過去ログ

                                Page      56
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼仕事と家庭の両立  スチュワーデス塾 02/7/24(水) 17:26
   ┗CAについて。。。  masumi 02/8/7(水) 15:39

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 仕事と家庭の両立
 ■名前 : スチュワーデス塾
 ■日付 : 02/7/24(水) 17:26
 -------------------------------------------------------------------------
   塾長がいた航空会社には、7000人弱の日本人客室乗務員がいました。加えて1000人弱の外国人乗務員もいました。平均年齢は、35才弱でした。一時、採用を控えており、若い人が入って来なかったため、毎年、平均年齢が上がっていきました。平均年齢が35才弱ということは、20才、30才台が主流ですが、40才、50才台の人もざらにいました。一方、A社は、それより平均年齢が2〜3才若いと聞いています。いずれにしても、女性が仕事を長く続ける傾向にありますので、平均年齢も上がり気味です。

10人のうち約3人は既婚者です。既婚者の3割前後の人は乗務と育児を両立してがんばっています。毎年、300人近くの人が産休もしくは育児休職に入っています。乗務と育児を両立するには、何日も家をあけることがありますので、両親など家族の協力が必要です。子供を育てる環境が整わないため、やむなく離職する方もいました。

40才台になると、多くの人は、先任客室乗務員になり、客室サービスの責任者として乗務します。また、自分のグループを持ち、グループ員の育成やサービス品質の管理も行います。このような仕事についている方が、500人弱いました。人の上に立つわけですから、それなりの能力がない人は、従来どおり一般職乗務員として乗務しています。先任客室乗務員にも、子育てと両立して乗務をしている方が多くいました。さらに、部下を60〜70人を持つ女性管理職乗務員もいました。先任客室乗務員や管理職乗務員の仕事は、塾長がいた会社では、従来、男性乗務員が行っていましたが、女性に入れ替わっています。ここ2〜3年で、ほとんど女性になるようです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : CAについて。。。  ■名前 : masumi  ■日付 : 02/8/7(水) 15:39  -------------------------------------------------------------------------
   お久しぶりです。今までまたもや、自分の将来の事やCAへの気持ちについていろいろな事を考えていました。スチュワーデス塾の方、ミホさん、私の沢山の質問に答えていただき、有難う御座いました。やはり実際に経験してみないと分からない事は沢山ありますね。これからもいろいろな事に興味を持って、考え成長して行きたいです。CAへの道も諦めません。さあ、志望企業の募集がかかるまでにやる事はいっぱいです。準備に取りかかります!!

ますみ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 56