≪料理サービス関連≫    
スチュワーデス塾
         
書 籍 名
書 店 初版
備 考 欄
ISBNコード 

「世界の名酒事典」

                 2005年版

講談社 2004 世界のお酒をすべて網羅している本 酒にまつわる話題も豊富   国際線CA必須本

4-06-

212600-1

 

「午後は

  女王陛下の紅茶を」

中公

新書

1996 茶器のいろいろ、紅茶の銘柄、ティ−パーティの楽しみ方など、英国紅茶の魅力を語る

4-12-

202691-1

出口保夫著
「食材図鑑」 小学館 1996 料理に必要な食材はすべて図鑑入りで紹介されている

4-09-

526081-5

小学館編
「ヘッドウェイター必携」

柴田

書店

1995 上位職の人達のための食事サービスに関する本。サラダの正式な置き場所は・・・  ファーストクラスサービスの必読本

4-388-

15215-3

加藤祥・鈴木博共著
「レストランのサービス」

柴田

書店

1995 お客の前での、オードブル、アントレの切り分け、皿への盛り付け、果物の皮のむき方などフランス式サービス写真入り

4-388-

15246-3

岩崎昭徳・他著

「分かりやすい

 日本料理のサービスマナー」

柴田

書店

1993 日本料理サービス読本 和食サービスに欠かせない本

4-388-

15260-9

市川安夫著

「美(うま)しくフランス」

        味への旅

柴田

書店

1993 パリの地方料理店と市場

4-388-

02556-9

柴田書店編集部
「エスコフィエの自伝」

同朋舎

出版

1992 近代フランス料理の基礎を確立し、リッツとともにグランドホテル時代に活躍した大料理長の自伝

4-8104-

1072-2

オーギュスト・エスコフィエ著
「ワインを気軽に楽しむ」 講談社 1992 写真入りで、ワインをやさしく解説 初心者に推薦 

4-06-

198017-3

麻井宇介著
「食べる」無用の雑学知識

ワニ

文庫

1988 「醍醐味ってどんな味」など食に関する雑学集

4-584-

30145-X

おかわ倶楽部編
「日本料理入門」

鎌倉

書房

1985 各料理法の解説

4-308-

00354-7

辻料理専門学校編
「日本料理こつのこつ」

柴田

書店

1985 日本料理を板前側から解説している本

4-388-

25088-0

中谷文雄著
「ワインの本」

新潮

文庫

1982 辻料理学校校長が書いたワインの本

4-10-

1275-02-5

辻 静雄著
「ポケット・ワイン・ブック」

鎌倉

書房

1982 アメリカでのワイン第一人者が書いたワインの本 ポケット版   ソムリエスチュワーデス必携  
ヒュー・ジョンソン著
「フランス料理の本」全5冊 講談社 1981 料理の本というと、レシピー中心が多くある中で、この本は盛り付けの絵がふんだんに取り入れている。また、著者は料理専門家であるが、新聞記者の経験を生かし、料理にまつわる話題を豊富に書いている。このシリーズ全巻を揃えたら、食事サービスが10倍楽しくなる本   推薦本

4-06-

129391-5

4-06-

129392-3

4-06-

129393-1

4-06-

129394-X

4-06-

129395-8

   「オードブル・スープ」編
   「魚介料理」編
   「肉料理」編
   「野菜・卵料理」編
   「デザート」編
辻 静雄著
「American Standard 100」

TMA

USA

1981 アメリカの典型的な100のカクテルのつくり方  
Tommy Purphy著
「食の社会学」

文藝

春秋

1978 食にまつわる話しを社会学的に考察している本  
加藤秀俊著
「パンの百科」

中公

新書

1975 パンの作り方、おいしい食べ方などパン一筋に生きた著者が書いた本  
締木信太郎著
「食の文化史」

中公

新書

1975 それぞれの料理にまつわる歴史的トピックス  
大塚 滋著
「たべものと日本人」 講談社 1974 日本人が好きなのはアミノ酸の味 日本人の味覚の特徴と地形、文化的背景を解説  推薦本

4-06-

115778-7

河野友美著
「料理の起源」

NHK

ブックス

1972 各食材の料理法を歴史的に研究した本  
中尾佐助著
「日本人の食生活」

柴田

書店

1971 飢餓と豊饒の変遷を通してみた日本の食文化史  
小柳輝一著