STWDS.COM

   「努力しても成功するとは限らない。しかし、成功した人は必ず努力している」

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
100 / 113 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ありがとうございました。
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 03/6/26(木) 3:06 -

引用なし
パスワード
   ▼みきさん:

   "輝ける君の行く手の幸いを
                  誠心に吾は祈るもの"

   "咲けば散り、会えば別るる人の世の
                  悲しき運命、今ぞ身に沁む”

この2つの句は、高校卒業時に、担任の先生から送られたものです。あなたはいつか幸いを掴む方だと確信しています。

                                    「誠心」…「まことごごろ」と読みます。
・ツリー全体表示

貴社と御社
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 03/6/26(木) 2:35 -

引用なし
パスワード
   「御社」と「貴社」について、会員の方から、下記の報告がありました。

「御社」 … 言葉で相手の会社を呼ぶ場合に使用する
「貴社」 … 文書で      〃

相手の目の前では、相手の会社のことを「御社は・・・です」などと使い、相手会社に、手紙などを送るとき「貴社」を使います。
・ツリー全体表示

Re:スカイマーク
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 03/6/25(水) 2:34 -

引用なし
パスワード
   ▼さやさん:

採用する会社側と応募者の関係ですが、応募者は、その会社に、採用してくれるようにお願いする立場になります。面接の際などでは、その会社のことを「御社」と呼ぶとよいと思います。「貴社」を辞書で調べると、「相手の社に対する敬称」となっていますので、面接で使っても間違いではないと思いますが、どちらかというと、応募者が使うのは「御社」がよいです。「貴社」と「御社」の関係について詳しい人がいましたら、アドバイスお願いします。

面接で、他社への応募について聞かれたら、答えるのは、「他社」→「他の航空会社」→「具体的航空会社名」の順番になります。「他社にも応募されていますか」に対しては、「ハイ、他社にも応募させていただいています」と答えればよいです。もう少し突っ込まれたら、「他の航空会社」「金融関係」「ホテル関係」などと答えます。どうしても答えざるを得ないとき以外は、具体的な会社名は、答える必要はありません。それから、面接のような場所で、他社のことを、「JALさん」「ANAさん」とは呼びません。

英語力については、ご存知のように、大手日系航空会社は、TOEIC600点が目安です。これは、日常会話の中で、自分が伝えたいことを、ある程度、英語で伝えることができるレベルです。

国内系のうち、大手航空会社のグループ航空会社も含め、新たに設立された航空会社は、外国人パイロットが多い傾向にあります。外国人客室乗務員が一番多い日系航空会社は、JALways社です。客室乗務員の2人に1人が外国人(タイ人)客室乗務員です。JALでは、約7人に1人が外国人客室乗務員です。ANAはロンドンベースのヨーロッパ系乗務員を採用し始めています。国内線中心の航空会社には、外国人客室乗務員はいません。

日本の法律では、外国人が日本国内で働くためには、日本政府発給の労働ビザが必要である旨を定めています。日本で働く外国人は、すべて労働ビザを取得しています。労働ビザなして違法就労している外国人については、ときどきマスコミでも取り上げられているのは、皆さんも知っていると思います。

国内線のみの仕事は、日本国内の仕事となります。現在のところ、外国人乗務員が、日本国内で働くことは許されていないのです。日系航空会社で乗務している外国人乗務員は、国際線および国際線の国内区間を乗務しています。
・ツリー全体表示

ありがとうございました。
 みき  - 03/6/24(火) 1:11 -

引用なし
パスワード
   私は、このホームページに1年弱お世話になりましたが、今月から新たな道を目指そうと思って卒業させていただきます。
私がCAを受験していたのは約半年(長いと思われる方も短いと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが)、その間に最終試験に3回臨み、3回とも不合格でした。私はつい最近まで小さな時からずっと、みなさんと同じようにCAになりたいと思っていましたが、年齢や経験やたくさんの人との出会いを重ねて、今の私はCA以外に目標をみつけました。
私は、座談会に参加させていただいたこともありますし、第一志望の会社を最終で落ちたときなどは塾長の言葉が心の支えになったこともあります。

今から目指す道も少々出遅れた年齢ではありますが、これを極めたいというものがみつかって、CAにはなれなかったけどあれほど一生懸命に夢に向かって努力することが出来てよかったと思っています。
このホームページは、自ら助くるものを助くるようなところでもあると思います。
まさか私のような展開になるような人がいらっしゃるとは思いませんが、是非がんばってください。
・ツリー全体表示

訂正です
 さや  - 03/6/22(日) 19:31 -

引用なし
パスワード
   「スカイマークエアラインズ」ですね。
初歩的な間違いをしてしまいました... すみません。
・ツリー全体表示

スカイマーク
 さや  - 03/6/22(日) 19:29 -

引用なし
パスワード
   昨日、受験しようと思っているスカイマークエアラインに乗ってまいりました。
福岡ー成田線だったのですが、客室乗務員さんに、受験のことをお話しすると、快く色々なことを教えてくださいました。今まではJALに是非、と考えていたのですが、そのことがありましてスカイマークの方も真剣に考えるようになりました。
ところで、質問なのですが、例えば、JALを受験するときに、他社のことは何と言えば良いのでしょうか? JALのことは「貴社」で、他社は? ○○さん? といって良いのでしょうか?
前々から疑問に思っておりました。初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしければどなたか教えてください。よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

初めて投稿します
 さや  - 03/6/22(日) 19:20 -

引用なし
パスワード
   現在教員をしているのですが、今回思い切って客室乗務員(既卒)に応募することにしました。右も左も分からぬままの就職活動です。
プラス、年齢が高い(24)ので、心配です...
TOEICは結構高いスコアがあるのですが、日本の航空会社は英語力に力を入れたいと思っているのでしょうか?もし、そうなら、可能性はあると思うのですが...
業務でどれくらい英語を使うか、外国人クルー(機長さんも含めて)の割合はどれくらいか、ということを教えていただければ幸いです...
・ツリー全体表示

スナップ写真・・・
 Kei  - 03/6/20(金) 21:25 -

引用なし
パスワード
   アドバイスありがとうございました。
母と納得しながらメールを拝見させていただいていました。
早く提出しなくてはならないと大変焦っていました。バタバタしながらの
撮影はいけませんね!大変勉強になりました。ありがとうございました。
明るく微笑を出せるように明日の撮影は母と笑いながら行いたいと思います。
本当にありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:既婚者なのですが。。。
 たまよ  - 03/6/20(金) 21:16 -

引用なし
パスワード
   早速のお返事有り難うございます。
もしかしたらお返事が入っているかもと、メールを開くどきどきとした気持ちが
久しぶりで、何だか興奮してしまいました。(おかしいですね?)
出産の件ですが、主人も私もまだしばらく考えておりません。
少なくとも30歳まで(あと4年)は希望しておりません。
私は結婚が24歳と適齢期(今となっては死語ですよね???)より
早いと感じましたので、特に二人で過ごす時間をもっと大事にしたいと思っています。
お返事を頂き、試験に際し萎えていた気持ちが、更に頑張ろう!と思いました。
「突破口を開いて頂きたい」との言葉、実現出来ますよう、頑張りたいと思います。

私もスチュワーデス塾様のような、人を励まし、やる気をおこさせる
心の大きな人間になりたいです。
・ツリー全体表示

Re:こんばんわ
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 03/6/20(金) 3:24 -

引用なし
パスワード
   ▼Keiさん:

スナップ写真の撮り方については、過去にも、この質問コーナーで取り上げました。同じことの繰り返しになりますが、再度、アドバイスします。

まず、アルバムの中に、最近撮った写真で、よく撮れていると思われるものがありませんか。あれば、それを活用してください。今のあなたとあまりにも違うものでなければ問題ありません。サイズが大きすぎたり、小さすぎたりしている場合は、その写真を持っていけば、ネガがなくても、必要なサイズで焼きまわししてくれます。

適当な写真がない場合は、あたらめて写真を撮ることになります。最初に、20,30枚、よいと思う表情で、試し撮りをしてください。できれば服装も2,3種類用意するとよいと思います。そこに写っている自分の全体像、表情をよく観察してください。この服装・表情ならよく写っているというものがあれば、それを中心に、再度、30枚くらい撮ります。笑顔より微笑みの表情で撮ってください。スナップ写真というのは、50枚くらい撮って、よく撮れたと思えるのは、1,2枚なのです。

試し撮りをした時に、姿勢と手のやり場、そして、首が曲がっていないかも確認してください。猫背になっていないか、背筋はちゃんと伸びているか。手のやり場と指先については、いろいろなポーズを試してみます。背骨が曲がっている人は、写真を撮ると、首が曲がっていることがあります。首をかしげるのと首が曲がっているのは違います。幼稚園の先生が、園児たちに接するように、少し首をかしげると柔らかい感じが出ます。

よいスナップ写真を撮るには、撮る側の技術も必要ですが、取られる側にもモデリング技術が必要なのです。表情がこわばってしまったり、ひきつってしまうとのことですが、撮影する前に、少なくとも、顔の筋肉をほぐす練習をしましたか。目を大きく開けたり、まゆを動かしたり、口を縦横に大きく開いたりして、筋肉を柔らかくしておかなければ、どうしてもかたい表情になってしまいます。たぶん、何もしないで、即、撮影となったのではないですか。

ひとつ、きびしい言い方をさせていただきます。写真には、その人の本当の姿が写ると言われます。真面目な表情やひきつった表情になってしまうのは、普段から、そのような表情をしているからだと思います。普段から微笑みや笑顔がある人は、それらの表情が自然に出てきます。さらに言うと、お母さんに写真と撮ってもらうときに、楽しく写真を撮りましたか。いろいろ文句を言っていませんでしたか。お母さんに、感謝しながら撮ってもらいましたか。どうでしたか。
・ツリー全体表示

Re:既婚者なのですが。。。
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 03/6/20(金) 2:19 -

引用なし
パスワード
   ▼たまよさん:

大手系列航空会社の一部では、既婚者であるOGスチュワーデスを再雇用するなど、採用に関しては、この10年で、航空会社側の発想もずいぶん変化してきています。今回JASの採用では、年齢制限をなくしています。既婚・未婚についても、募集要領の中では、一切触れられていません。よい人材がいれば採用したいと考えているようです。

現代は、結婚しても、子供を持たない人も増えてきています。出産年齢も上がっています。また、日本の合計特殊出生率は低下しており、女性が生涯で産む子供の数は、1.36人となっています。女性が働きやすい家庭環境になってきていると言えます。

これまでは、既婚者の採用は、どの航空会社もほとんど行ってきていないと言えます。時代は変化していますので、今後は、既婚者採用も少しずつ行われるのではないかと推測しています。たまよさんには、その突破口を開いていただきたいと思っています。

たまよさんに一つお聞きしたいことがあります。あなたは、出産を何年後に予定していますか。客室乗務員の場合、一般職と違って、妊娠をすると、即、乗務ができなくなります。そして、産前・産後休職、育児休職などに入ります。その期間は、人によって違いますが、約2年間ぐらいかかります。このことも知っておいていただきたいと思います。

従来、企業は、出産をすぐに控えている既婚者よりは、若い独身者の方が、より長期的に働いてもらえると考えてきました。アジア系航空会社の一部には、未婚を条件にしているところも、まだあります。しかし、この発想も、少しずつ変化してきていますので、ぜひ挑戦してみてください。
・ツリー全体表示

こんばんわ
 Kei  - 03/6/19(木) 23:51 -

引用なし
パスワード
   以前、外資系の面接試験についてご相談しましたKeiです。
その節はありがとうございました。まだ、面接日が決定されておらず、
インタビューに備えてアドバイス通り頑張っております。
現在は、JAS既卒にもエントリーいたしました。そこで、ご相談です。
スナップ写真を本日、母に自宅の玄関前で撮影してもらいましたが、
お天気は晴れていて気持ちよさそうに写っているのですが、笑顔が全く
出ておらず、真面目な顔になってしましました。(;;)
撮りなおしが出来るのが明後日の夕方になってしまします。どうしても、
母に撮影してもらうと笑顔がひきつってしまい緊張した顔になってしまします。
やはり写真館でプロに撮影していただくのが一番なのでしょうか?
仕事もしているのでバタバタした状態で自分が出せない気がします。
アドバイス頂ければと思いました。難しいご相談で申し訳ございません
m(_ _)m宜しくお願いいたします。
・ツリー全体表示

既婚者なのですが。。。
 たまよ  - 03/6/19(木) 21:15 -

引用なし
パスワード
   初めて投稿させて頂きます。
結婚して2年が過ぎた主婦です。主人の仕事の関係で現在は海外におります。
じきに帰国がせまっており、再就職を考えております。以前より憧れであった
客室乗務員になりたく、今回のJASの採用試験に応募させていただきました。
今回、JASの試験では年齢制限、既婚者不可などの指定がなく、嬉しく思ったのですが、日本の航空会社は既婚者の採用は行っているのでしょうか?
既婚者でも採用していただける、希有な航空会社はあるのでしょうか。。。
自分が既婚者だということ、年齢的にも26歳ですのでチャレンジするのも
ずうずうしいかと思ったのですが、、、
よろしければアドバイスお願いいたします。
・ツリー全体表示

ありがとうございました!
 さくら  - 03/6/19(木) 14:46 -

引用なし
パスワード
   ▼現役ミホさん

お忙しい中、申し訳ありませんでした。塾長先生もありがとうございました。大変参考になりました。ミホさん乗務の方頑張ってください!
・ツリー全体表示

アドレス違い
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 03/6/19(木) 3:41 -

引用なし
パスワード
   会員登録をされた由紀子、彩子、愛子さん

登録していただいたアドレスが違うため、入会案内を送ることができません。右上の“E”マークをクリックして、当塾まで連絡ください。
・ツリー全体表示

Re:質問です。
 現役ミホ  - 03/6/19(木) 1:09 -

引用なし
パスワード
   ▼さくらさん:

はじめまして。
さて、一番必要なものですか。
少し考えてきますのでお時間くださいな。明日からまた仕事なので
お返事が少し遅れてしまいますが。

【スチュワーデスで一番大切なことは、他人のために、何かをしてあげ
ることに厭わないことだよ。安全とかもあるけど。】
by 塾長

だそうです。
・ツリー全体表示

Re:体重。
 現役ミホ  - 03/6/19(木) 0:52 -

引用なし
パスワード
   ▼エリさん:

!!!
体重制限ですか・・・
え、っと・・・
あるのでしょうか?
とりあえず、見た目が100人中100人に太っているといわれなければ
いいのではないでしょうか?
ガリガリでもだめだと思いますが、太っていたら機内の狭い通路が
通れませんよね?
ご自分ではどうですか?
自分が一番わかっているはずだと思います。
少しぐらいのぽっちゃりは気にすることはないと思います。
入社一年目でガリガリになりましたが、今はぽっちゃり(大目に見て)しちゃいました。自分で書いてて情けないけど・・・。
痩せている人が多いのは肉体労働だからではないでしょうか?
んーこんなので参考になるでしょうか?
・ツリー全体表示

質問です。
 さくら  - 03/6/18(水) 15:41 -

引用なし
パスワード
    初めまして。初めて投稿させていただきます。客室乗務員の方々に質問なんですが、客室乗務員に一番必要なものは何だと思っていらっしゃいますか?私はいろいろ考えたのですが、接客業なので笑顔、思いやり、気配りや心配りなどが思いつきました。または、乗務員の方々のチームワークなども思いきました。しかし私には想像でしか思いつかないので、是非、客室乗務員の方々の実際のご意見をお聞きしたいと思いまして、投稿させていただきました。後、なぜそれが必要なのか理由もお聞きしたいので宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:ありがとうございましたっ!
 スチュワーデス塾 E-MAIL  - 03/6/17(火) 4:29 -

引用なし
パスワード
   ▼エリさん:

現在、日本では、高校生10人中5人近くが、短大もしくは大学に進学しています。航空会社によって、学歴が高卒となっている会社もあります。ところが、現在の日本では、短大・大学卒業する女性が増えており、多くの方が、客室乗務員採用に応募してきます。高卒の方より短大・大学卒の人の方が多いのです。どの航空会社も、短大・大学卒を採用する傾向が強くなってきています。

タイには、チュラロコン、タマサート、カセサートなど国立大学、そして、すべての授業が英語で行われるアサンプション(通称エーバック)大学や、バンコック大学などの私立大学と、優秀な大学がいろいろあります。これらの大学のFacultyで勉強して、新卒時に、日本の航空会社を受験されたらよいと思います。現時点で、外資系航空会社から、国際線を持っている日本の航空会社に再就職するのはむずかしい状態です。これから国際線進出を考えている新規航空会社の場合は、外資系出身の方を採用する可能性はあります。

スチュワーデスになるための準備としては、いろいろなことに関心を持つことが大切です。そして、自分の感性(感じる力)を高めておいてください。そのためには、まず目の前の勉強をしっかりすることなのです。スチュワーデス受験に関する情報は、その時期が近くなってからでよいです。
・ツリー全体表示

体重。
 エリ  - 03/6/17(火) 0:55 -

引用なし
パスワード
   ▼現役ミホさん:

いつもありがとうございます。

身長は165あるんですが、
視力は0.1ないぐらい凄く悪いんで、、
コンタクトをしていて1.0と聞いて安心しました。

客室乗務員の方は細い方が多いように思うのですが、
体重制限みたいなものはあるのでしょうか??

またよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ トップページへ  
100 / 113 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
194,155
C-BOARD v3.21 is Free.
キャビンアテンダントになる知識と教養をスチュワーデス塾で身に付けよう