード
   はじめまして!みほさん。

そうですね。自分を高めることは大変ですが、
心を健やかに持って努力していきます!

これからもこのHPで勉強して行きますので、
よろしくおねがいしまっす!!
・ツリー全体表示

こんにちは、月子さん!
 ミホ  - 02/9/16(月) 21:23 -

引用なし
パスワード
   どうも、いらっしゃいませ。
現役CAのミホと申します。
ココの塾長のお手伝いをさせていただいております。

大学3年生ということですが、もう準備は進めていますか?
ここのHPを読んで頂いているのならもう、なにをすべきか
わかっていらっしゃるとは思いますが。

CAになるのは決して無理なことではありません。
なりたい強い気持ちがあれば大丈夫!
ここはいろいろ疑問に思ったり自分のやるべきことについて
悩んだら役に立つと思いますので、ドンドン質問してね。

あまりスクールに入るというのに固執しなくてもいいと思います。
今はどうだか知りませんが、私も入ってはいませんでしたし。
自分で自分を高めていくというのは困難な作業ですが、
是非やってください!あとは受験に必要な資格を持つことです。
これからの自分をどう成長させていくかによって
自信を持って就職試験に向かっていただけると思います。

TOEICをとることと、ココのHPを熟読して頂いて
自分のなりたいCA像をつかんでください。それも具体的であればなおいいと思う。
こういうときは自分はこうするだろうな、など。
なぜ、サービス業をやりたいのか・・。
自分の長所はこういうところである・・・。
イメージしてみてください。そして今自分になにが必要なのか
分かると思います。

入社してからのほうが日々勉強になりますので、
(実際今年入社の新人CAが言っていた事です。こんなに覚えることがたくさん
あるとは!と・・・)
それまでは一般常識と英語、体力は十分に!
少しでも月子さんのお手伝いが出来ればと思いますので
是非是非、素朴な疑問などなんでも結構ですので質問お待ちしております。
・ツリー全体表示

初めて投稿します。
 月子 E-MAIL  - 02/9/12(木) 20:32 -

引用なし
パスワード
   JALに内定なさった方々、本当におめでとうございます☆
私は京都の大学三年生の月子です。

私の先輩にはCAになった人が多く、CAの仕事は身近に感じていました。
そんな中、先日JALにとても仲のよかった先輩が内定し、
私自身も就職を考える時期となり、CAという道を意識するようになりました。

しかしそのことを友人に話すと
「えー!無理だよ!」と驚かれたり、
「スクールはどこにするの?」と聞かれたり・・・


CAを目指すと決めた私ですが、まだ初心者なので
まわりの情報に驚かされっぱなしです。
自分自身で教養を高めたり、人として成長する努力をしていこうと思っていましたが、
大金を払ってスクールに通ったりと、
やはり特別な対策をしなければいけないのでしょうか?

私の周りのCAさんたちは、人間的にとても魅力的な方ばかりですが
普通のお姉さんです。
CAをひとつの仕事の選択肢としてみていた私は甘かったのでしょうか?

みなさん、なにか意見がありましたら聞かせてください!

月子
・ツリー全体表示

おめでとうございます
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 02/9/7(土) 22:39 -

引用なし
パスワード
   ほたるさん、そらさん、本当におめでとうございます。

当塾が少しでもお役に立ったなら幸いです。さらに皆さんの役に立つ
HPづくりをしていきたいと考えています。
・ツリー全体表示

JAL内定
 そら  - 02/9/7(土) 22:32 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
私も、幼い頃からの夢だったJALから内定を頂く事ができました。
塾長先生をはじめ、このHPには大変お世話になり
感謝の気持でいっぱいです。ありがとうございました。

私はスクールに通っていなかったので、面接の時は、周りのきれいな受験
生達に圧倒されてしまい、本当に不安だらけでした。そんな私の支えとな
ったのが、このHPと座談会でした。何をするにも、『乗務員らしさ』とい
うことにこだわり過ぎていた私でしたが、それよりも、人間として成長し
魅力的な人間になるということの大切さを、HPや座談会、そして塾長先生
や現役の方のアドバイスを通して、学ぶことが出来、今回の内定という嬉
しい結果につながったのだと思います。

塾長先生、そして、貴重なお話をして下さった現役の方々本当にありがと
うございました。
スチュワーデス塾は、夢に近づけるだけでなく、素敵な人に成長出来る素
晴らしい場だと心から思います。これからも、魅力的な人間に成長してい
く為に、努力しつづけたいと思います。
・ツリー全体表示

Re:迷っています。
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 02/9/7(土) 0:39 -

引用なし
パスワード
   ▼さきこさん:

この塾の「面接の話」でも書いていますが、普段から、自分自身をしつけているのであれば、このようなセミナーに行く必要はありません。面接テクニックを、とってつけたよう身につけて臨んでも、面接官がみればすぐ分かります。面接に、テクニックは入りません。自分の本当の姿を見てもらえばよいのです。あなたに中身があれば、それが顔つきや服装センスなどに表れています。

あなた自身が、社会で働く女性として準備ができているかどうか、自分で判断してみてください。その結果、必要だと考えるのであれば、受けたらよいと思います。ただし、2、3回セミナーを受けたからと言って、すぐに魅力的な女性になるわけではありません。セミナーを参考にして自分なりに方向づけをし、自分をしつけてください。もうひとつアドバイスするならば、セミナーの内容が自分に合っているか、カリキュラムや講師の顔ぶれなども確認してください。

女性は、男性と違って、いつも不安心理がつきまとっています。スクールやセミナーに通わないと不安でしょうがないところがあります。もっと自信をもってもよいのではないですか。現役スチュワーデスで、スクールに通っていたという人はそんなに多くありません。スクールに通わずに入社している人を多く見てきました。
・ツリー全体表示

Re:question
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 02/8/27(火) 1:34 -

引用なし
パスワード
   ▼陽子さん:

過去の採用では、身長制限がありましたが、最近の採用では、大半の航空会社は、応募条件に身長に関する記述をしていません。なぜ記述しなくなったのか、正確には分かりません。推測では、身長制限の記述は、差別の問題につながる恐れがあるからではないかと想像しています。

しかしながら、実際の機内では、ある程度の身長がないと仕事にならないところがあります。たとえば、ギャレー内では、搭載品の収納スペースを確保するために、高い位置にもコンパートメントと呼ばれる収納スペースがあります。サービス中にも、その中から必要なものを取り出すことがあります。客席では、ストレージビン(Storage Bin)と呼ばれるお客様の手荷物収納棚が、客席の上の高いところにあります。ここの開け閉めを、手を伸ばしただけでできる必要があります。

過去の採用では、応募条件に身長158cm以上となっていました。B-747ジャンボジェット機など大型機材を所有する航空会社では、この身長が、ひとつの目安になっている可能性があります。

実務上の問題のほかに、旅客心理の観点があります。スチュワーデスは保安要員としての役割も果たしています。保安要員の点から言いますと、旅客は、ある程度背のある人に信頼感を感じます。この点から、航空会社も、一定以上背丈がある人を採用する傾向にあると言えます。

B737などを所有する小型機主流の航空会社では、身長については、柔軟に対応しているかもしれません。
・ツリー全体表示

question
 陽子  - 02/8/26(月) 21:15 -

引用なし
パスワード
    初めて投稿させていただきます。幼い頃からスチュワーデスという職業に大変憧れていました。が、私の身長は低いのです。実際、私の母は全ての試験に受かりましたが身長が低いという理由で落ちてしまいました。それは昔の話だよと言われることもありますが、実際はどうなのですか?私の身長は155cmです。大変基本的な質問で御免なさい。
・ツリー全体表示

Re:JALの健康診断について
 ぷーこ  - 02/8/23(金) 11:49 -

引用なし
パスワード
   ▼スチュワーデス塾さん:


親切なお返事ありがとうございました。
再検査で、「だいじょうぶ」ということになることを祈るしかないけれど、あと一週間結果を待とうと思います。

どきどきします。
・ツリー全体表示

Re:JALの健康診断について
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 02/8/21(水) 1:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷーこさん:

同じような質問が、他HPにもありました。一般的に、航空会社の採用健康診断では、一般内科疾患の有無のほか、視力、聴力はもちろんのこと、腰痛、航空性中耳炎、貧血症になりやすい人かどうかを重点的に診ていると思います。

背骨側湾だからといって、即ダメということではありません。程度の問題です。問題は、腰痛になりやすいかどうかです。その点を確認するために再検査を行ったのだと思います。客室乗務員の仕事は、長時間の立ち仕事ですし、重い食事カートなどを扱いますので、かなり腰に負担がくる仕事です。側湾の他に、腰椎に問題がある人や体型バランスの悪い人も、腰痛になりやすいと言えます。

耳管が細い人で、中耳炎になりやすい人も、この仕事には向いていません。ちょっと風邪を引いても、離着陸時に気圧の変化で、中耳炎になるからです。鼻中隔湾曲の人も中耳炎になりやすい人です。いわゆる鼻の骨が曲がっている人です。

それと、貧血気味の人も向いていません。血中ヘモクロビンが足りない人は、貧血になりやすいのです。飛行機の中は、0.8気圧に与圧され、地上の80%の酸素しか供給されまていません。空気が薄いので、ヘモクロビンが足りない人は貧血になりやすいのです。

いずれも、症状の程度によって判断しているようです。鼻中隔湾曲などは、入社までに手術をすることを条件に採用されることもあります。

健康診断に加えて、体力測定も、採用には欠かせないものです。腹筋テストで回数が少ない人は、腹筋・背筋が弱く、腰痛になりやすいと言えます。踏み台昇降テストの後、脈拍が基準値を超える人は、持久力がないと判断されるかもしれません。
・ツリー全体表示

JALの健康診断について
 ぷーこ  - 02/8/20(火) 12:13 -

引用なし
パスワード
   初めて投稿します。
よろしくおねがいします。

先日、JALの最終試験の健康診断で、背骨が側湾ということで再検査を受けました。
背骨に異常があると、内定できないという話を風のウワサで聞きました。
6月末にJAAの最終の健康診断では、問題がなかったのでそれほどひどいことはないと思いますが、背骨がだめだとJALには内定できないのでしょうか。

結果は30日に分かるのですが、不安で不安でたまりません。
小さい頃からJALの客室乗務員になりたくて、一生懸命勉強してきて、TOEICも800点以上取得し、誰よりも努力してきたつもりです。

本当に不安です。健康診断がだめで内定できないのであれば、入社までに直すなど条件つきの内定などあるのでしょうか。

とても身勝手な相談になってしまいましたが、何かご存知の方、是非何でもいいので教えてください。おねがいします。
・ツリー全体表示

今年中にTOEIC取得
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 02/8/16(金) 8:41 -

引用なし
パスワード
   今年の採用も、そろそろ一段落の時期になりました。英語力で、涙を呑んだ方もいると思います。まだ、TOEIC600点以上を確保していない方は、来年の挑戦に備えて、今から準備してください。今年中に、TOEICを取得するくらいの気持ちで努力してください。来年になって準備をしても間に合いません。
・ツリー全体表示

第2回座談会
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 02/8/15(木) 2:01 -

引用なし
パスワード
   特別会員のための第2回座談会を9月5日(木)に開催します。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
108 / 113 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
194,156
C-BOARD v3.21 is Free.
キャビンアテンダントになる知識と教養をスチュワーデス塾で身に付けよう